業界最大手企業。紙に絵や文字を刷ることだけが、印刷じゃない!?タッチパネルやIC技術の開発、VR・AR、未来を支えるホログラムの研究まで、そのすべてが印刷テクノロジー。世界に届く、日本の技術です。
あさがくナビ
取材担当者

凸版印刷株式会社 【技術コース】 

人気企業ランキングノミネート

この企業に投票する

業種
印刷関連電気機器・電子機器・半導体関連ソフトウェア・情報処理
職種
基礎研究 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
東京都
職業研究レベル
初級/中級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
上場 年間休日120日以上 月平均残業20時間未満 3年連続増収増益
最終更新日:2023/07/02(日) 掲載終了日:2024/02/29(木)

1dayワークショップ(技術部門)~印刷テクノロジー+αを創出する~

仕事体験

体験内容・学べること

  • ・ご自身の専攻を活かしながら、新しい技術に挑戦したい方にオススメ!
  • ・業界や働くフィールドの視野を広げられる!
  • ・オンライン開催のため、自宅など好きな場所から参加OK!
職種
基礎研究 / 応用研究・技術開発 / 生産・製造技術開発 / 機械・電機・電子機器設計 / 生産管理・品質管理・メンテナンス
開催地
東京都
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / シェアトップクラスの仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事
開催時期
未定
開催日数
1日
特徴
企画力が身につく / 上場企業

セミナー概要
※ 昨年実施した内容です。今年度分は確定次第、更新します。 ※

トッパンは、消費者ニーズや社会動向を踏まえながら、クライアントの課題解決のために最適なソリューションを提供しています。
その過程では
■技術
■営業
■企画
■事務・管理 など、社内の各部門がチームワークを発揮しながらプロジェクトを進行していくことが求められます。

今回の1dayワークショップでは
■技術(幅広い技術領域を生かし、「印刷」にとどまらない多種多様な「モノつくり」「コトつくり」を支える。)
の仕事について、理解を深めていただけるコンテンツをご用意。

《1dayワークショップ プログラム内容》
・業界/仕事概要説明
・技術職向けグループワーク
・質疑応答

会場
オンライン開催(Zoom利用)

受入期間
2022年7月以降 複数回開催予定

対象
大学・大学院の理系学部/学科に在籍中の方 ※学年、学部学科は問いません。

受入人数
各回30名程度

報酬・交通費
支給なし

備考
・本プログラムは、社会貢献の一環として学生に就業体験を提供するものであり、当社の採用選考とは一切関係ありません。
・社会情勢を踏まえ、開催場所や時期は変更する場合もございますので予めご了承ください。
・本プログラム以外にも随時イベントの開催を予定しております。詳しくはマイページにてご確認下さい。

連絡先
凸版印刷株式会社
人事部 セミナー事務局
〒112-8531 東京都文京区水道1-3-3
E-mail:human.saiyou@toppan.co.jp

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

エントリー方法・選考の流れ

あさがくナビよりエントリーをお願いいたします。
 ▼
マイページ登録用URLをお送りします。
※案内に従って、マイページID・パスワードを取得してください。 各種ご案内の詳細情報は全てマイページを通じてご連絡いたします。
 ▼
インターンシップ参加

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)