- お仕事体験概要
-
下記、内容は昨年のものです。
本年度の内容は決定次第あさがくナビにて掲載いたします。
”塾講師の仕事を体感できる2日間”
弊社の教育方針を理解いただき、実際に模擬授業も体験していただくことで
教育の本当の面白さ、やりがいなどを体感してもらいたいと思っています!
立志館ゼミナールの仕事体験は、立志館ゼミナールの講師たちが
どのような授業を展開し、子どもたちに「学ぶ楽しさ、わかる喜び」を
伝えているかを学び、“体感”してもらうことを最終目標としています。
1日目:教育業界について、立志館ゼミナールについての説明
予習の仕方や授業の組み立て方をお伝えします。
校舎にて生徒のお出迎え
授業見学
2日目:模擬授業実施
授業の振り返り・アドバイスなど
先輩講師との座談会
※2日目の日時はご相談の上、決定します。
- 受入地域
-
大阪府
立志館ゼミナール泉北校(大阪府堺市)に集合。
その後、職場見学をする校舎へ移動していただく場合があります。
- 受入期間
-
<1日程目>
日程:2023年9月 実施予定
<2日程目>
日程は、1日程目に個別にご相談にて決定します。
内容は、「模擬授業体験」です。
- 応募期間
-
2023年7月~9月の間
あさがくナビに日程を掲載します。
- 応募方法
-
あさがくナビからエントリーお願いいたします!
- 対象・資格
-
大学生・大学院生 2025年3月卒業見込みの方
- 受入人数
-
5名程度
- 報酬
-
1日程目の授業見学の校舎への交通費を支給します。
- こんな人におすすめ
-
・教育に関心があるが、塾講師のアルバイトや教職課程を取っていないので、
教壇に立って授業ができるかどうか不安な人
・教育業界への就職を考えているので、社風やどんな先輩が働いているか知りたい人
・塾講師のアルバイトや教職課程を取っているので、自分の授業に対して、
良い点や改善点などアドバイスが欲しい人
・今までの人生の中で、この先生に出会えて良かった!という出会いのある人
- 参加のメリット
-
・実際に教壇に立って授業をすることで、授業をするということが実感できる。
・予習の仕方や授業の組み立て方を教えてもらえるので、塾講師や教育実習の経験がなくても大丈夫。
・授業体験が終わった後にフィードバックをもらえるので、良かった点や改善点が分かる。
・担当の科目以外の職員とも関わることができる。
・校舎では生徒のお出迎えも一緒にできて、子どもたちとの会話も楽しめる。
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。