- 【session1】セミナー概要
-
事故や災害を引き起こす可燃性ガスや有害ガスをいち早く検知し、目に見えない危険から人々を守る理研計器の産業用ガス検知・警報器。
国内シェア70%を誇ると同時に、海外市場においても高いクオリティが評価されており、現在は世界約60カ国へ製品を輸出。グローバル展開も進んでいます。
【session1】会社・業界理解ワークのテーマは、「見えない危険を、見える安心に。」
当社の社会的役割や、当社が強みとする、開発から製造、販売、メンテナンスまでの一貫体制を具体的にイメージしていただける内容です。
■世の中に「安心」「安全」を与える仕事に興味がある
■ものづくりの仕事に興味がある
■世界に通用する製品に興味がある
一つでも当てはまるものがある方は、ぜひ当社の1Dayセミナーへご参加ください!
- 【session1】プログラム(予定)
-
1.企業概要説明
2.ワーク(学生さん同士でディスカッション)
理研計器の商品が世の中にどのような価値を与えているかについて、考えていただきます。
産業ガスについて知ることで、フィールドの広さや可能性を体感していただきます。
3.解説とフィードバック
4.座談会
5.アンケート
(計 3時間程度)
「安全を守る」とはどういうことか、当社の製品がどのように安全を守っているのか、グループワーク形式でのディスカッションを通して、それぞれの専門セクションの仕事について理解を深めていただきます。
ワーク終了後、人事担当よりフィードバックを行います。
きっと皆さんがイメージしている以上に、BtoB業界、理研計器について魅力を実感していただけるはずです。
- 【session2】セミナー概要
-
※session2は、理研計器の「仕事」にフォーカスした内容です。
企業・業界に関する情報提供は少なくなるため、まずは【session1】へご参加いただき、その後【session2】にご参加いただくことをオススメいたします。
【session2】仕事・価値観理解ワークのテーマは、「世界規模でガスによる事故を無くす!」
学生視点ではなく、「理研計器の社員になったら?」という視点のもと、理研計器の仕事を通じて得られるやりがいや、理研計器社員として社会に提供できることは何か?を体感していただける内容です。
【session1】会社・業界理解ワークとあわせてご参加いただくことで、より深く、企業研究を進めていただくことができるでしょう。
- 【session2】プログラム(予定)
-
1.プログラム説明
2.ワーク(学生さん同士でディスカッション)
当社は完成品メーカーとして、一つの製品を運営しています。過去のプロジェクト事例を題材に、様々な職種の担当がいつどんな判断をして仕事を進めているか、グループワーク形式で追体験いただきます。
今回は、ポータブル型ガスモニターGX-3R/GX-3R Pro開発プロジェクトを扱う予定です。
営業職については、どんな新製品が必要かをヒアリング体験、技術職については、ヒアリング内容をどうしたら製品にできるかを考える部分を体験いただきます。
3.解説とフィードバック
4.座談会(参加回によって異なる)
5.アンケート
(計 4時間程度)
- 会場
-
オンライン(Zoom)
※URLは、お申込いただいている方へ、前日にご連絡いたします。
(月曜日開催の場合は、当日の午前中にお送りいたします。)
- 選考
-
選考なし(先着順)
- 報酬・交通費
-
支給なし
- 連絡先
-
〒174-8744
東京都板橋区小豆沢2-7-6
mail:recruit@rikenkeiki.co.jp
TEL:03-3966-1143
※お問合せはメールにてお願いいたします。
- LINEで情報を受け取る
-
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!インターンシップ予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。