愛知県、埼玉県、大阪府、広島県 ほか海外拠点あり■拠点 本社工場/愛知県愛知郡東郷町 小坂工場、清水ヶ根工場、豊明工場、瀬戸工場、北山物流センター、杉ノ木物流センター 営業所/埼玉(さいたま市)、大阪(大阪市淀川区)、広島(広島市西区) 海外拠点/アメリカ、タイ、ドイツ、中国基本的には、本社での勤務になります。将来的に、営業部に配属された方で、本社での業務経験を積んだ後に、各営業所へ3~5年出向していただくこともあります。また、海外関連会社などへの出向は、多くの場合、役職者になってからとなります。
~お客様の期待に応えるばねのプロフェッショナル~お客様の技術的な困りごとに対し、具体的な解決策を製品(図面)という形でもって提供する仕事です。お客様の具体的な要望だけでなく、お客様が気づかない潜在的な要望を汲み取って製品を開発し、設計、試作、実験・評価などを行い、最終的に製品の図面に落とし込み完成度を高めていきます。これらを実現するために、材料や処理方法などの基礎研究・開発にも取り組んでいます。《入社1年目》配属先の製品の知識、設計標準、CADによる製図、製品測定、試験評価などをOJTで学びます。先輩のサポート役として、CAD図面トレース、試験評価、報告書作成などの実務を経験していきます。 ↓《入社2年目》先輩のサポートを受けながら、少しずつ客先対応を経験し、他部署との調整や会議などにも同行します。機能や耐久の評価・測定を繰り返し、設計検証を行いながら生産準備を進められるようになります。 ↓《入社3年目》設計者としての自信をつけてきたところで、本格的な客先担当デビューとなります。他部署との折衝、客先との調整業務など、上司・先輩のサポートを得ながらも、独力で進めていきます。 ↓《入社4年目》複数の案件を並行して進められるようになるとともに、後輩の指導・育成なども担当します。また検図の他FMEA、デザインレビューなどの設計検証も関係者の協力を得ながら、自らが中心となって実施します。 ↓《入社5年目》さらなる成長を促すため、担当製品を拡大していく他、時として車両メーカーなど客先への出向機会が訪れます。客先での業務を通して、自動車の構造を深く理解していくと共に、顧客との人脈を築いていきます。
~様々なアイデアを駆使し、素材を形にする技術を育むエキスパート~競争力のあるものづくりの実現のため、Q(品質)、C(価格)、D(納期)に優れた生産設備の設計、導入、改善をしています。生産設備の設計は、機械設計と電気設計に分かれており、生産性向上の他、安全への配慮など様々なことが求められ、生産技術のエンジニアは、電気設計だけでなく機械設計も習得し、設備設計のエキスパートとして活躍しています。《入社1年目》機械設計に必要な知識・技能の習得を行うため、設備導入の業務から担当します。自社開発の設備を現場に設置するため、機械の組付・調整・試運転などを中心に実務経験を積んでいきます。 ↓《入社2年目》機械組付・調整業務の経験を十分積んだ後、徐々に機械設計業務を行います。はじめは現場の設備改善業務から担当し、スケッチした図面の作成や、治工具設計を担当します。 ↓《入社3年目》徐々に治工具の設計から付帯設備の設計へとレベルを上げていき、機械設計を身につけていきます。時には、機械設計者も電気設計の知識を習得し、オールマイティーな設計者に育てていきます。 ↓《入社4年目》生産設備の導入にあたり、自らが中心となって設備設計を実施していきます。他部署との折衝・調整業務も中心となって行い、生産ライン全体の立上げに携わっていきます。 ↓《入社5年目》国内外のプロジェクトに関わり、ラインの立上げや現地の技術支援のため、国内外の関連会社に出張する機会が増えていきます。新工法のBMC調査や、新規品の生産設備開発など、幅広く業務を担っていきます。
~お客様のニーズをキャッチし、部署間をつなぐ、製品知識のスペシャリスト~営業は会社の売上にダイレクトに貢献する重要なポジションです。自社製品のPR活動や製品の見積対応、受注製品情報の社内展開だけでなく、顧客に対する販売計画の立案や原価低減活動、時には納期調整なども行います。《入社1年目》営業職としてのマナーや接遇を身につけ、製品知識の習得、会社概要のインプット、工場見学対応などを繰り返し行い、営業として必要なスキルを学びます。上司や先輩のシャドーイングを中心に、顧客対応を学びます。 ↓《入社2年目》上司や先輩のサポートを得ながらお客様のもとに伺い、お客様のニーズや課題を引き出す力を少しずつ養っていきます。少しずつ客先担当を持ち、顧客窓口としての実務経験を積んでいきます。 ↓《入社3年目》客先対応が磨かれてきた段階で、トヨタグループを中心とした主要顧客の窓口を担当していきます。顧客対応だけでなく、社内関係部署との調整など、業務の幅を大きく広げていきます。 ↓《入社4年目》原価構成分析や顧客情報収集も任されるようになります。経営者や現場のスタッフなど様々な立場の人と折衝し、それぞれの立場や気持ちを配慮しながら仕事を進めるため、仕事の幅や視野も広がっていきます。 ↓《入社5年目》本社での業務経験を積んだ後、各営業所への出向を経験する人もいます。営業所では少数精鋭のため高いコミュニケーション能力が培われ、商談の数をこなすことで提案力や情報収集力も身につきます。
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。