この企業情報は、あさがくナビ2024の情報を自動転載された情報を含みます。該当企業が2025年度採用を実施することを保証するものではありません。
学部学科不問のエンジニア職です。充実した研修制度で個々に適した教育をしています。やりがいもあり、土日休み等福利厚生も充実しており非常に良い職場環境です。
あさがくナビ
取材担当者
あさがくナビのみ掲載
正社員

ドリームスデザイン株式会社

業種
輸送用機器・自動車関連機械・プラントエンジニアリング設計・開発・アウトソーシング
職種
応用研究・技術開発 機械・電機・電子機器設計
本社
愛知県
年間休日120日以上 転勤なし 入社3年離職率15%以下 3年連続増収増益
職種
応用研究・技術開発 / 機械・電機・電子機器設計
勤務地
愛知県 / 名古屋市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / ニッチだけど誇り高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 成長性のある事業に携わる仕事

募集概要

採用職種
【技術職】自動車部品の 設計・開発エンジニア
(学部・学科不問、理系出身者歓迎)

仕事内容
◆自動車内外装部品(樹脂・金属部品など)の設計・開発を行います。
◆3D-CAD(CATIA)を使用し、製品がメーカーの要求する条件を満たしているかを確認しながら設計します。
◆次世代の自動車を生み出す先行開発PJTに携わり、モノづくりの醍醐味を実感しながら、設計・開発のプロとして活躍できる仕事です。
◆より良い製品を設計するため、実際の製品・試作品を用いての分解作業や解析検証をすることもあります。
◆生産現場に足を運び、実際に自分の目と手で製品に触れ、実物を確かめて問題点を洗い出し、改善策を検討することもあります。
◆お客様に向けたプレゼンや、社内外の関連部署との調整を行うための資料作成もします。
◆リーダーになると、設計・開発の仕事だけでなく、若手育成や業務計画・日程管理・他関連部署との折衝など、マネジメント業務も行います。

■開発受託(自社、またはプロジェクト先企業内にて業務)
 ・各種部品設計業務
 ・PJT(プロジェクト)開発受託
 ・図面化業務
 ・モデリング業務

<入社後の流れ>
入社後、2~3ヶ月間の研修(Off JT)があります。手描きで図面を描くところから始めるなど、設計スキルを基礎からしっかり学べる環境を整えています。専任の研修担当講師から、3D-CAD(CATIA)の操作方法のみならず、実務に即した幅広い技術を習得することができます。また、第一線で活躍しているエンジニアから直接指導を受ける機会も数多く設けています。

研修で基礎的な知識を身につけた後は、設計部署へ配属~実務開始となります。OJT担当のベテラン社員が実際の仕事を通じて指導(OJT)するので、より実践的、専門的な知識・スキルが身につき、自動車開発のプロフェッショナルとして成長していきます。自社で行う受託開発業務の一員として少しずつ仕事をお任せしてきます。じっくり時間をかけて成長を支援していきますのでご安心ください。

<あなたの 夢 を 全力で応援する 会社>
当社では、一人ひとりの「やりたいこと」をとにかく尊重します。「希望していない業務だけど、会社から辞令が出たので仕方なく引き受ける」といったことはありません。やりたいことを自由に選択できるようにすることで、社員の個性を大切にし、強み・長所を伸ばしていくのが当社の方針です。

勤務地

愛知県名古屋市(本社)またはその他愛知県内のプロジェクト先
◆2022年3月より、名古屋駅から歩いて数分の「BIZrium 名古屋」の中に本社を移転しました。
本社:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1番17号 BIZrium名古屋 4F

ノリタケの森とイオンモールとが隣接した、働く場とサービス・環境を融合する「ライフスタイルオフィス」であり、「DDCシェアフィールド」です。
エンジニアひとりひとりの可能性を引き出せるオフィスと、イキイキと働ける理想の「ヘルス&ウェルネス」空間と、利便性の高い生活サポート環境の中に設置しています。
https://nagoya.bizrium.com/outline.html
「WELL認証」「SUSTINABILITY」「感染症対策」

