関西電力のグループであるため経営状態は非常に安定的で、電気をつくるプラントを建設・メンテナンスしています。
表立っては見えない裏方的、かつ社会貢献性が高いお仕事に興味がある方は必見です!
あさがくナビ
取材担当者

関電プラント株式会社

業種
機械・プラントエンジニアリング建設・住宅関連電力・ガス・水道・エネルギー
職種
人事・総務・労務 経営企画 経理・財務・会計 法務・審査・特許 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 施工管理
本社
大阪府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 入社3年離職率15%以下 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/07/25(火) 掲載終了日:2024/02/29(木)

電気を安全・安定供給をするための《社会貢献性の高い》プラント事業の仕事を体験してみませんか?

セミナー・説明会

体験内容・学べること

  • ・発電所のオンライン見学を通じて現場体験ができます!
  • ・《業界研究》電力プラント会社とは?業界内での位置づけを紹介します。
  • ・関電プラントでの具体的なお仕事内容のシミュレーションを行います。
職種
人事・総務・労務 / 経理・財務・会計 / 法務・審査・特許 / 機械・電機・電子機器設計 / 生産管理・品質管理・メンテナンス / 施工管理 / 経営企画
開催地
大阪府 / 大阪市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事
開催時期
2023年08月 / 2023年11月 / 2023年12月 / 2024年01月 / 2024年02月
開催日数
1日 / 2、3日程度

【技術系】3daysオンラインコース
「インフラ関係に漠然と興味がある」「何かスケールの大きな仕事がしてみたい」「機械や電気といった設備が好きだ」
このような思いを少しでも抱いている方、ぜひご参加ください!
社会インフラというフィールドにおいて、それを最前線で支え続けている仕事について知るきっかけとなるため、修了した時にはきっと当社業務のやりがいや使命感に共感していただけることでしょう。

(プログラム)
1日目/充実の1日をお約束!業界研究・施工管理シミュレーション 他
2日目/これからのプラントエンジニアリングの真髄がここに!(仮:オンライン発電所見学、再エネへのアプローチ 他)
3日目/重要な原子力発電とそれを支える技術者に迫る!(仮:バーチャル見学、再稼動や廃炉の取組 他)

ぜひお待ちしております!

【技術系】1daysオンラインコース
皆さんは電気というものはあって当たり前と思っていないでしょうか。
実際に、電気が当たり前に供給されなければ生活や企業活動に大いに支障をきたすことは言うまでもありません。

電気を安全・安定供給をするために、発電設備の入念な点検や手入れが必要となってきます。
それを現場の最前線で担っているのが関電プラントの社員であるということをまず知ってもらえれば嬉しいです。

(プログラム)
・会社概要説明
・施工管理シミュレーション(施工管理の流れを紹介するとともに、各ポイントにおいてワークを交えながら理解を深める)
・若手社員との座談会

これらの体験を通して、当社業務への理解を深めるとともに、実際の仕事に触れることでエンジニアとしての第一歩を踏み出していただくことを目的としております。

受入地域
《オンライン》Zoomにて実施

応募方法
当社採用ホームページよりご確認頂き、エントリーをお願いします。
http://www.kanden-plant.co.jp/recruit/message.html

対象・資格
2025卒業見込の大学院生・大学生(理系対象)

受入人数
各回20名程度
※基本的に先着順ですが、一定条件の場合は抽選の可能性があります。

休日・休暇
土曜・日曜・祝日

報酬
《オンライン》報酬なし

こんな人におすすめ
・当社の事業内容を詳しく知りたい方
・プラントエンジニアリングに興味のある方
・社会貢献性の高い仕事を将来考えている方
などなど、少しでも関電プラントに興味をお持ちでしたら、
ぜひエントリーしてください!

参加のメリット
・発電所現場で働く社員の生の声を聞くことができる。
・電力の安全安定供給を下支えしている業界や仕事の真髄を知ることができる。
・先輩社員と気さくにコミュニケーションが取れ、仕事関係以外にも様々な話をすることができる。
・当たり前と考えられている「安全」について、本プログラムを通して深く考えることができる。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

エントリー方法・選考の流れ

当社採用ホームページよりご確認頂き、エントリーをお願いします。
http://www.kanden-plant.co.jp/recruit/session.html
3月以降、個別企業説明会を経て、選考希望者には書類選考(エントリーシート・SPI)を実施します。
その後、面接試験を複数回経て、内々定となります。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)