日本交通で未来の移動業界を変える企画力を身につけよう!
セミナー・説明会
日常の気づきが企画の種!
あなたの経験や発想を活かして、業界に革新をもたらすサービスを考えてみませんか?
このイベントでは、企画作りの流れやコツを学び、ワークショップでアイデアを磨くことができます。
日本交通は、創業95年の歴史とITの先進性を持ち、移動業界のリーダーとして社会インフラとしての役割を果たしています。
新時代に挑む新卒社員を求めています。 あなたの発想を聞かせてください!
【スケジュール】
■内容・時間 (全120分)
1.会社概要説明 (40分)
2.企画説明(10分)
3.企画作成(45分)
4.フィードバック日の選択(25分)
【プログラム内容】
〇日本交通で働くうえで、社員が大切にしている理念や姿勢があります。
はじめはこちらから沢山の情報を投げかけ、事業内容と共に日本交通の企画作りの姿勢をお伝えしたします。
〇皆さんは企画作りのヒントから、ご自身の感受性を働かせ、 自由に「思考」する力と、余す事なく「表現」する力を体験していただきます。
〇企画作りでは、手にした材料からタクシー業界における課題発見、そして日本交通が提供する新しい企画を皆様お1人ずつ立案していただきます。
キッズタクシーなどのサービスは実際に働く乗務員のアイデアから生まれております。 皆様もSDGsや新時代のニューノーマルタクシーとなるアイデアを考えてみてください!
〇企画作りを通して、実際の企画立案を体験していただき、またその企画に対して後日、担当人事から1対1でフィードバックをさせていただきます。