MHI NUSEC株式会社【三菱重工グループ】

業種
電力・ガス・水道・エネルギー
職種
基礎研究 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
東京都
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/09/21(木) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

【三菱重工グループ】健康と安全を最優先に、高い技術で三菱重工の原子力事業をサポートします
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 三菱重工グループの原子力部門を支える、大きなやりがい
  • 確かな技術をもつ人材を育てる「人創り教育」
  • 【大阪/東京開催】エネルギー未来フォーラムに出展します!
■三菱重工の原子力部門をサポートするやりがい■
MHI NUSEC株式会社は、原子力発電プラントの定期検査工事、保修・改造工事、放射線管理、品質管理などを行い、三菱重工株式会社の原子力部門のサポート行う会社です。
原子力発電は、日本の未来にとって欠かせないエネルギーである分、「安全面」での信頼が必要不可欠であり、最優先で事業を行っていかなければいけません。
その事業の基本である、「安全」を守っているのが私たち。
三菱重工の原子力事業の安全を通して、皆さんの安心できる暮らしを守ることが私たちのやりがいです。

■原子力の確かな安全を支える要となる人材へ■
「安全」という当たり前を守ることは、決して簡単ではありません。
NUSECが特に力を入れてきたのは、「人材育成」です。

全社員に、社会人の基礎から業界知識、専門技術まで学べる段階的な研修を実施。
実機同様の設備を使用したトレーニングや、各種資格取得の促進など、高い技術をもつ人材へ成長できるサポートを行っています。
また、三菱重工業主催の集合教育を受講もできるなど、NUSECならではの教育を用意しています。

一緒に高い技術を身に付け、原子力の確かな「安全」を実現していきませんか?

■エネルギー未来フォーラムに出展します!■
▼10/28(土)大阪開催
https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt74

▼10/7(土)東京開催
https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt73
■三菱重工の原子力部門をサポートするやりがい■
MHI NUSEC株式会社は、原子力発電プラントの定期検査工事、保修・改造工事、放射線管理、品質管理などを行い、三菱重工株式会社の原子力部門のサポート行う会社です。
原子力発電は、日本の未来にとって欠かせないエネルギーである分、「安全面」での信頼が必要不可欠であり、最優先で事業を行っていかなければいけません。
その事業の基本である、「安全」を守っているのが私たち。
三菱重工の原子力事業の安全を通して、皆さんの安心できる暮らしを守ることが私たちのやりがいです。

■原子力の確かな安全を支える要となる人材へ■
「安全」という当たり前を守ることは、決して簡単ではありません。
NUSECが特に力を入れてきたのは、「人材育成」です。

全社員に、社会人の基礎から業界知識、専門技術まで学べる段階的な研修を実施。
実機同様の設備を使用したトレーニングや、各種資格取得の促進など、高い技術をもつ人材へ成長できるサポートを行っています。
また、三菱重工業主催の集合教育を受講もできるなど、NUSECならではの教育を用意しています。

一緒に高い技術を身に付け、原子力の確かな「安全」を実現していきませんか?

■エネルギー未来フォーラムに出展します!■
▼10/28(土)大阪開催
https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt74

▼10/7(土)東京開催
https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt73

企業概要

設立
1978年8月1日
代表者
代表取締役社長 辺見嘉幸
資本金
80,000,000円(三菱重工100%出資)
売上高
107億円(2023年3月期)
従業員数
280名(2023年4月1日)
本社所在地
〒652-8585
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-1
事業内容
原子力発電プラントの定期検査工事、保修・改造工事、放射線管理、品質管理など。
原子力プラントに係るアフターサービス。
事業所
■高砂駐在
〒676-0008
兵庫県高砂市荒井町新浜2-1-1
沿革
1978年 三菱重工業(株)神戸造船所原子力関係部門分離、原子力サービスエンジニアリング専業の会社として設立(資本金1,500万円)
1983年 資本金5,000万円に増資
1987年 火力工事部を神菱火力サービスエンジニアリング(株)として分離
1988年 (株)テクノ電子に資本参加
1989年 100%出資の子会社として北海道サービスエンジニアリング(株)を設立
1991年 資本金8,000万円に増資、神菱システム(株)に資本参加
1993年 100%出資の子会社として(株)エナジスを設立
2013年 三菱重工の子会社統合により神菱システムは吸収合併で消滅
2016年 北海道サービスエンジニアリング(株)を解散、(株)エナジスをMHIニュークリアシステムズ・ソリューションエンジニアリング(株)に統合
2021年 MHI NUSEC(株)に社名を変更
主な取引先
三菱重工業株式会社
関西電力株式会社
九州電力株式会社
四国電力株式会社
北海道電力株式会社  など
連絡先
〒652-8585
兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-1
総務部勤労課 インターンシップ担当

エントリー方法・選考の流れ

■ イベント参加情報
エネルギー、インフラ業界を代表する企業が集結する唯一の業界研究フェア
『エネルギー未来フォーラム』に出展します!

【東京開催】
日時:10月7日(土)10:30~17:00
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館3階
アクセス:JR線「浜松町」駅(北口)から徒歩5分/ゆりかもめ「竹芝」駅から徒歩2分
詳しくはコチラ:
https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt73&area=tokyo

【大阪開催】
日時:10月28日(土)10:30~17:00
会場:梅田スカイビル アウラホール10階
アクセス:JR「大阪」駅より徒歩約7分/阪急・地下鉄「梅田」駅より徒歩約9分
詳しくはコチラ:
https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt74&area=osaka

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)