この企業情報は、あさがくナビ2024の情報を自動転載された情報を含みます。該当企業が2025年度採用を実施することを保証するものではありません。
事務職に就きたい方、接客が好きな方、バスの運転をしながら多くの方の笑顔を運びたい方にピッタリな職場だと感じました。日本で一番歴史のある観光バス会社として、安定性のある会社です。
あさがくナビ
取材担当者
正社員

帝産観光バス株式会社

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫ホテル・旅行
職種
営業 ドライバー 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 経理・財務・会計 運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系
本社
東京都
資格支援制度あり
職種
営業 / ドライバー / 一般事務・秘書・受付 / 人事・総務・労務 / 経理・財務・会計 / 運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系
勤務地
東京都 / その他23区 / 愛知県 / 京都府 / 大阪府 / 大阪市 / 兵庫県 / 神戸市 / 奈良県
仕事のイメージ
社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
(1)事務系総合職(営業課・総務課・運輸課)
(2)専門職(運転士/バスガイド/整備士)

仕事内容
(1)事務系総合職
■営業課
○営業第一課(外勤営業主体)
旅行代理店を中心に回り、貸切バス運行の受注、観光バス利用の販売促進を行い運行の窓口となる仕事です。
そのほかにも、当社と直接取引していただいている町内会や老人会、婦人会などから受注する際には旅行企画なども行います。

○営業第二課(内勤営業主体)
旅行代理店をはじめとするお客さまのオーダーに対応し、運行可能な状態にする仕事です。
営業第一課の受注状況を踏まえて効率の良いダイヤを編成し、観光ルートの細かな検討や乗務員への情報提供なども担当します。

■総務課
総務および経理業務を総合的に行います。総務業務としては、運転士やガイドなどの求人採用活動のほか、給与計算や社会保険の手続きなども担当。
経理業務では、日々の出納業務や運行に関する精算業務のほか、決算書の作成なども行います。

■運輸課
営業が受注したバス運行について、配車やドライバー、バスガイドの配置などを行い、運行管理業務を中心に担当します。
乗務員の休暇スケジュールに合わせた勤務シフトの作成や、整備士とスクラムを組み車検を含む車両整備計画の作成なども行います。

(2)専門職
■運転士
観光ツアーや修学旅行・社員旅行の他、学校遠足や部活動送迎などで貸切バス運転業務を行います。
日帰り仕事や宿泊仕事、日々様々なお客さまと長い時間を共にできるのは貸切観光バスならではの楽しみ!

【キャリアアップ例】
個人のスキルに応じた期間の教習、育成を経てからお客さまを乗せての運行デビューとなります。但し、最初から単独走行ではなくまずは複数台での運行で、先輩運転士のフォローも得ながらスタート。
そしていずれは日帰りツアーや宿泊を伴う遠方ツアーなどへとステップアップできます。
また、過去には運転士職から運行管理者といった管理職へキャリアアップした例もあり、様々なキャリア形成も目指せます!

■バスガイド
○ガイド業務
修学旅行や社員旅行などでガイド案内業務を行う他、左方確認やバック誘導など運転士との二人三脚で安全運行にも欠かせない仕事です。
一期一会の出会いでお客様の旅を楽しく演出。仕事で色々な観光地を巡り、美味しいものが食べられるのも魅力!
将来的には添乗業務もこなせるように社内で資格取得が可能です!

○ガイドプロジェクト(GPJ)
当社では、実際に見て触れて感じた現場の声を色々な活動に生かす為、GPJという活動があります。毎月の広報誌取材・発行や公式SNS運営等の広報活動の他、オリジナルグッズやバスツアーの考案などにも携わります。
また、自ら着用する制服もGPJメンバーが主体となり、定期的にリニューアルを行います!

【キャリアアップ例】
最初は当社で最もご利用が多いとなる学校団体様へのご案内からスタートし、担当する地域・範囲は年次に応じて徐々に拡大していきます。その都度教育のためのバスを運行し実地での研修も行います。
また結婚や出産を機にガイド職を離れてからも事務職として復職するケースや、繁忙期のみガイドとして乗務するなど長く勤められるような様々な働き方が可能です。

■整備士
各支店の自社整備工場にて日々の安全なバス運行を支える仕事です。
運行中の“もしも”の故障発生時など、いち早く現地へ赴き整備・修理作業を施す観光バス整備のスペシャリスト!その他、運転士の整備教育なども務め、運転士からの信頼も厚く、観光バス運行に欠かせないやりがいある仕事!

