物流の要となる倉庫の管理を担います。
専門職としてスキルを磨く、仲間に指示を出すリーダーとしてマネジメントに取り組むなど、一人ひとりの適性やキャリアプランに応じて働くことができます。
また、将来のことやスキルアップを考えて、事務職・ドライバー職への職種変更も可能です(要件あり)。
《入社1年目》
入社後は新入社員研修や職種別研修で、社会人としての基礎から業界について、仕事の流れ、配属先の仕事内容など、様々な知識を身に付けます。まずは目の前の業務にコツコツと取り組み、少しずつ知識を広げましょう。
↓
《入社3年目》
適性や希望次第ですが、この頃には現場のリーダーを任される人も。チームの皆が効率よく、ミスなく業務を進められるように、視野を広く持って指示を出します。周囲の人を巻き込みながら仕事を進めていきましょう。
↓
《入社7年目》
この頃になると、事務職やドライバーへのキャリアチェンジにチャレンジできます。現場で得た知識やスキルを活かして生まれるアイデアで当社に新しい風を吹き込んでいただきたいと考えています。
↓
《入社15年目》
15年を超えてからは、いよいよ社員をまとめる幹部へ。センター長やセクション長、部長といった役職を任され、会社全体のことを考えて新しいチャレンジを続けます。