三井不動産商業マネジメント株式会社【ららぽーと】

業種
不動産ビル施設管理・メンテナンス
職種
営業推進・販売促進 調査研究・マーケティング
本社
東京都
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/05/15(月) 掲載終了日:2023/08/18(金)

【業務体験!】ららぽーとをはじめとする多様な商業施設を運用する当社の仕事体験セミナー!

セミナー・説明会

体験内容・学べること

  • ・店舗運営・販売促進・地域リレーションを体験いただけます!
  • ・1日完結!各回約4時間での実施のため、忙しい方にもピッタリ!
  • ・グループワーク後はフィードバックあり!よりリアルに当社理解いただけます。
職種
営業推進・販売促進 / 調査研究・マーケティング
開催地
東京都
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事 / 感謝がやりがいになる仕事
開催時期
2023年06月 / 2023年07月 / 2023年08月 / 2023年09月 / 2023年10月 / 2023年11月 / 2023年12月 / 2024年01月 / 2024年02月
開催日数
1日
特徴
企画力が身につく / 少人数限定 / 服装自由

セミナー概要(店舗運営)
■商業施設運営においてベースとなる【店舗運営】の業務

「店舗運営」業務は、商業施設にいらっしゃるお客さまの動向やマーケットの流れをもとに、各店舗の売上向上の施策を「店舗と一緒に考え、実行する」業務です。
当社が運営・管理する施設は、多いところで450店舗以上あり、社員一人あたり20~30店舗を担当しながら、各店それぞれの課題に向き合います。

大切な事業パートナーであるご出展者に寄り添い、信頼関係を築いていく重要な業務で、ほとんどの社員が担当する店舗運営業務。その一部を体験していただきます。

セミナー概要(販売促進)
■商業施設のトータルプロデュースを手掛ける業務【販売促進】の業務

「販売促進」とは、その名前のとおり施設の販売(売上)を促進するための業務です。
お客様にご来館いただくため、夏のセール/バーゲンを企画したり、クリスマスやスプリング/オータムフェアなどを考えます。

また、ご来館いただいたお客様に商品を購入いただくため、スタンプラリーやノベルティプレゼントなどを企画したりもしています。
その他、お客様に喜んでいただき、各店舗の売上が上がるよう、常にアンテナを張りながら施策を考えます。

セミナー概要(地域リレーション)
■商業施設としての地域貢献、地域連携による街の活性化を行う【地域リレーション】の業務

「地域リレーション」業務は、地域活性化や地域交流の機会の場を創出する役割を担います。
施設のイベントスペースやステージを地元の幼稚園や小学校へ貸し出したり、地元のスポーツクラブとのコラボレーションなども行います。

セミナーでは、施設の周辺環境や状況を分析し、グループワークを通して地域連携施策を提案していただきます。

就業体験内容(店舗運営)
(セミナーの流れ)
■会社説明/業務説明
・まずは、当社の会社概要や業務説明を行い、
 どのように商業施設の運営を行っているかを理解していただきます。

■店舗運営体験ワーク(課題の分析、売上向上施策の立案)
・とある店舗を題材として、どこにそんな課題があるのか分析した上で、
 解決策をグループで話し合っていいただきます。

■課題発表/社員からのフィードバック
・グループワークで考えていただいた課題解決施策を発表していただきます。
・当社社員からフィードバックをさせていただき、当社としての視点もお伝えすることで、よりリアルに店舗運営業務をご体験いただけると思います。

就業体験内容(販売促進)
(セミナーの流れ)
■会社説明/業務説明
・まずは、販売促進をはじめとした、
 各業務説明をお聞きいただき、どのように商業施設管理を行っているかを理解していただきます。

■販売促進体験ワーク (課題の分析、販売促進施策の立案)
・とある施設を題材として、どこに課題があるのか分析した上で、
 解決策をグループで話し合っていいただきます。

■課題発表/社員からのフィードバック
・グループワークで考えていただいた課題解決施策を発表してもらいます。
・発表を受けて、当社社員からフィードバックをさせていただき、
 当社としての視点もお伝えすることで、よりリアルに販売促進業務をご体験いただけると思います。

就業体験内容(地域リレーション)
(セミナーの流れ)
■会社説明/業務説明
・まずは、地域リレーションをはじめとした、
 各業務説明をお聞きいただき、どのように商業施設管理を行っているかを理解していただきます。

■地域リレーション体験ワーク(状況整理、地域リレーション施策の立案)
・とある施設を題材として、施設の周辺環境や状況を分析し、
 街の活性化のための施策をグループで話し合っていいただきます。

■課題発表/社員からのフィードバック
・グループワークで考えていただいた施策を発表してもらいます。
・発表を受けて、当社社員からフィードバックをさせていただき、
 当社としての視点もお伝えすることで、よりリアルに地域リレーション業務を体験いただけると思います

実施場所
オンライン(Teams)/本社(東京都中央区)

各回の人数
30~50人程度

参加方法
まずはあさがくナビよりエントリーしてください。

応募締切
マイページにて随時お知らせいたします。

問い合わせ先
エントリー後、メッセージ画面よりご連絡いただくか、
下記問い合わせ先までご連絡くださいませ。

三井不動産商業マネジメント(株)
人事部 人材開発課 新卒採用担当
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町2-31-1
TEL:03-5793-3940

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)