滋賀県庁【社会福祉】

業種
政府系団体
職種
本社
滋賀県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/10/23(月) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

滋賀のミライを創ろう!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 充実した福利厚生!
  • ワークライフバランス重視!
  • 原則滋賀勤務
【滋賀県で一緒に働きましょう!】
より良い滋賀県の未来を創っていくためには、新しい感性や行動力、そして「何としてもやり遂げたい」という強い志を持つ皆さんの力が必要です。
滋賀県、そして県民の皆さんのために、滋賀の未来を創る新たな「Shiga Future Creator」たちとともに働けることを楽しみにしています!

児童福祉・障害福祉等に関する行政事務・相談支援、児童福祉施設等における生活支援等の業務
[主な配属先]知事部局本庁各課・健康福祉事務所・子ども家庭相談センター・近江学園・淡海学園等
滋賀県庁本館
【滋賀県で一緒に働きましょう!】
より良い滋賀県の未来を創っていくためには、新しい感性や行動力、そして「何としてもやり遂げたい」という強い志を持つ皆さんの力が必要です。
滋賀県、そして県民の皆さんのために、滋賀の未来を創る新たな「Shiga Future Creator」たちとともに働けることを楽しみにしています!

児童福祉・障害福祉等に関する行政事務・相談支援、児童福祉施設等における生活支援等の業務
[主な配属先]知事部局本庁各課・健康福祉事務所・子ども家庭相談センター・近江学園・淡海学園等

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

みなさん、こんにちは!滋賀県人事委員会事務局です。
滋賀県のページにアクセスをいただき、ありがとうございます。

滋賀県の発展にあなたの力を活かしてみませんか。
興味のある方は下記URLよりご確認ください。

 滋賀県職員等採用試験案内のページ
 → https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/jinji/saiyou/

企業概要

設立
1872年9月29日
代表者
滋賀県知事 三日月 大造
予算規模
6,583億円(2023年4月・当初一般会計)
職員数
一般行政部門3,400名(2023年4月)
本社所在地
滋賀県大津市京町4丁目1-1
平均年齢
41.7歳(2023年時点)
業務内容
滋賀県庁には、滋賀県民のくらしに関わる様々な分野の仕事があり、
新しい豊かさの実現に向けて、数々のプロジェクトを進めています。
環境、福祉、教育、商工業や農林水産業の振興、県土基盤の整備など、
あなたが活躍できるフィールドがきっとあるはず。
一緒に、滋賀の未来のためにがんばりましょう!
【知事公室】
【総合企画部】
【総務部】
【文化スポーツ部】
【琵琶湖環境部】
【健康医療福祉部】
【商工観光労働部】
【農政水産部】
【土木交通部】
【会計管理局】
その他、教育委員会、警察本部などがあります。
連絡先
滋賀県人事委員会事務局 任用・審査係
TEL 077-528-4454(直通)
e-mail jinji-i@pref.shiga.lg.jp

エントリー方法・選考の流れ

●あさがくナビ主催のイベントに参加いたしますので、ぜひご参加ください。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)