- 開催概要
-
「Real Tech Camp」では当社の事業や働く環境を知っていただくプログラムをご用意。
学部や学科関係なく参加いただける内容となっています!
皆さんにとって仕事の目的って何でしょうか?
これまで学習したこをと活かし、社会に貢献するため!
将来AIなどに代用されない仕事を通じてスキルアップを図るため!
人によって仕事に期待することや目的は十人十色です。
変遷する世の中だからこそ、その時代に必要とされたスキルを身に着ける必要があります。
当社技術者は必要とされる業界・職種に対し、これまで約19年間で吸収した技術力を盾に社会の「便利」や「新しい働き方のモデル」に貢献しております。
どのような想いをもって活動しているのか、どのような人が仕事をしているのかを体感できるコンテンツとなっておりますので、是非ご参加ください!
※内容が一部変更する場合がございます。
- グループワークについて
-
機械系、半導体、電気電子、化学、情報など…
幅広い分野を網羅する技術力と人材力を兼ね備えている当社。
だからこそ、当社ではたくさんのエンジニアがチームとなり
プロジェクトの成功に尽力しています。
そんな当社の仕事の現場を体感できる内容となっています。
ビジネステーマに対して、チームごとにアイディアを出し合い、
ものづくり業界の開発・設計における企画や開発、プレゼンテーションを通して、
自分の役割を考えながらチームで達成する面白さを知っていただきたいです!
- 就活講座について
-
当社では就活中によく耳にする「働きやすさ」も「働きがい」も実感できる会社です。
その秘密は、七転び八起きを推奨する当社の考え方にあります。
何かにチャレンジするとき、失敗したときのリスクを考えると一歩が踏み出せなかった、なんてことはありませんでしたか?
しかし裏を返せば、チャレンジをしなければ成功することもないのです。
それって、すごくもったいないです。
だから当社では社員の挑戦をバックアップし、失敗にもしっかりフォローできる体制を整えています。
失敗を恐れずにチャレンジできる環境だからこそ、成長して、高付加価値な技術人材になれる。
実際、当社で活躍する「高付加価値人材」は七転びではすまないほどの失敗を経て、その失敗以上に成功体験を重ねている人ばかりです。
そんな「働きやすさ」と「働きがい」を追求できる当社だからこそ皆さんに伝えられる企業選びの軸をお伝えします。
- 日時・開催場所
-
8月以降実施しております。
オンライン開催を予定しています。
- こんな人におすすめ!
-
・最先端技術やDXに興味がある
・幅広いエンジニアスキルを身につけたい
・新しいことに挑戦してみたい
・自分のやりたいことを仕事を通じて見つけていきたい
・大学で学んだことを活かしたい など…
当社の事業や考え方に興味がある方を募集します!
- 応募方法
-
まずはあさがくナビよりエントリーください。
エントリーいただいた方に、詳細確定次第、追ってご連絡いたします。
※初回ワンデー仕事体験「Real Tech camp!」にご参加いただいた方は、
続きのコンテンツとして複数日開催のコースにご参加いただけます。
詳細は「Real Tech Camp!」にご参加いただいた方限定でご案内いたします。
※コンテンツ内容は随時更新予定です!
ご友人同士の参加も大歓迎!是非ご参加ください!
※セミナー終了後、アンケートにご協力頂く場合がございます。
- お問い合わせ先
-
株式会社アウトソーシングテクノロジー
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館16階
担当/新卒採用担当
- 参加特典あり
-
・通常有料の自己分析ツールを無料で受講
・2nd仕事体験(複数日のコンテンツ)へご招待
・上位10%の方のみ参加できるコンテンツの招待があるかも
※2nd仕事体験に関しては定員、期日に達しだい締め切らせていただきます。
- 昨年参加者の声
-
・「他社の1dayは会社説明会の形式のモノが多いのですが、今回はエンジニアを目指す学生の事を考えての就活対策講座だったため、とても参考になりました。」(理系 男性)
・「セミナーに堅いイメージを持っていましたが、参加しやすい雰囲気で楽しみながら参加ができました。また、社員の方からのフィードバックも手厚かったのが印象的でした。」(文系 女性)
・「技術者になるために『今、なにをしておくべきなのか』がわかりました。これから就活を進めていくにあたり、不安が解消されました。」(理系 女性)
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。