社会福祉法人健光園

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
京都府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
転勤なし 資格支援制度あり
最終更新日:2023/09/13(水) 掲載終了日:2024/02/29(木)

健光園の施設見学×福祉の仕事が理解できるワークショップ【オンライン参加可】

セミナー・説明会 仕事体験

体験内容・学べること

  • ・健光園の施設を見学し現場を知る!
  • ・現場職員と交流し、仕事のやりがいや魅力を知る!
  • ・介護の仕事内容について理解できる!
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
開催地
京都府
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事
開催時期
未定
開催日数
1日

セミナー概要
・自己紹介、職員紹介等オリエンテーション。
・介護の仕事内容について、認知症への理解について。
・施設内見学、ご利用者とのコミュニケーション。
・担当者及び、若手職員との座談会(なんでも聞いてOK!)

※参加学生の希望を考慮し、2日目も参加可能!
プログラムも希望に合わせて実施させて頂きます。
(コロナ感染症の状況により、実地での活動が難しいことも考えられます。予めご了承ください。)

受入地域
京都市内6か所の高齢者施設※ご希望の地域をお選びください。

・高齢者福祉総合施設 健光園
〒616-8417 京都市右京区嵯峨大覚寺門前六道町12

・高齢者福祉総合施設 健光園あらしやま
〒616-8363 京都市右京区嵯峨柳田町36番5

・高齢者福祉総合施設 ももやま
〒612-8036 京都市伏見区桃山町立売1-6

・十四軒町の家
〒602-8164 京都市上京区千本通出水下ル十四軒町398

・高齢者福祉総合施設 はなぞの
〒616-8031 京都市右京区花園鷹司町1-1

・藤城の家
〒612-0846 京都市伏見区深草大亀谷万帖敷町4-1

受入期間
1日間(2日目は希望者のみ)

応募期間
2022年10月1日~2023年5月31日
※日程等は随時ご案内しますが、個別にご希望の日程を優先します。
 下記連絡先よりご連絡ください。

持ち物・服装
〇持ち物
 筆記用具

〇服装
 私服

対象・資格
全学部・全学年対象

受入人数
各回1名程度

こんな人におすすめ
福祉に興味がある!
利用者様とゆっくり関わる仕事がしたい!
人と接する仕事に興味がある!
他学部だけどちょっと気になる!

こんな方は是非、健光園にお越しください!

連絡先
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町36-5
TEL:075-881-0401
e-mail:houjin-saiyou@kenkouen.jp
人事担当:池田・宮上

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

エントリー方法・選考の流れ

1.まずは、あさがくナビからエントリーください。
 ▼
2.見学はいつでも可能です!
一度「面接」の前に、見学会を通してお顔を合わせられると
安心して頂けるかと思っています。
 ▼
3.第1次選考:個人面接・作文・適性検査
  基本的に、お一人お一人個別で対応させていただきます。
 ▼
4.第2次選考:最終面接
  面接は計2回です。なんでも聞いてください!
  ざっくばらんに和やかにお話ししましょう。
 ▼
5.内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)