この企業情報は、あさがくナビ2024の情報を自動転載された情報を含みます。該当企業が2025年度採用を実施することを保証するものではありません。
「住宅型有料老人ホーム」でご入居者様も社員の方も生き生きされているのを感じました。
働き方も抜群の環境で、福祉・介護業界であなたらしさを発揮してみませんか?
あさがくナビ
取材担当者
正社員

株式会社アスモ介護サービス

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
東京都
月平均残業20時間未満 資格支援制度あり 女性管理職20%以上
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
勤務地
埼玉県 / さいたま市 / 千葉県 / 千葉市 / 東京都 / 神奈川県 / 横浜市 / 石川県 / 山梨県 / 静岡県 / 静岡市 / 浜松市 / 愛知県 / 名古屋市 / 大阪府 / 大阪市 / 堺市
仕事のイメージ
コツコツ、真面目に働ける仕事 / 社会貢献性の高い仕事 / チームワークを活かす仕事 / 感謝がやりがいになる仕事

募集概要

採用職種
介護職(住宅型有料老人ホームでの勤務)

仕事内容
【ヘルパーとして、介護施設内で訪問介護を行うスタイル】

住宅型有料老人ホーム内で、ご入居者様が安心して生活ができるように、生活補助や食事、洗濯、入浴などのお手伝いをさせていただきます。
介護は、ご入居者様の体の状態に合わせた専門的な身体介助と、ご入居者様の暮らしをより充実させるための生活援助の2パターン。
あくまでも、訪問介護のスタイルなので、あらかじめ決められた時間にご入居者様のお部屋に訪問し、お部屋のお掃除やご入浴など、必要に応じた支援を行います。
ご入居者様も、ヘルパーも、準備ができた状態でお伺いするため、ご入居者様のプライバシーも守られ、よい関係が築けています。


【第二の我が家として楽しんでもらう工夫】

日々の生活をより充実していただけるよう、さまざまなレクリエーションを企画し、実施しています。
施設それぞれに思考を凝らし、体操やカラオケ、季節毎の催しなどを開催。訪問介護以外の時間の暮らし方は自由ですので、ご入居者様は気に入ったイベントに出向くというカタチ。介護する側にも、される側にも無理がなく、より楽しく過ごせるベストな関係が築けています。

【働きやすさとキャリアパスの充実】

介護業界に触れるのがはじめての方でも、研修での座学や実習、先輩や施設長のアドバイスや指導を通じて、メキメキと技術を身につけることができます。
ヘルパーとして成長した後は、一人ひとりの個性に合わせたキャリアパスを描くことができます。専門性を極めてケアマネージャーなど、スペシャリストを目指す方もいれば、幅広いスキルを身に着けて組織全体を見渡す施設長などになり、施設の運営に携わっていく方もいます。
福祉系大学以外の学部の方、学生時代のさまざまな経験を活かしたい方、それぞれの個性が生かせる会社です。

勤務地

東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、大阪府、愛知県、石川県、静岡県、山梨県の各施設

・東京都
武蔵野市、三鷹市、府中市、武蔵村山市、小平市

・千葉県
千葉市若葉区、船橋市、柏市

・神奈川県
横浜市港南区・金沢区、大和市

・埼玉県
さいたま市南区、川口市、朝霞市、新座市、所沢市

・大阪府
大阪市城東区、岸和田市、和泉市、寝屋川市、枚方市、茨木市、堺市北区・西区、富田林市、東大阪市、藤井寺市、豊中市

・愛知県
名古屋市緑区

・石川県
金沢市

・静岡県
静岡市、浜松市、沼津市

・山梨県
甲府市

※希望を考慮し、自宅から通勤可能な事業所に配属となります。
※将来的に転居を伴う転勤が発生する可能性があります。

勤務時間
4交代シフト制(早勤・日勤・遅勤・夜勤)

◆早勤7:00~16:00 (休憩60分)
◆日勤9:00~18:00 (休憩60分)
◆遅勤10:00~19:00 (休憩60分)
◆夜勤16:00~翌10:00 (休憩120分)

※シフト制、夜勤月4~5回程度
※変形労働時間制(1カ月単位)
※勤務時間:40h/週

※施設により時間が異なる場合があります。

教育・研修制度
【教育制度】
・入社時研修5日間(2023年予定)、同期の新卒社員が合同で研修を受けます。
配属先は、バラバラですが、同期の絆が強まります。その後も連絡を取り合う人もいるようです。
・配属先では先輩職員が、個別に指導いたします。

