- ワークショップ概要
-
※昨年の内容となっております。今年の内容が決定しましたら、随時更新致します。
当社は、製菓・製パン業界をはじめとする食品業界に幅広く液卵や凍結卵、茹卵、乾燥卵、鶏卵加工食品を生産し、販売しているタマゴの総合カンパニーです。
タマゴは身近な食べ物ですが、タマゴの流通についてはあまり知られていません。
ワークショップでは、その秘密をたっぷりお話させていただきながら、タマゴの新たな可能性を一緒に考えていただきます。
「食品業界に興味がある」
「タマゴが好き」
「新しい発想で物事を考えることが得意」
という方、ぜひとも当社のワークショップにご参加ください!
- 体験できる職種【1】生産
-
工場で生産を担当します。入社後数年間は、基本的にラインでの業務となりますが、その後は品質管理に異動したり、本部の購買部や生産管理部に配属替えとなるケースもあります。生産での経験を活かして、営業にキャリアチェンジする人も。
※生産職の場合は、生産性の向上にも努めます。原料から製品をつくる過程でどれだけムダなく仕上げられるか、それを示すものとして「歩留まり」という言葉が使われます。「歩留まりが高い」というのは、原料からのロスが少ない状態で製品を完成させられること。半熟タマゴのように原料そのものの特性が歩留まりに大きな影響を与える商品の場合は、原料として使うタマゴを研究し選ぶことで、歩留まりを向上させることができる。シンプルだけど実に奥が深い仕事なのです。
- 体験できる職種【2】営業
-
当社の商品はほぼすべてが法人顧客を対象としているので、一般のお客様を対象に営業することはありません。営業担当は基本的に営業畑を歩むことになりますが、キャリアパスのひとつとして生産や開発部門に異動になることもあります。
※営業の場合は、自分の販売したものが様々なおいしさや安全につながっている、という自負を感じられます。たとえば、自社の商品がおいしいと評判のお店のケーキに使われていたり、コンビニエンスストアのデザートやサンドイッチに使われていたりすると、キユーピータマゴの社名は表には出ていなくても、とても誇らしく感じます。
- 受入地域
-
《オンライン》Web会議システム「Zoom」を使用いたします。
- 受入期間
-
随時開催予定
- 対象
-
【学部学科不問】大学院・大学を2023年3月卒業予定の方
- 受入人数
-
各回16名
- 持ち物
-
筆記用具のみ
- 服装
-
スーツ着用でお願いいたします。
- 報酬・交通費
-
なし
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。