白ハト食品工業株式会社【外国人留学生向け専用窓口】

業種
食品農林・水産・鉱業フードビジネス
職種
営業
本社
大阪府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
資格支援制度あり
最終更新日:2023/09/29(金) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

自ら育て、加工し、販売する食品メーカー。日本の農業・食文化を通じワクワクできる仕事を創造しています
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 生産から「食」に関われるから面白い!
  • やりたいことはどんどん主張!意欲を尊重する社風!
  • 配属先は立候補制!企業研究で興味を持った部門に応募OK!
『この世女の好むもの 芝居 浄瑠璃 いも・たこ・なんきん』
そんな江戸時代の浄瑠璃にあやかり、いつの時代にも女性に愛される「いも・たこ・なんきん」をテーマに事業を展開する当社。現在は、さつまいもを使ったお菓子のお店「らぽっぽ」や、たこ焼のお店「道頓堀くくる」などを全国に110店舗、上海に8店舗展開しています。

しかし私たちは、単にモノを売るだけではありません。
生産~加工~販売まで一貫して行い【第6次産業】のビジョンを具現化。そのモデルとなるのが、2015年に誕生した“日本最大”の農業体験型テーマパーク『らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ』です。

そして、これらに共通する想いは、「お客様の小さな幸せ(ドラマ)」をデザインしたいということ。
2017年に70周年を迎え、次に目指すのは「100周年」。その時の主役である皆さんたちに先輩たちの想いをつなぎ、ワクワクと働ける企業を創り上げます。
販売でのエンターテイメントだけでなくお客様に「小さな幸せ(ドラマ)」を提供することを目指しています。
『この世女の好むもの 芝居 浄瑠璃 いも・たこ・なんきん』
そんな江戸時代の浄瑠璃にあやかり、いつの時代にも女性に愛される「いも・たこ・なんきん」をテーマに事業を展開する当社。現在は、さつまいもを使ったお菓子のお店「らぽっぽ」や、たこ焼のお店「道頓堀くくる」などを全国に110店舗、上海に8店舗展開しています。

しかし私たちは、単にモノを売るだけではありません。
生産~加工~販売まで一貫して行い【第6次産業】のビジョンを具現化。そのモデルとなるのが、2015年に誕生した“日本最大”の農業体験型テーマパーク『らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ』です。

そして、これらに共通する想いは、「お客様の小さな幸せ(ドラマ)」をデザインしたいということ。
2017年に70周年を迎え、次に目指すのは「100周年」。その時の主役である皆さんたちに先輩たちの想いをつなぎ、ワクワクと働ける企業を創り上げます。

当社の事業・魅力!

新規事業開拓に積極的

自ら育て【第1次産業】、つくり【第2次産業】、伝える【第3次産業】を一貫して行い、【第6次産業】を具現化。さらにIT農業、観光、食育、子育て、地域貢献等6つの事業を加えた「12次産業化」も目指します。

幅広い仕事に携われる

入社後の配属や新規プロジェクトは『立候補制度』で決定!1年目から希望部署の最前線で働くことが可能。農園、商品企画、生産・製造技術開発、店舗スタッフ、企画営業など幅広いフィールドで活躍できます。

商品・サービスの知名度が高い

例えば、おいもの株を所有し、自分の手で植え、収穫までを体験できる『おいも株オーナー制度』など、販売でのエンターテイメントだけでなく、様々な取り組みでお客様に「小さな幸せ(ドラマ)」を提供しています。

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社のインターンシップは日本一楽しいインターンシップをテーマに毎年多くの学生の皆さんに参加いただいております
今年からインターン受け入れ部署を増やし、白ハトの魅力を思う存分知っていただく機会を設けております
また実際に仕事を体験、先輩社員との交流の時間も多くありますので、入社後のイメージもつきやすいかと思います
是非、白ハトのインターンを受けたい!というワクワクキラキラした学生さんのエントリーをお待ちしております

企業概要

設立
1959年2月(創業1947年2月)
代表者
代表取締役社長 永尾 俊一
資本金
4,500万円
売上高
62億3,700万円(2018年12月期実績)  ※グループ合計137億円
60億1,000万円(2017年12月期実績)  ※グループ合計120億円
59億5,600万円(2016年12月期実績)  ※グループ合計118億円
従業員数
1,256名
本社所在地
大阪府守口市京阪本通1-4-10

【アクセス】
■大阪市営地下鉄谷町線・今里線
 「太子橋今市」駅2番出口すぐ。
■京阪電車「滝井」駅より徒歩10分。
事業内容
農業~製造~販売(第6次産業)を行う、いも・たこ・なんきんの専門食品メーカー。
おいもさんのお店「らぽっぽファーム」・たこ焼「たこ家 道頓堀くくる」などの店舗運営。
農業体験型テーマパーク「らぽっぽなめがたファーマーズヴィレッジ」の企画運営
さつまいもを中心とした加工食品の製造販売
各種イベント出展など
事業所
【本社】
・大阪府守口市京阪本通1-4-10
【営業所】
・東京営業所/東京都新宿区四谷4丁目 The corner4
・名古屋営業所/愛知県名古屋市中村区名駅4-2-7 丸森パークビル603
【工場】
・宮崎工場/宮崎県北諸県郡三股町大字蓼池3697-1
・茨城なめかた工場/茨城県行方市宇崎1561
沿革
1947年
大阪市天王寺区にて白ハト商店を開業
白ハト印のオリジナルアイスクリームの製造・販売を開始

1959年
「白ハト食品工業(株)」に改組
本社を大阪府守口市北斗町に移転する。

1975年
商品開発、研究機関として「日本食品開発促進(株)」を設立(現「NFD」)

1977年
大阪府下有名百貨店にて出店。当時、店舗数8店舗

1985年
たこやきハウス「KU/KU/RU道頓堀店」オープン (現「たこ家道頓堀くくる」本店)

1987年
さつまいも専門洋菓子店 おいもさんのお店「らぽっぽ」1号店上本町近鉄百貨店にオープン
沿革2
1993年
白ハト食品工業(株)東京営業所開設

1994年
白ハト食品工業(株)名古屋営業所開設

2000年
神戸工場設立。農業生産法人「育みの里しろはと」設立

2002年
白ハトグループ新社屋完成

2010年
上海万博出展。道頓堀くくる上海1号店オープン

2012年
道頓堀たこ焼連合会発足
農業生産法人(株)しろはとファームを設立
農業生産法人(株)なめがたしろはとファームを設立

2015年
体験型農業テーマパーク「なめがたファーマーズヴィレッジ」オープン
グループ企業
日本食品開発促進(株)
農業生産法人 (株)しろはとファーム
農業生産法人 (株)なめがたしろはとファーム
(有)育みの里しろはと
(株) グレースディベロッパー・エンヂニアリング
ありがとうファーム(株)
白鳩食品(上海)有限公司
Shirohato U.S.A
連絡先
白ハト食品工業(株)
人財開発創造本部
インターンシップ担当: 成瀬、徐
〒570-0083 大阪府守口市京阪本通1-4-10
TEL:0120-468-039(受付時間 9:00~18:00 ※日曜日を除く)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)