九州各地を結ぶネットワークを提供している鉄道事業を基盤として、駅ビル開発やマンションなどの不動産、ホテル、流通・外食や農業に至るまで幅広い事業を展開している会社です。
あさがくナビ
取材担当者

九州旅客鉄道株式会社(JR九州)

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫不動産ホテル・旅行
職種
企画・商品開発
本社
福岡県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
上場 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/06/01(木) 掲載終了日:2024/02/29(木)

JR九州がわかる!1日仕事体験

仕事体験 イベント出展

体験内容・学べること

  • ・九州旅客鉄道(JR九州)の仕事内容に密着!
  • ・未来鉄道プロジェクト、博多駅空中都市プロジェクトなどの大規模プロジェクトに迫る!
  • ・現役社員によるリアルな話が聞ける!
職種
企画・商品開発
開催地
北海道 / 札幌市 / 青森県 / 岩手県 / 宮城県 / 仙台市 / 秋田県 / 山形県 / 福島県 / 茨城県 / 栃木県 / 群馬県 / 埼玉県 / さいたま市 / 千葉県 / 千葉市 / 東京都 / 新宿区 / 中央区 / 千代田区 / 渋谷区 / 港区 / 豊島区 / その他23区 / 神奈川県 / 横浜市 / 川崎市 / 相模原市 / 新潟県 / 富山県 / 石川県 / 福井県 / 山梨県 / 長野県 / 岐阜県 / 静岡県 / 静岡市 / 浜松市 / 愛知県 / 名古屋市 / 三重県 / 滋賀県 / 京都府 / 京都市 / 大阪府 / 大阪市 / 堺市 / 兵庫県 / 神戸市 / 奈良県 / 和歌山県 / 鳥取県 / 島根県 / 岡山県 / 岡山市 / 広島県 / 広島市 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 北九州市 / 福岡市 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 / 熊本市 / 大分県 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県 / 海外
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事 / 感謝がやりがいになる仕事
開催時期
2023年08月 / 2023年10月 / 2023年12月
開催日数
1日
特徴
Web知識が身につく / 企画力が身につく / 社会人マナーが身につく / 上場企業

概要
JR九州で働く魅力をより深く知ってもらうため、
6つの系統(専門分野)にわけたコースをご用意する予定です!

【駅・乗務員・鉄道営業コース】
鉄道現場の最前線である駅・乗務員のお仕事体験や、鉄道営業や企画・宣伝・観光に興味がある方はこちら!

【事業開発コース】
沿線、駅ナカ、マチナカ、地方と、様々なフィールドで挑戦してきたJR九州だからこそできる
”まちづくり”を通じて”地域を元気に”することを体感したい方はこちら!

【車両・運輸コース】
JR九州の事業の根幹である「鉄道」を担う、
車両の保守・管理、新製車両の計画、乗務員の運用計画などに興味がある方はこちら!

 
【保線・土木・建築・機械コース】
線路設備や土木構造物、駅舎等の建設・保守管理や、
自治体と連携した駅周辺整備などに興味がある方はこちら!

【電気・情報システムコース】
電力・信号通信設備の保守・保全やシステム設備の開発・保守、AIやIoT等を活用した鉄道システムなど、鉄道分野においての電気・情報システムの可能性について興味がある方はこちら!

【ITコース】
『JR九州のIT部門がどんな仕事をしているか分からない』
そんな悩み・疑問をスッキリさせるたい方はこちら!

就業体験内容
★駅・乗務員・鉄道営業コース
駅・乗務員のお仕事体験や運転シュミレーター体験、鉄道営業の企画考案のワークショップや先輩社員との座談会等を通じて、JR九州の“鉄道サービス”に触れてみよう!

★事業開発コース
街の玄関口である駅ビルの視察や開発現場の裏側も大公開!現場視察やグループワーク等を通じてJR九州ならではのまちづくりを考えてみよう!

★車両・運輸コース
乗務員職場や指令職場の見学・実習等を通じて鉄道を安全安心に走らせるためのプロの仕事に触れてみよう!
実習では運転計画の作成などにチャレンジしていただきます。

 
★保線・土木・建築・機械コース
実習線での検査体験や開発分野の現場見学を通じて、鉄道と開発を支える土台づくりに触れてみよう!

★電気・情報システムコース
設備見学やワークショップを通じて、鉄道の安全・安定運行を支える根幹に触れてみよう!
ワークショップでは危険予知活動のワークショップを行います。現場にどんなところに危険が潜んでいるのか
を考えていただきます。成果物に対して社員よりフィードバックもございます。

★ITコース
JR九州のITシステムの根幹であるIT部門について「知り・聞く」ことで、
デジタルで会社を変えるJR九州の”DX”を体感していただきます。
システム管理、保守の現場で実際の保守業務の一部分を体験していただきます。

開催形式
オンラインもしくはリアル(福岡本社)

開催時期と実施日数
・開催時期
夏季(8月中旬~8月下旬)・秋季(10月中旬~10月下旬)・冬季(12月中旬~12月下旬)

・実施日数
1日(ワンデー仕事体験)、2~3日

・詳細
1日間~5日間まで複数コース開催予定。(リアル・オンライン)

受け入れ人数
各回10 ~ 30人未満

※参加条件
大学(短大・大学院を含む)・高専・専門学校の方(学年不問)

選考について
応募多数の場合は、マイページ上でご提出いただくエントリーシートの内容等を参考に選考をさせていただきます。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)