【研修制度】
新卒採用(既卒含む)の場合は、将来の幹部候補として、しっかり・確実に教育していきます。
入社式を終えた後、同期全員で、宿泊型研修に参ります。関東エリアのホテルで、5日間を予定。座学中心で、会社の理念、就業規則、介護保険制度、マナー講習等を身につけていきます。
後半部分では、身体介護の実技も取り入れますので、配属後も安心。その後は、公休日を挟み、配属先の施設で、先輩職員による1対1でのOJTを進め、3カ月ぐらいを目途に一人立ちの準備をいたします。

自己啓発支援制度
まずは、入社にあたり、「介護職員初任者研修」を受講していただきます。入社1年後に受講費用のうち、8万円までお戻しする資格取得支援制度を設けています。
学校のカリキュラムで取得された場合でも、資格取得に掛かった費用が明確に分かる場合は、対象になります。
また、入社後には、「実務者研修」を受講する職員が多いです。サービス提供責任者として活躍していただくチャンスにもなりますし、国家資格である介護福祉士を目指す人には必須の研修です。実務者研修につきましても、資格取得支援制度を設けています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学卒
■一都三県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)の場合
四大卒
・介護福祉士      月給278,500~301,000円
・実務者研修      月給263,500~286,000円
・介護職員初任者研修  月給253,500~276,000円
・資格をお持ちでない方 月給243,500~266,000円

内訳
(基本給175,000円+資格手当10,000~35,000円、精勤手当10,000円、家族手当6,000円、業績手当10,000~25,000円、地域手当10,000円、夜勤手当32,500~40,000円含む)

大学卒
■静岡・愛知・大阪府の場合
四大卒
・介護福祉士      月給268,500~291,000円
・実務者研修      月給253,500~276,000円
・介護職員初任者研修  月給243,500~266,000円
・資格をお持ちでない方 月給233,500~256,000円

内訳
(基本給175,000円+資格手当10,000~35,000円、精勤手当10,000円、家族手当6,000円、業績手当10,000~25,000円、夜勤手当32,500~40,000円含む)

大学卒
■山梨・石川の場合
四大卒
・介護福祉士      月給258,500~281,000円
・実務者研修      月給243,500~266,000円
・介護職員初任者研修  月給233,500~256,000円
・資格をお持ちでない方 月給223,500~246,000円

内訳
(基本給165,000円+資格手当10,000~35,000円、精勤手当10,000円、家族手当6,000円、業績手当10,000~25,000円、夜勤手当32,500~40,000円含む)

短大卒、専門卒、高専卒
■一都三県(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)の場合
短大/専門/高専卒
・介護福祉士      月給268,500~291,000円
・実務者研修      月給253,500~276,000円
・介護職員初任者研修  月給243,500~266,000円
・資格をお持ちでない方 月給233,500~256,000円
 (基本給165,000円+資格手当10,000~35,000円、精勤手当10,000円、家族手当6,000円、業績手当10,000~25,000円、夜勤手当32,500~40,000円含む)

短大卒、専門卒、高専卒
■静岡・愛知・大阪府の場合
短大/専門/高専卒
・介護福祉士      月給258,500~281,000円
・実務者研修      月給243,500~266,000円
・介護職員初任者研修  月給233,500~256,000円
・資格をお持ちでない方 月給223,500~246,000円
 (基本給165,000円+資格手当10,000~35,000円、精勤手当10,000円、家族手当6,000円、業績手当10,000~25,000円、夜勤手当32,500~40,000円含む)

短大卒、専門卒、高専卒
■山梨・石川の場合
短大/専門/高専卒
・介護福祉士      月給248,500~271,000円
・実務者研修      月給233,500~256,000円
・介護職員初任者研修  月給223,500~246,000円
・資格をお持ちでない方 月給213,500~236,000円
 (基本給155,000円+資格手当10,000~35,000円、精勤手当10,000円、家族手当6,000円、業績手当10,000~25,000円、夜勤手当32,500~40,000円含む)

昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:初年度1回 次年度以降2回(6月、12月)

試用期間
試用期間無し

受動喫煙対策
〈対策〉
各介護施設:屋内禁煙(屋外の指定場所に喫煙場所あり)
東京本社:屋内禁煙(ビル内に喫煙室あり)
大阪本部:屋内禁煙(ビル内に喫煙室あり)

