株式会社クマヒラ UPDATE

業種
商社(機械・金属・鉄鋼関連)商社(インテリア関連)セキュリティ
職種
営業 企画・商品開発 機械・電機・電子機器設計 空間デザイナー
本社
東京都
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/11/29(水) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

《業界シェアNo.1》120年を超える歴史を誇るトータルセキュリティ企業!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 金融機関のセキュリティシステムでシェア80%を誇る!
  • 設立以来、無借金経営を続ける安定基盤
  • 空間デザイン・文化財設備事業等も展開!
人々がお金を預けたり、借りたりするために利用している銀行。その多くでクマヒラの金庫設備が使われており、大切な財産を火災や盗難から守っていることをご存知でしょうか?

私たちクマヒラはセキュリティのプロフェッショナルとして、日本の「安全」「安心」を守ってきた企業です。
創業から120年以上に渡り技術を磨き続け、常に最先端のソリューションを提供してきました。
その信頼は厚く、金融機関のみならず、官公庁や一般企業の市場にも拡大しています。
これまで多くのお客様にクマヒラのセキュリティを採用いただき、創業以来の黒字経営を継続しています。

■□■ あらゆる場面のセキュリティを担う、幅広い事業展開 ■□■
金庫の販売・修理から歴史が始まったクマヒラは、金融機関のセキュリティに携わることで培われたノウハウをもとに、様々な事業を展開しています。

・入退室管理や映像監視などの最先端のシステムを組み合わせたソリューションを提案する「セキュリティシステム事業」
・セキュリティとデザイン性を兼ね備えた店舗・オフィスの設計から施工までを行う「空間プランニング事業」
・歴史的な文化財や価値ある美術品を収蔵・展示する上で適切な保存環境を構築する「文化財設備事業」
・原発や研究所などの特殊な施設で使用される放射線遮蔽扉・水密扉・防爆扉などを手掛ける「原子力設備事業」

常に時代のニーズに合わせて進化し、お客様に「安全」「安心」を届けるクマヒラ。
圧倒的な商品力を活かした多様なセキュリティソリューションにより、セキュリティの需要が高まる現代社会において存在感を発揮しています。
人々がお金を預けたり、借りたりするために利用している銀行。その多くでクマヒラの金庫設備が使われており、大切な財産を火災や盗難から守っていることをご存知でしょうか?

私たちクマヒラはセキュリティのプロフェッショナルとして、日本の「安全」「安心」を守ってきた企業です。
創業から120年以上に渡り技術を磨き続け、常に最先端のソリューションを提供してきました。
その信頼は厚く、金融機関のみならず、官公庁や一般企業の市場にも拡大しています。
これまで多くのお客様にクマヒラのセキュリティを採用いただき、創業以来の黒字経営を継続しています。

■□■ あらゆる場面のセキュリティを担う、幅広い事業展開 ■□■
金庫の販売・修理から歴史が始まったクマヒラは、金融機関のセキュリティに携わることで培われたノウハウをもとに、様々な事業を展開しています。

・入退室管理や映像監視などの最先端のシステムを組み合わせたソリューションを提案する「セキュリティシステム事業」
・セキュリティとデザイン性を兼ね備えた店舗・オフィスの設計から施工までを行う「空間プランニング事業」
・歴史的な文化財や価値ある美術品を収蔵・展示する上で適切な保存環境を構築する「文化財設備事業」
・原発や研究所などの特殊な施設で使用される放射線遮蔽扉・水密扉・防爆扉などを手掛ける「原子力設備事業」

常に時代のニーズに合わせて進化し、お客様に「安全」「安心」を届けるクマヒラ。
圧倒的な商品力を活かした多様なセキュリティソリューションにより、セキュリティの需要が高まる現代社会において存在感を発揮しています。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

「金庫のクマヒラ」として金融機関から厚い信頼を得ている、セキュリティのリーディングカンパニーです

新規事業開拓に積極的

金庫から始まり、セキュリティシステムや空間プランニングなど事業領域を拡大してきました。創業から125年、一度も赤字になったことがありません。

幅広い仕事に携われる

クマヒラを一言で表すなら「総合セキュリティ企業」です。「提案→販売→施工→メンテナンス」までを一貫して手掛ける当社では、文系・理系問わず幅広く活躍できる環境があります。

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

クマヒラの1day仕事体験は業界トップ企業でしか聞くことが出来ない「金庫」「セキュリティ」のことについて学んでいただけます。お客様がどのような要望があり、どのようにして安全・安心を提供するかグループワークを通じて楽しみながら取り組めるプログラムを考えていますのでぜひご参加ください!また、クマヒラで働いている先輩社員の話も聞けるプログラムも用意しています。なぜクマヒラに入社したのか?やりがいは?など聞いていただける時間も用意しています。

企業概要

創業、設立
創業:1898年1月
設立:1944年3月
代表者
代表取締役会長 熊平 雅人
代表取締役社長 渡邉 秀隆
資本金
4億5,000万円
売上高
非公開
従業員数
741名(2023年4月1日現在)
本社所在地
〒103-8314 東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー14階
事業内容
金融機関向け事業(金庫・金庫室設備など)
セキュリティシステム事業
空間プランニング事業
文化財設備事業
原子力設備事業
事業所
■支社
関東支社(東京都中央区)、東海支社(愛知県名古屋市)、関西支社(大阪府大阪市)、中四国支社(広島県広島市)、 九州支社(福岡県福岡市)

■支店
仙台支店、新宿支店、札幌支店、横浜支店、千葉支店、さいたま支店、静岡支店、神戸支店、京都支店

■営業所
多摩営業所、青森営業所、秋田営業所、盛岡営業所、山形営業所、福島営業所、小田原営業所、水戸営業所、宇都宮営業所、前橋営業所、新潟営業所、長野営業所、甲府営業所、津営業所、岡崎営業所、浜松営業所、沼津営業所、岐阜営業所、姫路営業所、豊岡営業所、大津営業所、和歌山営業所、奈良営業所、北陸営業所、福山営業所、岡山営業所、松江営業所、鳥取営業所、徳山営業所、下関営業所、松山営業所、高知営業所、徳島営業所、高松営業所、佐賀営業所、長崎営業所、大分営業所、熊本営業所、鹿児島営業所
平均年齢
男性:42歳 10ヵ月
女性:33歳 3ヵ月
沿革
1898年 金庫の販売・修理を目的に熊平商店(広島市天神町)を創業
1943年 金庫メーカーとして本格的な活動を開始。株式会社熊平製作所を設立
1960年 時代をリードする挑戦として、国産第1号の電動金庫扉を完成し納入
1972年 日本初の防犯カメラ(写真式)を開発し、全国の金融機関に納入
1974年 入退室管理システムの誕生
1982年 世界水準の確かな安全性の証明としてUL規格(米国アンダーライターズ研究所)の破壊テストに合格し、世界水準をクリア
1984年 熊平商店を株式会社クマヒラに社名変更
1996年 販売部門を株式会社クマヒラに統合し、東京本社と大阪本社の2社体制にして地域密着型の全国ネットワークを形成
2003年~05年 販売からサービスまでをよりスムーズな一貫体制とするべく、各企業が合併し、全国的で総合力のある一貫販売体制を確立
グループ企業
株式会社熊平製作所
連絡先
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー 14階
人事部 採用担当
TEL:03-6386-0420(直通)

エントリー方法・選考の流れ

●まずは「あさがくナビ」からエントリーをしてください。詳細が決まり次第、追ってご連絡させていただきます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)