あさがくナビのみ掲載

東京防災設備株式会社

業種
情報・調査・コンサルティングビル施設管理・メンテナンス建設・住宅関連
職種
ルート営業(得意先中心) 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 施工管理
本社
東京都
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 転勤なし
最終更新日:2023/10/03(火) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

防災・消防設備の業界をリードする「総合防災エンジニアリング会社」です!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 身近なところにある「防災・消防設備」のプロフェッショナル集団
  • 「原子力関連施設」の消防設備分野に強みあり
  • エネルギー未来フォーラム[10/7(土)]に出展決定!
私たち東京防災設備は社名にも含まれている「防災・消防設備」のプロフェッショナル。
みなさんのご自宅や、駅や学校、ショッピングモールや駐車場などに必ず備え付けられている「防災・消防設備」の「コンサルタント」「設計」「施工」「保守」「点検」を主な業務として展開しています。

なかでも強みとしているのが「原子力関連施設」の消防設備分野。
日本初となった商業用原子力発電所への消防設備の納入を行って以来、国内の原子力関連企業に評価され、多くの原子力関連施設で、質の高い仕事を行ってまいりました。

そんな当社は、この度あさがくナビが主催する《エネルギー未来フォーラム》に出展いたします。
当社は、この度出展されているエネルギーを作る会社、届ける会社などをはじめとし、様々な企業が展開する事業のサポート役となる位置付けですが、とても大切で重要な業務を担っています。

技術を磨き、縁の下の力持ちとして原子力業界を支え、時には「防災・消防設備」のプロフェッショナルとして業界を牽引する当社に、ご関心をお寄せいただけますと幸いです。

【エネルギー未来フォーラム】
日時:10/7(土)、10:30~17:00(オープニング講座 10:00~10:30、ブース訪問 10:30~17:00)
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館3階

▼詳細はこちらのURLよりご確認いただけます
https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt73
私たち東京防災設備は社名にも含まれている「防災・消防設備」のプロフェッショナル。
みなさんのご自宅や、駅や学校、ショッピングモールや駐車場などに必ず備え付けられている「防災・消防設備」の「コンサルタント」「設計」「施工」「保守」「点検」を主な業務として展開しています。

なかでも強みとしているのが「原子力関連施設」の消防設備分野。
日本初となった商業用原子力発電所への消防設備の納入を行って以来、国内の原子力関連企業に評価され、多くの原子力関連施設で、質の高い仕事を行ってまいりました。

そんな当社は、この度あさがくナビが主催する《エネルギー未来フォーラム》に出展いたします。
当社は、この度出展されているエネルギーを作る会社、届ける会社などをはじめとし、様々な企業が展開する事業のサポート役となる位置付けですが、とても大切で重要な業務を担っています。

技術を磨き、縁の下の力持ちとして原子力業界を支え、時には「防災・消防設備」のプロフェッショナルとして業界を牽引する当社に、ご関心をお寄せいただけますと幸いです。

【エネルギー未来フォーラム】
日時:10/7(土)、10:30~17:00(オープニング講座 10:00~10:30、ブース訪問 10:30~17:00)
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館3階

▼詳細はこちらのURLよりご確認いただけます
https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt73

企業概要

設立
1959年(昭和34年)7月31日
代表者
代表取締役社長 赤津 薫
資本金
9,600万円
売上高
非公開
従業員数
150名
本社所在地
〒161-0034
東京都新宿区上落合二丁目28番7号 落合高山ビル4階
事業内容
■防災コンサルティング
■消防設備の設計、施工、保守点検
■火災、消火実験
事業所
■六ヶ所事務所(青森県)
■福島事業所(福島県)
■浜岡営業所(静岡県)
■佐久平研究所、佐久平テック実験所(長野県)
主要顧客
株式会社IHI
鹿島建設株式会社
株式会社関電工
原電エンジニアリング株式会社
株式会社神戸製鋼所
株式会社ジェイテック
清水建設株式会社
高砂熱学工業株式会社
中部電力株式会社
電源開発株式会社
株式会社トーエネック
東京電力ホールディングス株式会社
東京パワーテクノロジー株式会社
東芝エネルギーシステムズ株式会社
東電設計株式会社
東洋エンジニアリング株式会社
日揮株式会社
日本ガイシ株式会社
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
日本原子力発電株式会社
日本原燃株式会社
日立GEニュークリア・エナジー株式会社
株式会社日立製作所
日立造船株式会社
富士電機株式会社
三菱重工業株式会社
三菱電機株式会社
三菱パワー株式会社

(50音順・敬称略)
連絡先
〒161-0034
東京都新宿区上落合二丁目28番7号
落合高山ビル4階

東京防災設備株式会社 原子力グループ
Email:m-ushirogaito@tokyo-bosai-setsubi.co.jp

エントリー方法・選考の流れ

●まずは「あさがくナビ」からエントリーをしてください。追って詳細をご連絡させていただきます。

■ イベント参加情報
▼エネルギー未来フォーラム【東京:10/7(土)】
日時:10月7日(土)10:30~17:00
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館3階
アクセス:JR線「浜松町」駅(北口)から徒歩5分/ゆりかもめ「竹芝」駅から徒歩2分
詳しくはコチラ:
https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt73&area=tokyo

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)