私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
小売業界という枠を超えた商品を生み出す、ゲームチェンジャー!
-
「億チャレ!」の実施など、誰もが挑戦できるフラットな社風!
-
福利厚生・制度は「仕組みがある」だけではなく、「使う風土」!
全国約14,600店舗を展開している、コンビニエンスストア「ローソン」。マチに暮らす皆さんの笑顔が集まり、誰もが「ほっ」とできる、そんな「マチの“ほっと”ステーション」を目指しています。
■□ 小売業界のゲームチェンジャー! □■
日々目まぐるしく変化する世の中。コンビニエンスストアのビジネスも例外ではありません。
そんな中ローソンでは、小売業界という枠を超えた「商品・サービス」を生み出してきました。まさに、「小売業界のゲームチェンジャー」!人々の生活を変える。世の中を変える。そんな挑戦を続けています。
■□ ローソンで働くとは? □■
【 カルチャー 】
ローソンの社員は役職付きの人もみんな「さん」づけで呼んでいます。それは、上下関係に関わらず、誰もが挑戦できるフラットな風土をつくる為。日々の業務でも「チャレンジ」を大切にしてほしい、そんな想いから「ローソン・チャレンジ大賞」(略してLチャレ)を設置しました。現在は、自分の仕事の枠にとらわれない、グループ理念の実現につながるアイデアを社員から募集し、採用されたら最大1億円の予算が与えられる「億チャレ!」を行っています。
【 福利厚生&制度 】
ワーキングマザー社員の声から、事業所内保育施設「ハッピーローソン保育園」を開設。育児時短制度や、リモートワーク制度を取り入れるなど、子どもが産まれてからも働き続けやすい環境を整えています。また、男性の育児休職の取得を促進する目的で「イクメンキャンペーン」を実施。2018年度には取得率90%を突破しました。他にも、社員一人ひとりが自分らしく働ける制度を多数用意しています。