この企業情報は、あさがくナビ2024の情報を自動転載された情報を含みます。該当企業が2025年度採用を実施することを保証するものではありません。
創業70年以上培ってきた技術を守りながら、DXを活用した新技術の発信・提案も行っており、社会になくてはならない会社です。多様なフィールドがあるため、やりたいことが出来る環境があると思いました。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社フソウ

業種
電力・ガス・水道・エネルギー建設・住宅関連商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
営業 ルート営業(得意先中心) 法人営業(BtoB) 施工管理 評価・検査、研究・開発、特許
本社
東京都
入社3年離職率15%以下
職種
営業 / ルート営業(得意先中心) / 法人営業(BtoB) / 施工管理 / 評価・検査、研究・開発、特許
勤務地
北海道 / 札幌市 / 岩手県 / 宮城県 / 仙台市 / 茨城県 / 埼玉県 / さいたま市 / 千葉県 / 千葉市 / 東京都 / 中央区 / 神奈川県 / 横浜市 / 石川県 / 静岡県 / 静岡市 / 愛知県 / 名古屋市 / 大阪府 / 大阪市 / 兵庫県 / 神戸市 / 和歌山県 / 島根県 / 岡山県 / 岡山市 / 広島県 / 広島市 / 山口県 / 徳島県 / 香川県 / 愛媛県 / 高知県 / 福岡県 / 福岡市 / 熊本県 / 熊本市 / 宮崎県 / 鹿児島県 / 沖縄県
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
技術職(施工管理、技術提案/設計/技術開発/デジタル・IT)、営業職、コーポレート部門(企画、マーケティング、人事、広報)
※ コーポレート部門についてはその他職種を数年経験後、希望に応じて配属の可能性があります。

仕事内容
■建設部門
【営業】
主に市区町村などの地方公共団体が取引先になります。入札という形での受注が主ですが、単に数字を示せばいいのではなく、実際に現場を見に行くことや、しっかりと地方公共団体との信頼関係を築いていくことも求められます。お客様のニーズをよく知ることで、より良い提案ができるようになることが重要です。

【技術】
全国にある浄水場、下水処理場はもちろん、ポンプ場など各種水インフラを手掛けています。営業から伝えられたお客様のご要望を正確に読み取り、資材の検討・設計を進め、製造部門やメーカーに発注します。また、現場とも綿密な打ち合わせや継続的なバックアップを行い、施設の完成まで携わります。

■販売部門
工事を行う会社に資材や製品を販売する部門です。商社に近い部門ですので、世間一般で言う営業のように、常に新しい情報にアンテナを張ること、お客様を訪問することが多くなります。

■製造部門
【営業】
設計会社と信頼関係を構築し、フソウの鋼管を提案する部門です。顕在的ニーズに応えていく姿勢だけでなく、隠れた潜在的ニーズを見つけ出し、設計の段階で提案し、外向けに発信できる能力が求められます。

【技術】
水輸送用塗覆装鋼管(直管・異形管)、水管橋、震災対策用耐震性鋼製貯水槽、電力・小水力・プラント配管などの製品を、自社工場で生産する部門です。私たちが取り扱うのは、生きて行くのに欠かすことのできない水です。製造部門は、その生活に不可欠な水を運ぶ道を作っています。あまり目立たないかもしれませんが、縁の下の力持ちとして生活の役に立つ製品を世の中に送り出しているという自負は社内イチかもしれません。

ものづくりの好きな方が向いている職種といえますが、将来的にはマネジメント力や提案力も求められることになります。

■エンジニアリング部門(施工管理)
全国の官公庁様より受注した水処理施設案件において、現場の工程管理、原価管理、品質管理、安全環境管理を通じた施工管理を行います。近年ではデジタル技術を使った新たな取り組みも積極的に行っており、業務のDX化を進めています。

施工管理を行うエンジニアリング部門はフソウにおいて、心臓部とも言える中心的な役割を担っています。そのため、土木や機械などのしっかりした基本的な知識に加えて、高いマネジメント能力が求められる職種と言えます。

■技術開発部門
全国から依頼のある水質分析はもちろん、各種水処理製品の企画から開発を行います。また、国内の大学との共同研究を行うなど、水処理分野における次世代技術の開発を日々進めています。

