キャッシュレス文化の浸透に欠かせないTERAOKA!街でよく見るセミセルフレジのマーケットリーダー!

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
勤務地は関西のみ!
-
年間休日122日/年間平均有休取得日数16日!
-
数々の国内初の製品を生み出す技術力
★実は知っている!?TERAOKAブランド
連結売上高1,233億円、世界150ヶ国以上で展開しているTERAOKAグループ。そんなグローバル企業の一員であるテラオカ関西は、関西エリアに密着して事業活動を行っています。おそらく皆さんは「TERAOKA?」と思ったことでしょう。確かに一般的な知名度は低いです。しかし、TERAOKAの製品は、実は皆さんの身近なところにあります。
★キャッシュレス時代に欠かせない製品!
代表的なものが『セミセルフレジ』。お会計時、自分でお札を投入したり、QRコードをスキャンしたりすることが増えてきていませんか?あれがセミセルフレジであり、TERAOKAはNo.1のシェアを獲得しています。また、飲食店でよく見かける券売機。ボタンを押すモノもあれば、タッチパネル式も見たことがあるはずです。そのタッチパネル式の券売機も高いシェアを占めています。
セミセルフレジはキャッシュレスが浸透するにつれてますます導入が進んでいるほか、自動で値札が変わる電子棚札システムなど、人手不足を解消する製品も得意分野。特許技術も数多く保有しており、業界内では抜群のネームバリューを誇っています。
★テラオカ関西のミッション
TERAOKAグループの中での当社の役割は、関西のマーケットを広げること。スーパーや小売店、飲食店へ製品を提案するソリューション営業、そしてメンテナンスなど技術的なサポートをするフィールドサービスが力を合わせてTERAOKAブランドを広めています。実は生活にとっても身近なテラオカ関西。少しでも気になった方、まずはオープンカンパニーに参加してみませんか?