勤務地

全国の各支店(東京・名古屋・京都・奈良・大坂・神戸)
■東京支店(東京都品川区)
■名古屋支店(愛知県小牧市)
■京都支店(京都府長岡京市)
■奈良支店(奈良県天理市)
■大阪支店(大阪府大阪市住之江区)
■神戸支店(兵庫県神戸市西区)
※事務系総合職は転勤有りの全国採用
※専門職はエリア(支店毎)採用、配属決定後の転勤は原則なし

勤務時間
(1)事務系総合職
9:30~18:30(休憩 昼1時間)

(2)専門職
・1ヵ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
・1日の所定労働時間:8時間
※勤務時間は運行スケジュールで変動

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学卒
(1)事務系総合職
月給209,000円(一律職能給含む/別途諸手当支給)

(2)専門職
■運転士職
月給204,000円

■バスガイド職
月給172,000円(一律職能給含む/別途諸手当支給)
※バスガイド職については上記支給額とは別に現物給与の適用あり

短大卒、専門卒
(1)事務系総合職
月給191,000円(一律職能給含む/別途諸手当支給)

(2)専門職
■運転士職
月給204,000円

■バスガイド職
月給171,000円(一律職能給含む/別途諸手当支給)
※バスガイド職については上記支給額とは別に現物給与の適用あり

昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与(業績給):年2回(7月、12月)
※専門職の場合 年3回(3月、7月、12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

諸手当
※全職種共通
役職手当
時間外手当
家族手当
通勤手当(月額30,000円まで 自家用車通勤以外) 他

■運転職
夜行手当、宿泊手当、距離手当

■ガイド職
職務手当、宿泊手当、家賃補助手当

■整備職
資格手当、整備手当

休日休暇
(1)事務系総合職
月8日以上

(2)専門職
月5日以上

※全職種共通
【年間105日】
年次有給休暇(初年度10日、最高20日)
慶弔休暇 他

社会保険
※全職種共通
労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険

各種制度
※全職種共通
資格取得支援制度
産前・産後・育児休暇制度
社員旅行
社内部活動

※バスガイド職のみ
各店ガイド寮あり

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生

採用予定学科
学部学科不問
※専門学校については2年制以上の卒業者を対象とします

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業見込証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:30名
前年度採用実績:20名

採用実績校
<大学>
慶應義塾大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、日本大学、駒澤大学、獨協大学、明治学院大学、桜美林大学、東洋大学、立正大学、玉川大学、帝京大学、国士舘大学、明海大学、大東文化大学、文教大学、杏林大学、拓殖大学、二松学舎大学、駿河台大学、高千穂大学、昭和音楽大学、東洋英和女学院大学、神奈川大学、千葉商科大学、中部大学、名古屋学院大学、立命館大学、同志社大学、同志社女子大学、関西大学、龍谷大学、京都産業大学、京都学園大学、近畿大学、大阪経済大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪経済法科大学、神戸国際大学、甲南大学、追手門学院大学、高知県立大学、島根県立大学、東北学院大学

<短大・高専・専門学校>
東京観光専門学校、神田外語学院、盛岡外語観光&ブライダル専門学校、国際観光専門学校浜松校、国際外語・観光・エアライン専門学校、日本外国語専門学校、ECC国際外語専門学校、ホスピタリティツーリズム専門学校、ホスピタリティツーリズム専門学校大阪、JTBトラベル&ホテルカレッジ、大阪観光専門学校、東京交通短期大学、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、名古屋短期大学

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:9名
2021年度:6名
2020年度:10名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:0名
2020年度:0名
2019年度:0名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:4名
2021年度:4名
2020年度:9名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:5名
2021年度:2名
2020年度:1名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、OJT研修、階層別研修(全職種合同研修)、冬山研修(運転士研修への同行)

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援制度(会社指定の資格を取得した際、規程にならい受験料の補助や合格時の報奨金が支給されます。)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
5.7日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/0名
女性:2名/2名

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)