【理系限定】オンライン・対面開催あり!業界研究セミナー
セミナー・説明会
スポーツの世界の競技人口の中でゴルフは、世界第5位。
実は野球よりもやっている人が多いスポーツだと知っていますか?
ゴルフは人と人をつなぐだけでなく、企業間でのビジネスの場で活用されるだけでなく、国と国が国際交流するためのスポーツとして使われるなど、コミュニケーションツールのひとつとして、役立っているスポーツでもあります。
当社はそうしたゴルフ業界を支える企業として、会員数約17,000人を有する国内最大規模の会員制高級ゴルフクラブを運営しています。
「三井住友VISA太平洋マスターズ」や「TOTOジャパンクラシック」などの、
プロトーナメントを開催できるレベルを保つという、日本ゴルフ界において、大きな責任を果たしているクラブです。
広大な敷地を保有するゴルフ場では、幅広い分野にまたがる知識が必要です。
ゴルフ場運営に、「農学の知識」が非常に重要になっています。
植物に関する学問、環境に関する学問、造園に関する学問、機械に関する学問などが挙げられます。
全てを学んでいなくても、どこか一部の知識を持っていれば、入社後当社でその知識を存分に活かして頂くことが可能です。
足りない知識は、入社後しっかり学んでいただける環境をご用意しているので、ご安心ください。
今回のセミナーでは、理系学生がどんな仕事をしていて、どんな風に活躍しているかなどについて、お話しさせていただきます。
参加にあたって、ゴルフの知識は一切不要です!
皆さんが知らない意外な仕事内容やコロナ禍でも業績が安定している当社の事業内容、働き方などについてまで全て包み隠さずお話します。
興味を持っていただいたら、ぜひセミナーへご予約ください。