勤務時間
◆9:00 ~ 18:00 (休憩60分) ※ 就業先により多少異なります。
フレックスタイム制あり(1日標準労働時間8時間)

設計・開発エンジニアの仕事は・・・
◆より低コストで、高品質な、環境にも配慮した製品、を生み出す技術改良ができるのも、設計・開発エンジニアです。
◆人々や社会の役に立つ「夢」と「誇りある」仕事です。

設計・開発エンジニアの将来性
◆機械の設計・開発エンジニアは、身の回りのモノすべてに関わっているので、生活していくうえでは必須の職業です。機械がなくなることはなく、AI(人工知能)に奪われにくい仕事です。
◆高品質な製品を扱う自動車、医療機器、半導体、計測機器の分野の中でも、特に人の命に係わる自動車や医療機器は、高い安全性が求められます。高品質な機械は日本の得意分野ですので、まだまだ海外に負けていません。この高品質分野の設計・開発で経験を積めば、日本にいながら世界トップレベルの技術力を身に付けることができます。
◆昨今、自動車を中心にさまざまな技術革新が起き、自動車へのニーズはなくならないと思われ、これからも幅広く安定した業界です。「人に優しく、環境に配慮した、事故を起こさない安全な車をつくること」も重要な開発項目となっています。責任の重い仕事ではありますが、それだけ大きなやりがいを感じられる魅力的な仕事です。

設計・開発エンジニアのやりがいは・・・
◆チームで一丸となってモノをつくり上げることで、モノづくりの喜びを共有できます。また、様々な分野の担当者と関わることで、知識が広がるだけでなく、スキルアップにつながります。
◆複雑で開発期間も長いので地道で根気が要りますが、自らの思いが製品という形になります。最大の魅力は、人々や社会の役に立てていることを強く実感できることです。
◆自分が開発した自動車が世に出て、走っているクルマやCMを見て「あのクルマに使われている部品は自分たちが設計した」といった思いや、見知らぬ人が楽しそうに使ってくれている姿を見た時の達成感は言葉にできないほど大きいです。自分が開発に関わった自動車を海外の街かどで見かけた際は、格別な想いです。
◆開発のたびに出現する課題に、全力で取り組んで一歩一歩乗り越えた満足感が、ひとつひとつの製品に存在します。その積み重ねを実感することで、エンジニアとしての進化が感じられます。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給 205,000円(2023年4月実績基本給)

大学卒
月給 200,000円(2023年4月実績基本給)

高専卒
月給 195,000円(2023年4月実績基本給)

短大卒、専門卒
月給 190,000円(2023年4月実績基本給)

昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月、12月)

試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。

受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙

諸手当
◆通勤手当
◆時間外手当
◆家賃補助手当
◆役職手当
◆技術手当
◆職務手当
◆家族手当
※当社規定により支給

休日休暇
◆完全週休二日制(土・日)
 G/W、夏季・年末年始大型連休(各10日程度)
 ※ 年間休日121日(2022年度実績)
◆年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、子供看護休暇、特別休暇など

社会保険
◆健康保険
◆厚生年金
◆雇用保険
◆労災保険
◆介護保険

各種制度
◆退職金制度
◆慶弔見舞金制度
◆半日休暇制度
◆育児休業制度
◆介護休業制度
◆親睦会費補助制度
◆制服賃与
◆定期健康診断
◆永年勤続表彰

【新型コロナウイルス感染症への対応 】
◆本社ではアルコール消毒薬の設置、定期的な換気を実施し、マスクを着用して3密を避けつつ就業しています。
◆社内では社員が体調不良で感染が疑われる症状からの対応を取り決め、社内感染の予防に取り組みつつ、3密を避けながらもコミュニケーションを大切にして活動しています。

◆ご来社をいただく際は、感染リスクを考え下記を実施させていただきます。
 ・少人数制での実施
 ・ご来社の学生様のマスク着用(各自ご準備ください。)
 ・希望者には個別にて会社説明会を実施
 ・会場入り口でアルコール消毒
 ・開催側の弊社社員もマスクを着用
皆様の安全第一を考え開催させていただきます。何卒、ご了承ください。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方、既卒者

