株式会社シノテスト UPDATE

業種
医薬品・化粧品・バイオ医療機器・医療関連その他メーカー・製造関連
職種
営業 メディカル営業(MR、医療機器) 生産管理・品質管理・メンテナンス 医薬品、医療機器、バイオ系 製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
本社
東京都
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/12/07(木) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

病気の早期発見・治療に貢献する検査薬をつくるパイオニア
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【創業70年以上】世界に先駆けた「臨床検査薬」の製造・販売
  • 【社会貢献性】病気の発見・診断など、予防医学に貢献
  • 【充実した教育プログラム】社員が成長できる環境づくりにも注力
■病気をみつける薬、「臨床検査薬」とは■
普段皆さんに処方されている薬は「治療」を目的としていますが、臨床検査薬は医療現場での「検査」を目的に使用されている薬です。
例えば、糖尿病の診断では、血液中のグルコース(糖)の量を測定したり、
感染症の診断では、特定のウイルスや細菌の存在を検出するために使用されます。
このように病気の早期発見・治療に貢献している臨床検査薬は、医療現場では欠かすことのできないものです。

1951年、シノテストはそんな臨床検査薬の製造・販売を世界に先駆けて開始。
以来、パイオニアとして4,800以上の病院・医療機関に臨床検査薬を提供してきました。
現在は生化学分野に留まらず、免疫検査分野・遺伝子検査分野など医療の先を見据えた研究・開発で事業の幅を広げています。

■「臨床検査薬」の知識を身に付け、医療に貢献できる人材になりませんか?■
入社後取り組んでいただく業務では専門的な知識を要しますが、実は多くの人が知識がないところからスタートしています。
入社後の新入社員研修や、基礎から学べるスタートアップ研修などを含めた独自の教育カリキュラムで、段階的にかつ着実に知識を身に付けることができます。

多くの命・健康に役立つ製品に関わることは、大きなやりがいになります。
医療を最前線で支える誇りを持ち、一緒に社会に貢献しましょう。
■病気をみつける薬、「臨床検査薬」とは■
普段皆さんに処方されている薬は「治療」を目的としていますが、臨床検査薬は医療現場での「検査」を目的に使用されている薬です。
例えば、糖尿病の診断では、血液中のグルコース(糖)の量を測定したり、
感染症の診断では、特定のウイルスや細菌の存在を検出するために使用されます。
このように病気の早期発見・治療に貢献している臨床検査薬は、医療現場では欠かすことのできないものです。

1951年、シノテストはそんな臨床検査薬の製造・販売を世界に先駆けて開始。
以来、パイオニアとして4,800以上の病院・医療機関に臨床検査薬を提供してきました。
現在は生化学分野に留まらず、免疫検査分野・遺伝子検査分野など医療の先を見据えた研究・開発で事業の幅を広げています。

■「臨床検査薬」の知識を身に付け、医療に貢献できる人材になりませんか?■
入社後取り組んでいただく業務では専門的な知識を要しますが、実は多くの人が知識がないところからスタートしています。
入社後の新入社員研修や、基礎から学べるスタートアップ研修などを含めた独自の教育カリキュラムで、段階的にかつ着実に知識を身に付けることができます。

多くの命・健康に役立つ製品に関わることは、大きなやりがいになります。
医療を最前線で支える誇りを持ち、一緒に社会に貢献しましょう。

企業概要

設立
1953年3月
代表者
代表取締役社長 塚田聡
資本金
140百万円
売上高
10,850百万円(2023年3月期)
従業員数
320名
本社所在地
〒101-8410
東京都千代田区神田駿河台3-7-9
事業内容
臨床検査薬及び機器の開発・製造・販売
事業所
■本社(管理・営業部門)
〒101-8410
東京都千代田区神田駿河台3-7-9

■相模原ラボ(R&Dセンター・ マーケティング部門)
〒252-0331
神奈川県相模原市南区大野台5-16-41

■生産センター(生産部門)
〒252-0331
神奈川県相模原市南区大野台4-1-93

■東京中央・東京東・東京西・北関東・甲信越・北陸支店
東京都千代田区神田駿河台3-7-9

■札幌支店
札幌市中央区南2条西13丁目319南大通ビル二条館3F

■盛岡・仙台支店
宮城県仙台市太白区根岸町10-30シノテスト仙台ビル

■東海東・東海西支店
愛知県名古屋市昭和区車田町1-104

■大阪第一・大阪第二支店
大阪府吹田市豊津町30-5

■広島・四国支店
広島県広島市中区八丁堀15-10セントラルビル9F

■九州北・九州南支店
福岡県福岡市博多区博多駅東3-12-24博多駅東QRビル5F
平均年齢
39.8歳(2022年度)
沿革
1951年 シノテスト研究所創業
1952年 シノテスト1号(糖定量測定試薬)発売
1988年 (株)シノテストと社名変更
1994年 米国 Aalto Scientific社と全ヒト管理血清を共同開発、本社移転
2001年 上海支店開設
2002年 中国(上海浦東新区)に現地法人設立
2004年 ISO取得(ISO9001:2000,ISO13485:2003)
2007年 「Ca,Znの新しい測定法」としてアキュラスオートCa、アキュラスオートZnが臨床化学会技術賞を受賞
2010年 相模原生産センターが本格稼働
2018年 新たに開発したプロテインS測定方法と測定試薬が臨床化学会技術賞を受賞
2019年 第52回グッドカンパニー大賞「グランプリ」受賞
2021年 相模原生産センター 増築
2022年 相模原ラボ 竣工
グループ企業
株式会社シノテストサイエンス・ラボ
株式会社シーノ
連絡先
株式会社シノテスト
1DAY仕事体験担当 酒井
ホームページ
https://www.shino-test.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)