〈特記事項〉
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

諸手当
・交通費支給(上限21,000円/月まで)
・夜勤手当
・精勤手当
・家族手当
・年末年始手当
・資格手当
・時間外勤務手当
・業績手当

※東京・神奈川・埼玉・千葉エリアのみ地域手当10,000円支給。
※2年目以降は、昇給とは別に経験手当も支給。

休日休暇
・年間休日111日
・月9日公休(2月のシフトは月8公休)
・有給休暇
・特別休暇
・夏季・冬季休暇

社会保険
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険

各種制度
・社宅、家賃補助制度
・産休、育児休暇取得実績あり
・平均残業時間が月20時間以内

※就職のために転居を伴う場合で、関東または大阪での勤務を希望する場合、社宅の用意ができます。
(初期費用は全額会社負担、4年間家賃を半額補助)。
遠方にお住まいの方、お気軽にお問い合わせください。

問合せ先
(株)アスモ介護サービス 採用担当 
(東京本社)
〒163-0825 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル25階
TEL: 03-3349-1076 

(大阪本部)
〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎1-2-9 梅新ファーストビル3階
TEL: 06-6365-0067

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門、高専
2024年3月卒業予定の方

積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、理系自由応募、既卒者

採用予定学科
学部学科不問

応募・選考時の提出書類
その他
※面接当日に履歴書をお持ちください。

採用予定人数/実績
2024年卒予定:60名~65名
前年度採用実績:51名

採用実績校
大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪国際福祉専門学校、大阪産業大学、大阪社会福祉専門学校、大阪樟蔭女子大学、大阪デザイナー専門学校、大阪バイオメディカル専門学校、大阪夕陽丘学園短期大学、大阪リゾート&スポーツ専門学校、神奈川大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、九州工業大学大学院、京都女子大学、京都橘大学、京都文教短期大学、近畿大学、岐阜女子大学、神戸山手大学、国士舘大学、駒沢女子大学、埼玉工業大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡英和学院大学短期大学部、静岡福祉大学、四天王寺大学、秀明大学、松蔭大学、摂南大学、大東文化大学、中央学院大学、帝京平成大学、東海大学、東海文化専門学校、東京医療保健大学、東京外国語大学、東京こども専門学校、奈良大学、二松学舎大学、日本外国語専門学校、日本福祉大学、兵庫大学、武蔵丘短期大学、明海大学、明星大学、桃山学院大学、龍谷大学

採用実績校(2)
同志社大学、帝京大学、関西大学、京都産業大学、国学院大学、桜美林大学、日本大学、大阪電気通信大学、大阪国際大学、関東学院大学、杏林大学、跡見学園女子大学、追手門学院大学、甲南大学、埼玉学園大学、札幌龍谷学園、淑徳大学、湘南工科大学、聖進学院、太成学院大学、千葉商科大学、神戸学院大学、大阪芸術大学、日本福祉大学、大阪芸術短期大学、大阪城南女子短期大学、近畿大学九州短期大学、堺女子短期大学、東京経営短期大学、近畿情報高等情報専修学校、大阪医療秘書福祉専門学校、大阪技能専門学校、柏木実業専門学校、近畿社会福祉専門学校、中央ITビジネス専門学校、名古屋情報専門学校、横浜医療情報専門学、横浜リゾート&スポーツ専門学校、信州豊南短期大学、大原簿記公務員医療情報ビジネス専門学校(順不同)

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2022年度:66名
2021年度:65名
2020年度:33名

過去3年間の新卒離職者数
2021年度:8名
2020年度:24名
2019年度:14名

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2022年度:32名
2021年度:37名
2020年度:19名

過去3年間の新卒採用者数(女性)
2022年度:34名
2021年度:28名
2020年度:14名

平均継続勤務年数
4.9年

従業員の平均年齢
47.7歳

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:5日間の宿泊研修後、施設にてOJT
※労働条件の変更なし

メンター制度の有無
有:採用担当者による面談を、入社後3カ月間は月に1回、その後は3カ月に1回のペースで3年間実施します。遠方の施設の場合は、普段あまりお話する機会がないのですが、特別な時間を設け、仕事上の悩みや問題点、またプライベートな相談などにも対応しています。

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
0.5時間

前年度の有給休暇の平均取得日数
9.5日

取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:6名/1名
女性:2名/2名

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:25%
管理職:57.4%

LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)