- プログラム1※昨年のプログラム内容です。変更する場合もございますのでご了承ください。
-
【作業所の仕事内容とは??】
<内 容>事業所見学と作業所での受注作業体験
10:00~ふる里学舎大塚着 ガイダンス・事業所見学
11:00~作業活動(受注作業など)
12:00~お昼・休憩(昼食はこちらでご用意します)
13:00~作業体験(職員やご利用者の方と一緒に体験していただきます)
15:00~フィードバック
16:00~終了
<おすすめポイント>
・職員の雰囲気を知れる
・福祉の仕事の幅広さを知れる
・ご利用者の方との関わり方など現場のリアルが体験できる
・「働く」を考えるきっかけになれる
<場 所>ふる里学舎大塚(東京都文京区大塚4-50-1)
<募集人数>5名~10名
- プログラム2※昨年のプログラム内容です。変更する場合もございますのでご了承ください。
-
【児童支援体験プログラム】
<内 容>事業所見学と児童の支援の体験
9:40~JR内房線 姉ヶ崎駅集合 ※駅から事業所への送迎あり
10:00~ふる里学舎着 ガイダンス・事業所見学(昼食はこちらでご用意します)
13:00~作業活動・児童の支援等
15:00~フィードバック
16:00~終了
※事業所から駅までの送迎あり
<おすすめポイント>
・職員の雰囲気を知れる
・福祉の仕事の幅広さを知れる
・ご利用者の方との関わり方など現場のリアルが体験できる
・「働く」を考えるきっかけになれる
・児童支援の現場が知れる
<場 所>ふる里学舎(千葉県市原市今富1110-1)
<募集人数>5名~10名
- プログラム3※昨年のプログラム内容です。変更する場合もございますのでご了承ください。
-
【障がい福祉の支援体験プログラム】
<内 容>事業所見学と日中活動支援の体験
9:40~JR内房線 姉ヶ崎駅集合 ※駅から事業所への送迎あり
10:00~ふる里学舎着 ガイダンス・事業所見学(昼食はこちらでご用意します)
13:00~作業活動・日中活動の支援等
15:00~フィードバックあり
16:00~終了
※事業所から駅までの送迎あり
<おすすめポイント>
・職員の雰囲気を知れる
・福祉の仕事の幅広さを知れる
・ご利用者の方との関わり方など現場のリアルが体験できる
・「働く」を考えるきっかけになれる
・特に日中活動支援の現場が知れる
→例えば一緒にシイタケ栽培や、体を動かす体験等
<場 所>ふる里学舎 (千葉県市原市今富1110-1)
ふる里学舎 蔵波 (千葉県市袖ヶ浦市蔵波3312-1)
<募集人数>5名~10名
- プログラム4※昨年のプログラム内容です。変更する場合もございますのでご了承ください。
-
【青空福祉ミーティング】今年初実施!!
<内 容>13:00~15:00(障害福祉支援員の仕事)
・座談会形式でのワーク
福祉ってなんだ?知ると感じるを共有する時間
・オンライン施設見学
入所施設、児童施設、相談、さまざまな施設をLive中継
・若手職員へのインタビューコーナー
<おすすめポイント>
・働くってどんなことなのか?を考えることが出来る
・自分にとって福祉の仕事ってあり?なし?を考えることが出来る
・自宅に居ながら職場を感じることが出来る
・現場職員からリアルな話を聞ける
<場 所> 自宅 (ZOOMで参加いただきます。)
<募集人数>5名~10名
- 報酬
-
報酬:5000円(交通費含)
※オンライン参加の場合は報酬はありません
※昨年のプログラム内容です。変更する場合もございますのでご了承ください。
- 対象・資格
-
2025年卒予定の大学生、大学院生、専門学生、短期大学生
- こんな人におすすめ
-
・自分が何をしたいかわからない・・・
・福祉の仕事に興味がある
・実際にどんな仕事をするのか知りたい
・人が好き!
・子供が好き!
・アットホームな職場で働きたい
・運動することが好き!(特に野球とバレーが得意だ!)
・自分の将来が不安
・自然を感じながらゆっくり将来のことを考えてみたい
・職員の雰囲気を知りたい
- 参加方法
-
あさがくナビより、プレエントリー後
メール文に記載のURLよりご応募ください!
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。