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、理系自由応募、既卒者

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業見込証明書

採用予定人数/実績
2024年卒予定:5名~10名
前年度採用実績:6名

採用実績校
◆採用実績校
愛知大学、愛知学院大学、愛知教育大学、愛知工業大学、愛知産業大学、大阪芸術大学、金沢大学、岐阜大学、高知大学、金城学院大学、静岡大学、同志社大学、中京大学、中部大学、千葉工業大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、南山大学、福岡県立大学、三重大学、名城大学、立命館大学、愛知工業大学情報電子専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋モード学園、HAL名古屋、など

◆採用予定学科
法学・政策系、経済・経営・商学系、社会・環境情報系、外国語・国際文化系、人文系、教育系、生活科学系、宗教・神学系、体育・スポーツ系、その他文系、機械系、数学系、電気・電子系、情報工学系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、化学・物質工学系、資源・地球環境系、その他理系

採用ステップ & スケジュール
選考は下記の流れで行います。

◆Step1【プレエントリー】

   ▼

◆Step2 【会社説明会・エンジニアの仕事体験】
・手描き製図の体験と3D-CAD(CATIA)の操作~モデリングを体験
・職場見学(どんな雰囲気で仕事をしているのかリアル体験)
・先輩社員との座談会

   ▼

◆Step3 【筆記試験(すべて基礎レベルの確認です)】
・一般常識(数的処理・言語能力)
・製図
・小作文

   ▼

◆Step4 【面接】
・個人面接を1~2回予定しています。
(選考で重視するポイントは “コミュニケーション力” です。)

   ▼

◆内々定

★会社説明会~内々定までは1ヶ月以内を予定しております。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:3名
2021年度:3名
2020年度:1名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:3名
2021年度:4名
2020年度:3名

平均継続勤務年数
6.0年

従業員の平均年齢
35.7歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:*ビジネスマナー研修
*製図教育(投影図の描き方、寸法、三面図から立体図など)
*3D-CAD(CATIA)の基礎・応用~実践教育
 (3D-CADの概要、基本操作~コマンド説明、応用操作~モデリングなど)
*自動車部品設計の基礎~専門・実践教育
*専門教育(先輩設計者より、技術・技巧・知識・スキルを継承)
*スキルアップ研修(創造性訓練、計画立案力など)

自己啓発支援の有無及び内容
有:希望者については、休日を利用し3D-CADの講習を実施

メンター制度の有無

キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:定期面談(年数回)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
30時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
13.14日

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

将来のキャリアイメージ

【技術職】 自動車部品の設計・開発エンジニア

新入社員は約2~3ヶ月間、本社にて研修(Off JT)で三次元CADの操作や専門知識を学びます。
研修期間を終えると設計部署へ配属~実務開始となります。
先輩指導のもと実際の実務(OJT)を通じて、設計や仕事の流れを学びながら、より実践的、専門的な知識・スキルを身につけ、自動車開発のプロフェッショナルとして成長していきます。

《入社3年目》
プロジェクトチームの一員として、先輩の支援を受けつつも任された仕事をひとつひとつやり切ることで、徐々に力を高めています。
お客様や上司の要求に応え、自分の考えを反映した設計ができるようになってきます。

《入社7年目》
プロジェクトチームの一員として、後輩のサポートを・・・
より複雑な部品の設計を任されるようなってきます。

《入社15年目》
部品単位の設計チーフを経て、複数の重なるフェーズのプロジェクトで、創意工夫を凝らし複雑広範な業務も担っていきます。
また、上司を補佐しながら担当業務の遂行をし、後輩の指導者としての役割も担います。

年収例

● 年収430万円/27歳 設計経験5年
基本給 + 技術手当 + 時間外手当 + 賞与

● 年収510万円/32歳 設計経験10年
基本給 + 技術手当 + 役職手当 (主任) + 家族手当 + 時間外手当 + 賞与

● 年収600万円/37歳 設計経験15年
基本給 + 技術手当 + 役職手当 (係長) + 家族手当 + 時間外手当 + 賞与

※ 通勤費は別途支給

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)