『職員が楽しくなければ、利用者を楽しませることはできない』の考えのもと、職場も風通しが良く笑顔が絶えないそうです。
社風や風通しが良い会社で活躍したいとお考えの方はインターンに是非参加してください。
あさがくナビ
取材担当者

社会福祉法人 佑啓会

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
教師・保育士・講師・インストラクター ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
千葉県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/05/01(月) 掲載終了日:2023/07/23(日)

専門知識は必要ありません!一般学部の方も大歓迎!

セミナー・説明会 仕事体験

体験内容・学べること

  • ・4つのプログラムより、あなたの「やりたいこと」が見つけれます!
  • ・一般学部の方も大歓迎!楽しみながら福祉業界、佑啓会のことをお伝えします!
  • ・オンラインワークショップも開催中!お気軽にご参加ください!
職種
教師・保育士・講師・インストラクター / ケアワーカー・介護士・社会福祉士
開催地
千葉県 / 東京都
開催時期
未定
開催日数
1日

プログラム1※昨年のプログラム内容です。変更する場合もございますのでご了承ください。

【作業所の仕事内容とは??】

<内 容>事業所見学と作業所での受注作業体験
10:00~ふる里学舎大塚着 ガイダンス・事業所見学
11:00~作業活動(受注作業など)
12:00~お昼・休憩(昼食はこちらでご用意します)
13:00~作業体験(職員やご利用者の方と一緒に体験していただきます)
15:00~フィードバック
16:00~終了

<おすすめポイント>
・職員の雰囲気を知れる
・福祉の仕事の幅広さを知れる
・ご利用者の方との関わり方など現場のリアルが体験できる
・「働く」を考えるきっかけになれる

<場 所>ふる里学舎大塚(東京都文京区大塚4-50-1)

<募集人数>5名~10名

プログラム2※昨年のプログラム内容です。変更する場合もございますのでご了承ください。
【児童支援体験プログラム】

<内 容>事業所見学と児童の支援の体験
9:40~JR内房線 姉ヶ崎駅集合 ※駅から事業所への送迎あり
10:00~ふる里学舎着  ガイダンス・事業所見学(昼食はこちらでご用意します)
13:00~作業活動・児童の支援等
15:00~フィードバック
16:00~終了
※事業所から駅までの送迎あり

<おすすめポイント>
・職員の雰囲気を知れる
・福祉の仕事の幅広さを知れる
・ご利用者の方との関わり方など現場のリアルが体験できる
・「働く」を考えるきっかけになれる
・児童支援の現場が知れる

<場 所>ふる里学舎(千葉県市原市今富1110-1)

<募集人数>5名~10名

プログラム3※昨年のプログラム内容です。変更する場合もございますのでご了承ください。
【障がい福祉の支援体験プログラム】

<内 容>事業所見学と日中活動支援の体験
9:40~JR内房線 姉ヶ崎駅集合 ※駅から事業所への送迎あり
10:00~ふる里学舎着  ガイダンス・事業所見学(昼食はこちらでご用意します)
13:00~作業活動・日中活動の支援等
15:00~フィードバックあり
16:00~終了
※事業所から駅までの送迎あり

<おすすめポイント>
・職員の雰囲気を知れる
・福祉の仕事の幅広さを知れる
・ご利用者の方との関わり方など現場のリアルが体験できる
・「働く」を考えるきっかけになれる
・特に日中活動支援の現場が知れる
→例えば一緒にシイタケ栽培や、体を動かす体験等

<場 所>ふる里学舎 (千葉県市原市今富1110-1)
      ふる里学舎 蔵波 (千葉県市袖ヶ浦市蔵波3312-1)

<募集人数>5名~10名

プログラム4※昨年のプログラム内容です。変更する場合もございますのでご了承ください。
【青空福祉ミーティング】今年初実施!!

<内 容>13:00~15:00(障害福祉支援員の仕事)
・座談会形式でのワーク
福祉ってなんだ?知ると感じるを共有する時間
・オンライン施設見学
入所施設、児童施設、相談、さまざまな施設をLive中継
・若手職員へのインタビューコーナー

<おすすめポイント>
・働くってどんなことなのか?を考えることが出来る
・自分にとって福祉の仕事ってあり?なし?を考えることが出来る
・自宅に居ながら職場を感じることが出来る
・現場職員からリアルな話を聞ける

<場 所> 自宅 (ZOOMで参加いただきます。)

<募集人数>5名~10名

報酬
報酬:5000円(交通費含)
※オンライン参加の場合は報酬はありません
※昨年のプログラム内容です。変更する場合もございますのでご了承ください。

対象・資格
2025年卒予定の大学生、大学院生、専門学生、短期大学生

こんな人におすすめ
・自分が何をしたいかわからない・・・
・福祉の仕事に興味がある
・実際にどんな仕事をするのか知りたい
・人が好き!
・子供が好き!
・アットホームな職場で働きたい
・運動することが好き!(特に野球とバレーが得意だ!)
・自分の将来が不安
・自然を感じながらゆっくり将来のことを考えてみたい
・職員の雰囲気を知りたい

参加方法
あさがくナビより、プレエントリー後
メール文に記載のURLよりご応募ください!

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)