勤務地

本社(東京)・本店(高松)および 全国の支社・支店、営業所

■本社
東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号

■本店
香川県高松市郷東町792-8

■支社
東京都中央区日本橋室町2丁目3番1号
大阪府大阪市西区靭本町1-4-12 本町富士ビル3F

■支店
北海道札幌市・宮城県仙台市・広島県広島市・愛知県名古屋市・福岡県福岡市

■営業所
岩手県盛岡市・神奈川県横浜市・千葉県千葉市・埼玉県さいたま市・茨城県水戸市・静岡県静岡市・石川県金沢市・大阪府堺市・兵庫県神戸市・和歌山県和歌山市・岡山県岡山市・島根県松江市・山口県山口市・香川県丸亀市・愛媛県松山市・高知県高知・徳島県徳島市・熊本県熊本市・宮崎県宮崎市・鹿児島県鹿児島市・沖縄県那覇市

■工場/研究所
香川県高松市

勤務時間
■本社・本店・支社・支店・営業所
8:30~17:30(休憩60分)

■工場/研究所
8:00~17:00(休憩60分)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、その他
月給238,000円
※大学院卒の卒業後概ね3年以内の方も同様

大学卒、その他
月給230,000円
※大学卒の卒業後概ね3年以内の方も同様

高専卒、その他
月給210,000円
※高専卒の卒業後概ね3年以内の方も同様

昇給・賞与
昇給:年1回(4月)※2021年実績
賞与:年2回(7月、12月)※2021年度実績

試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙

〈特記事項〉
勤務地によって屋内喫煙スペースあり

諸手当
通勤手当(上限あり)
役職手当
勤務地手当
時間外勤務手当
住宅手当
など

休日休暇
◎年間休日数125日以上

【完全週休2日制】
祝祭日
会社休日
年次有給休暇
夏季休暇
年末年始休暇
慶弔休暇

社会保険
社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)

各種制度
財形貯蓄制度
永年勤続表彰制度
社内表彰制度
退職金制度
確定拠出年金制度(401K)
社内研修制度
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金制度
借上寮/借上社宅制度(利用条件は社内規定に準ずる)
スポーツレクリエーション
健康診断
保養宿泊施設
予防接種補助
安全大会(フソウテクノセンター、近隣ホテルなどで開催)
団体長期障害所得補償保険

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、高専、その他
「その他」は、高専卒・大学卒・大学院卒の卒業後概ね3年以内の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、高等専門学校生

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
卒業(見込)証明書
※エントリーシートは1次面接ご参加前にご提出いただきます。
※その他書類については1次面接後にご提出いただきます。
※成績証明書および卒業見込証明書については、時期によりご提出が難しい場合はご相談ください。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:40名
前年度採用実績:27名

採用実績校
<大学院>
愛媛大学大学院・宇都宮大学大学院・岡山大学大学院・岡山理科大学大学院・岩手大学大学院・岐阜大学大学院・京都大学大学院・九州工業大学大学院・九州大学大学院・広島大学大学院・香川大学大学院 (順不同)  ※その他多数実績あり。

<大学>
関西大学・香川大学・大阪市立大学・関西学院大学・日本女子大学・広島修道大学・第一工業大学・九州産業大学・崇城大学・秋田大学・広島市立大学・札幌大学・山口大学・山形大学・東京農業大学・北海道大学・東京大学・神奈川大学・慶應義塾大学・九州保健福祉大学・宮崎大学・西南学院大学・弘前大学・城西大学・日本大学・東京電機大学・松山大学・四国学院大学・小樽商科大学・仙台白百合女子大学・畿央大学・中央大学・福岡大学・環太平洋大学・山梨大学・工学院大学・長崎県立大学・徳島文理大学・甲南大学・同志社大学 (順不同) ※その他多数実績あり。

<高等専門学校>
阿南工業高等専門学校・香川高等専門学校・松江工業高等専門学校・鶴岡工業高等専門学校・佐世保工業高等専門学校・秋田工業高等専門学校・八戸工業高等専門学校・舞鶴工業高等専門学校・豊田工業高等専門学校(順不同)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:17名
2021年度:14名
2020年度:19名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:0名
2020年度:0名
2019年度:4名

平均継続勤務年数
15.0年

従業員の平均年齢
43.1歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社後1ヵ月はまず、社会人としての心構えや行動スキル、職種横断的に求められる知識を習得する「集合研修」を実施します。随所にグループワークを設け、習得したスキルが実践に活かすことができているかを振り返りながら研修を進めていきます。

集合研修後には5ヵ月程で、各拠点での「職場体験型研修」を実施します。営業、施工管理、製造、技術提案・施工支援、技術開発といった各職種をローテーションし、業務プロセスや必要書類等を理解していただき、会社全体を見渡すことのできる視野を身につけます。

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格手当の支給による資格取得奨励

メンター制度の有無

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
8.7日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)