あさがくナビのみ掲載

琵琶湖汽船株式会社

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫フードビジネス専門・その他サービス
職種
営業 法人営業(BtoB) 営業推進・販売促進 販売・接客 店長・店舗運営 ホール・調理スタッフ 人事・総務・労務 企画・商品開発 経理・財務・会計 宣伝・広報 編集・制作・企画
本社
滋賀県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/08/23(水) 掲載終了日:2023/11/14(火)

プロフィール

安全安心を最優先に琵琶湖一円の地域社会に貢献する京阪グループの船会社です。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 多種多様な業務に携われます。
  • 平均年齢43.1歳、勤続年数14.3年と様々な世代が活躍中。
  • 若手・未経験者を積極的に採用いたします。
人とびわ湖をつないで135年。
当社は業界のリーディングカンパニーとして、びわ湖を大切にし、びわ湖を訪れる人々に感動的で幸せな体験を提供しております。
琵琶湖汽船は、1882年に大津~長浜を結ぶ日本最初の鉄道連絡船を運航した太湖汽船と、1887年に大津~草津間を運航開始した湖南汽船会社が起源となっております。

歴史ある貴重な古代湖の一つの「琵琶湖」を守るために、環境に優しい取り組みを行っております。
・船内空調システムの入れ替えを行い、窒素酸化物(Nox)排出量削減と軽油使用量削減
・環境に優しいエコロジー船「megumi」の運行で二酸化炭素の排出量の抑制に配慮
・消耗品の脱プラスチック化・食品ロスの低減 など、百有余年にわたりこの「琵琶湖」とともに生き続け、その豊かな恵みを守る取り組みを行っております。
「琵琶湖」において事業を営む当社は、「琵琶湖」の環境保全・自然環境に配慮した日常の行動を通じて地域社会と共生してまいります。

「琵琶湖」を大切にする当社ならではの取り組みも多くございます!
是非とも当社参画イベントにお越しください。
人とびわ湖をつないで135年。
当社は業界のリーディングカンパニーとして、びわ湖を大切にし、びわ湖を訪れる人々に感動的で幸せな体験を提供しております。
琵琶湖汽船は、1882年に大津~長浜を結ぶ日本最初の鉄道連絡船を運航した太湖汽船と、1887年に大津~草津間を運航開始した湖南汽船会社が起源となっております。

歴史ある貴重な古代湖の一つの「琵琶湖」を守るために、環境に優しい取り組みを行っております。
・船内空調システムの入れ替えを行い、窒素酸化物(Nox)排出量削減と軽油使用量削減
・環境に優しいエコロジー船「megumi」の運行で二酸化炭素の排出量の抑制に配慮
・消耗品の脱プラスチック化・食品ロスの低減 など、百有余年にわたりこの「琵琶湖」とともに生き続け、その豊かな恵みを守る取り組みを行っております。
「琵琶湖」において事業を営む当社は、「琵琶湖」の環境保全・自然環境に配慮した日常の行動を通じて地域社会と共生してまいります。

「琵琶湖」を大切にする当社ならではの取り組みも多くございます!
是非とも当社参画イベントにお越しください。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

外輪船ミシガンは、滋賀県と姉妹州であるアメリカ・ミシガン州との国際友好親善を祈念して「ミシガン」と命名されました。1982年の就航以来、びわ湖のシンボル的観光船として長きにわたり親しまれています。

専門性・スキルが身につく

ミシガン船内レストランにて軽食から本格的なお料理までクルーズを盛り上げる様々な料理をお楽しみいただけます。

幅広い仕事に携われる

今津港・長浜港より当社船舶(べんてん・いんたーらーけん)にて湖岸から約6㎞の沖合に浮かぶ周囲約2㎞の伝説とパワースポットの島(竹生島)、島全体が神秘的な空気に包まれており全国から多くの人が訪れます。

企業概要

設立 
1886年12月23日
代表者 
川添 智史
資本金
97,000千円
売上高
第223期 2022年度売上高 1,616,756千円
(内訳:船舶事業 1,001,272千円 付帯事業 615,484千円)

第222期 2021年度売上高 1,219,698千円
(内訳:船舶事業 722,909千円 付帯事業 496,789千円)
従業員数
221名(2023年3月31日)
(内訳:男性90名、女性131名)
本社所在地
滋賀県大津市浜大津5丁目1番1号
TEL:077-522-4118 FAX:077-521-3900
事業内容
船舶事業:琵琶湖一円での観光船事業
     (船舶による旅客の運輸・運航受託)
付帯事業:滋賀県内での食堂売店・物産販売・建物賃貸
事業所
大津営業所:滋賀県大津市浜大津5丁目1番1号
      TEL 077-522-4115 FAX 077524-7896
長浜営業所:滋賀県長浜市港町4番17号
      TEL 0749-62-3390 FAX 0749-65-0735
今津営業所:滋賀県高島市今津町今津30番
      TEL 0740-22-1747 FAX 0740-22-3559
琵琶湖大橋米プラザ:滋賀県大津市今堅田3丁目1-1
      TEL 077-572-0504(売店)・TEL 077-574-6161(レストラン)
滋賀竜王:滋賀県蒲生郡竜王町大字薬師字砂山1178-694
     三井アウトレットパーク内
     TEL 0748-58-5017(売店)
滋賀浜大津:滋賀県大津市浜町2番1号
      浜大津アーカス内
     TEL 077-526-8286(売店)
平均年齢
43.1歳
沿革
1886:湖南汽船(株)設立
1929:太湖汽船(株)に社名変更
1951:琵琶湖汽船(株)に社名変更 琵琶湖汽船自動車(株)に社名変更
1977:琵琶湖汽船(株)に社名変更
1982:ミシガン就航
1990:ビアンカ就航
1993:本社社屋を大津市浜大津5丁目1-1に移転
2002:琵琶湖汽船サービス㈱ 設立                                          
2009:megumi就航
2010:浜大津アーカスAM館内に「湖の駅・浜大津」を出店
道の駅 びわ湖大橋「米プラザ」内に「おいしや うれしや」を出店
びわこフードサービス㈱ 設立
三井アウトレットパーク滋賀竜王に「湖の駅・滋賀竜王」を出店
柳が崎湖畔公園(びわ湖大津館を含む)指定管理業務受託
グループ企業
京阪ホールディングス株式会社
京阪電気鉄道株式会社
琵琶湖ホテル
びわこフードサービス株式会社
連絡先
【大津本社】
琵琶湖汽船株式会社1
滋賀県大津市浜大津5丁目1番1号
経営管理本部管理部総務人事課
077-522-4118 採用担当までご連絡ください。
ホームページ
https://www.biwakokisen.co.jp/

エントリー方法・選考の流れ

職場見学および個別会社説明会に参加
(経営管理本部 管理部 総務人事課 人事採用担当までご連絡ください)
 TEL 077-522-4118
職場見学後、応募意思が固まれば当社管理部宛て履歴書等郵送

【書類郵送先】
↓〒520-0047
 滋賀県大津市浜大津5丁目1番1号
 琵琶湖汽船株式会社
 経営管理本部 管理部 総務人事課 人事採用担当
 TEL 077-522-4118

履歴書・職務経歴書(職務経歴があるかたのみ)・成績証明書(学生のみ)・卒業予定証明書(学生のみ)を送付

適性検査・役員面接

社長面接

採用内定通知書送付

入社

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)