大学1,2年生歓迎

ホリゾングループ

業種
精密機器・計測機器機械・プラントエンジニアリング設計・開発・アウトソーシング
職種
機械・電機・電子機器設計 プログラマ システムエンジニア セールスエンジニア
本社
京都府/滋賀県
職業研究レベル
初級~上級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 初任給22万円以上 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/05/12(金) 掲載終了日:2023/06/23(金)

プロフィール

製本の可能性を「創造力」と「ものづくり」で切り拓く世界トップクラスの製本機メーカーです
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 本作成の複数工程を組み合わせ自動化した世界唯一のメーカー
  • 設計だけでなく実装まで一通り行うことができる裁量権
  • 開発から製造・販売までを全て社内で行う一貫体制
教科書や参考書、ノート、雑誌、コミック、カタログ…みなさんの身近にある印刷物は製本することではじめてカタチになります。当社は印刷物に欠かせない製本機の開発・製造・販売を手掛け、ホリゾンブランドとして世界100ヶ国以上の製本ニーズに応え続けています。

近年、電子書籍の登場により、市場は「デジタル印刷」へと急激に変化。多品種小ロット生産が可能な製本機・システムの開発を得意とする当社にとって、これは大きなビジネスチャンスです。
全自動制御・ノンストップで行えるシステムを実現するなど、新しいビジネスモデルを提案することで、業界のデジタル化とともに売上も伸びを見せています。

当社のスタンスは「製品づくりは折り目正しく、発想や挑戦は自由奔放に」

創造力を働かせ、顧客ニーズに対応したものづくりを行う当社でぜひ一緒に活躍してみませんか?
世界シェアトップの機械の設計開発をしてみませんか?
教科書や参考書、ノート、雑誌、コミック、カタログ…みなさんの身近にある印刷物は製本することではじめてカタチになります。当社は印刷物に欠かせない製本機の開発・製造・販売を手掛け、ホリゾンブランドとして世界100ヶ国以上の製本ニーズに応え続けています。

近年、電子書籍の登場により、市場は「デジタル印刷」へと急激に変化。多品種小ロット生産が可能な製本機・システムの開発を得意とする当社にとって、これは大きなビジネスチャンスです。
全自動制御・ノンストップで行えるシステムを実現するなど、新しいビジネスモデルを提案することで、業界のデジタル化とともに売上も伸びを見せています。

当社のスタンスは「製品づくりは折り目正しく、発想や挑戦は自由奔放に」

創造力を働かせ、顧客ニーズに対応したものづくりを行う当社でぜひ一緒に活躍してみませんか?

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

100以上の国々に販売拠点を設けており、売上比率は国内40%・国外60%。当社の製本機・システムは欧米でも高い評価を得ており、オンデマンド製本市場において80%以上の世界トップシェアを獲得しています。

頑張りをしっかり評価

製品の企画から基礎研究、開発、製造、販売まですべて自社で行っています。社員の能力と実績を反映する9つの等級制を採用。実力のある社員は若くしてプロジェクトのマネジメントを担当しています。

専門性・スキルが身につく

主要生産拠点「びわこ工場」は最先端テクノロジーを集約したインテリジェントファクトリー。東京ドーム3個が収まる敷地12万平米を誇り、ベストな環境でものづくりに取り組めます。

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

【設計から製造まで幅広くものづくりに携わりたい方必見!】
当社では、ものづくりに興味のある学生の方に当社開発職の特徴でもある「設計から製造までの一連のプロセスを体験できる」インターンシップを提供しています。
今年は1DAY・3DAYS・5DAYSの3つで実施!
さらに機械・制御(ハード)・制御(ソフト)の3コースに分けて行い、3DCAD体験や電子回路設計などより当社設計職を実際に体験いただけるプログラムとなっています!

・往復交通費支給
・社食でランチ補助
・参加日程によっては本選考確約も!?

ものづくりが好きで、設計・開発職として働きながらスキルアップしたいと考えている方とぜひご一緒できればと思います!

インターンシップに関する詳しい情報は下記URLからご確認ください!
https://www.horizon.co.jp/recruit/seminar/index.html

企業概要

設立
1946年1月
代表者
代表取締役社長 堀 英二郎
資本金
2,880万円(グループ連結:5,880万円)
売上高
176億円(2019年7月決算 グループ連結)
従業員数
国内550名(男:330名・女:220名) グループ総数:650名
※2019年11月1日現在
本社所在地
滋賀県高島市新旭町旭1600
事業内容
●製本関連機械、製本システム機、紙工機器、特殊印刷機の開発・製造・販売
事業所
本社びわこ工場:滋賀県高島市
京都デザインセンター:京都市下京区
京都工場:京都市南区
主要取引先
印刷会社、製本会社、全国の学校、官公省庁、一般企業の印刷室など
沿革
1946年 電気器具の試作・修理を生業として創業
1973年 卓上用世本気を世界に先駆け開発。製本関連機器の総合メーカーとしてスタート
1976年 滋賀県新旭町にびわこ工場を建設。機器の一環生産を開始
1981年 海外販売を開始
1984年 世界初の「傾斜型長円軌道の省スペース製本機」を開発
1993年 丁合、無線綴じ、三方断裁のシステム(CABS)を発表
2015年 テクニカルセンター拡張。「ホリゾンACADEMY」と改め、お客様と共に学び、新しいビジネスモデルを提案する場として開設
2019年 東テクノ、西コンサルを統合し、「ホリゾン・ジャパン株式会社」を設立。
2020年 京都リサーチパーク内に「京都デザインセンター」を開設。びわこ工場に、「Horizon Innovation Park」竣工
    「太陽精機株式会社」を、株式会社ホリゾンに社名変更
グループ会社
ホリゾン・インターナショナル株式会社:京都市南区、滋賀県高島市
ホリゾン・ジャパンル株式会社:東京都江戸川区・千代田区、京都市南区、福岡市東区
【現地法人】
ホリゾン・ドイツ(Horizon GmbH)
連絡先
ホリゾングループ(太陽精機株式会社)
人事総務部 インターンシップ担当

〒520-1501
滋賀県高島市新旭町旭1600

TEL :0740-25-4567(代表)
email:jinji@bp.horizon.co.jp
ホームページ
http://www.taiyo-seiki.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)