- セミナー概要
-
ソフトウェア開発の仕事について、実践型実技体験を通じて学んでいただけます。(対面形式で行います)
※そもそも、ソフトウェア開発とは?
皆さんが普段ご利用されている、ケータイのアプリやQRコードなどの仕組み、これらを正常に動かすためのIT技術をさします。
「何をすべきかを指示する一連の命令」を設計書に従い、プログラムしていくことが、ソフトウェア開発の仕事です。
■ソフトウェア開発の主な流れ
(1)要件定義:業務や必要な性能をはっきりさせる作業。
(2)設計:要件をシステムで実現するための設計書を作成。
(3)開発:設計書通りに、プログラミング言語を組み立てる。
(4)ユーザテスト:実際に動かしてテストします。
(5)リリース:お客様のもとへお届けします。
(6)運用・保守:リリース後、問題や課題が発生しないか。新しい機能の必要性はないか。を確認していきます。
- 当日のプログラム
-
10:30~ 集合
10:35~ ご参加者様の自己紹介(自己PR、一分程度)
10:45~ 「あさがくナビ入社の先輩社員と出会える」先輩社員交流会
11:15~ 会社説明
===
12:00 昼食
===
13:00~ システム開発講座「実践型!システム開発を体験してみよう」
※開催回によってシステム開発講座の内容が異なります。
体験してみたい内容の回を選んでご参加ください。
16:00~ エンジニアのキャリアについてのワークショップ
17:30~ 質疑応答タイム
18:00~ 解散
- 会場
-
シグマ・インターナショナル本社
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目39番5号
水天宮北辰ビル3階
- 開催期間
-
2023年7月~9月
- 対象
-
⇒2025年以降卒業予定の方
大学院、大学、短大、専門、高専
(理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生、外国人留学生)
- 受け入れ人数
-
各回6名まで
- 応募方法
-
あさがくナビ2025 セミナー情報ページより、ご希望の日程にてご予約下さい。
- こんな人におすすめ
-
今回のワークショップは、基礎的な内容をご用意しております。
よって、少しでも「ITの世界って、何だろう」「ちょっと興味はあるけど、よくわからない」「ハードル高そう」と思っている方向けの内容です。
※文系理系不問
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。