食の安全・安心と環境保全に貢献し、世界の人々の豊かな生活と文化の創造に役立つグローバル企業です。

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
【ワークライフバランス】年間休日124日・残業月3時間程度
-
【グローバル展開】180の国と地域でタキイのタネが普及
-
【社員育成】適性に応じて各自の能力を向上させる教育を実施
毎日一度は口にする野菜。時間を遡ると、ひと粒のタネにたどり着きます。家庭の食卓、食品メーカーや外食産業に至るまで、その原点を生み出すのが私たち種苗(シュビョウ)メーカーです。
オリジナル性の高い唯一無二の商品を開発し、世界180ヶ国へ販売。国内外の食と農業の発展に貢献し、皆さんの日々の食生活を支えています。
「食」と「農業」の原点を担うメーカーです。
■活躍フィールドは多岐にわたります。
技術系は大きく分けて「育種」と「研究」の2軸が中心となります。
「育種」に携わる社員は10年先の社会情勢・農業生産・流通構造・消費形態などの変化を見据えて、野菜や花の品種改良に取り組みます。また、「研究」に携わる社員は、基礎・応用・生理化学・病虫害の各分野に分かれて研究を行います。
いずれの仕事においても安心できるタネを生み出すことが目的です。
事務系においては営業や商品管理など、タネに付加価値を与える仕事を行います。
営業職においては、担当エリアの気候条件や食生活・食文化を分析したうえで戦略的な提案・商談を行います。また、商品管理では種子の入荷・検品をはじめた業務のほか、高品質化を目指すための策略を立てていきます。
ほかにもブリーダーや営業アシスタントなど、文理関わらず活躍できるフィールドが整っています。
食と農業の原点である「タネ」を生み出す会社を、インターンシップやイベントでもっと詳しく知ってください!