あさがくナビのみ掲載

甲賀協同ガス株式会社

業種
電力・ガス・水道・エネルギー不動産建設・住宅関連
職種
営業 営業推進・販売促進 一般事務・秘書・受付 生産管理・品質管理・メンテナンス 建築土木設計・測量・積算
本社
滋賀県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
転勤なし 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/04(土) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

《地域×エネルギー》で人々の暮らしに安心・安全・快適を。目指すは地域NO.1の総合エネルギー会社!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【地域密着】滋賀県甲賀市・湖南市を中心に事業を展開!
  • 【インフラ企業】暮らしに欠かせないガスの供給で地域を支える!
  • 【若い感性を活かせる環境】社員のチャレンジがカタチになる!
お風呂に入ったり、キッチンで調理したり、部屋を快適な温度にしたり…。
そんな人々の毎日の暮らしはもちろん、各企業の事業を支えるエネルギー源の一つがガスです。

当社は地域のガス会社として設立以来、安心・安全を第一に、
半世紀以上にわたって、滋賀県甲賀市・湖南市を中心にLPガス・都市ガスを供給。
製造・配送・営業・保安の一気通貫の業務体制で安定供給を実現しており、
給湯・暖房・ガス機器の販売、リフォームの提案、業務用機器の販売など、
エネルギーを通じた“生活総合サービス事業”を地域密着型で展開しています。

よりよい住環境の提案、災害時の対応、地域活性化やSDGsにつながる取り組みなど、
地域のお客様の暮らしに身近な当社だからこそ、
社員一人ひとりが、それぞれのポジションでできること、得られるやりがいがあります。

そして、アイデアがどんどんカタチになる風通しのよさと
コミュニケーションが活発な社員同士の距離の近さも当社の魅力。
さまざまな部門でのIT・DX化やWEB・SNSでの情報発信、
休憩スペースの拡充、働き方改革といった社内環境づくりなど、
若い感性が発揮できるさまざまな取り組みにも、積極的にチャレンジしています。
25卒採用チームのメンバーです!
お風呂に入ったり、キッチンで調理したり、部屋を快適な温度にしたり…。
そんな人々の毎日の暮らしはもちろん、各企業の事業を支えるエネルギー源の一つがガスです。

当社は地域のガス会社として設立以来、安心・安全を第一に、
半世紀以上にわたって、滋賀県甲賀市・湖南市を中心にLPガス・都市ガスを供給。
製造・配送・営業・保安の一気通貫の業務体制で安定供給を実現しており、
給湯・暖房・ガス機器の販売、リフォームの提案、業務用機器の販売など、
エネルギーを通じた“生活総合サービス事業”を地域密着型で展開しています。

よりよい住環境の提案、災害時の対応、地域活性化やSDGsにつながる取り組みなど、
地域のお客様の暮らしに身近な当社だからこそ、
社員一人ひとりが、それぞれのポジションでできること、得られるやりがいがあります。

そして、アイデアがどんどんカタチになる風通しのよさと
コミュニケーションが活発な社員同士の距離の近さも当社の魅力。
さまざまな部門でのIT・DX化やWEB・SNSでの情報発信、
休憩スペースの拡充、働き方改革といった社内環境づくりなど、
若い感性が発揮できるさまざまな取り組みにも、積極的にチャレンジしています。

当社の事業・魅力!

専門性・スキルが身につく

LPガス・都市ガスに関わる専門的な資格はもちろん、社内には宅建士や建築士などの資格取得者も。資格取得のための費用は会社が全面サポートしています。

風通しのいい関係

社員発案のアイデアがすぐにカタチになるなど、社員同士や経営陣との距離の近さが魅力。コミュニケーションが活発な社風が根づいています。

ワークライフバランスを重視

事業エリアが甲賀市・湖南市のため、転勤は一切なし。育休制度や時短勤務制度など、キャリアとプライベートを両立できる環境を整えています。

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

みなさんの暮らしにとって、身近なエネルギー源であるガス。でも、ガス会社はどんなことをしているのか、社員はどんな仕事をしているのか、みなさんは知っていますか?当社のインターンシップでは、当社社員へのインタビューや業務同行などを通してガス業界や当社の事業を学び、当社のサービスをPRする動画コンテンツの作成にチャレンジしていただきます。みなさんの新しい視点でのプレゼンテーションに期待しています!

また、インターンシップ期間中は、仕事内容から職場の様子、社員の働く姿まで、エネルギー業界や当社、社員のリアルな働き方を知る貴重な機会。質問・疑問があれば、いつでもどうぞ。社内のいろんなポジションの社員と話せる時間も設けています。

先輩社員
先輩のオススメポイント

■N/営業・保安課・2年目(右)
地元で安定した企業で働きたいと思い当社に入社。担当エリアのお客様のガス機器の点検をはじめ、機器の販売やリフォームの提案などを行っています。先日もお客様宅の浴室リフォームを受注しました。ガスだけではなく、暮らしを支える役割を担えることが、この仕事のやりがいです。社員同士の距離が近く、同期とは休日も遊ぶ間柄。インターンシップでは、そんな当社の温かな社風も感じてください。

■S/不動産・企画課・4年目(左)
現部署では営業の販促企画や人事を担当しています。当社の強みは、社員のアイデアがどんどんカタチになること。動画コンテンツを作成する今回のインターンシップには、当社のテレビCMを作るような気持ちで挑戦してみてください。みなさんのアイデアがカタチになるように、私たち人事チームも全力でサポートします!地域を支える当社や社員のリアルな姿も間近で見ることができますよ。

企業概要

設立
昭和43年(1968)10月
代表者
代表取締役社長 森永浩之
資本金
2億1,000万円
売上高
20億6,080万円(2023年3月)
従業員数
46名 ※2023年6月現在
本社所在地
〒528-0068 滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘12番地
事業内容
■LPガスの充填および販売
■ガス事業法に基づく一般ガス導管事業およびガス小売事業
■各種管工事ならびに冷暖房設計施工
■ガス機器の販売およびリース
■住宅設備機器の販売および施工
■富士の湧水販売、ウォーターサーバーレンタル
■日用品・家庭用品雑貨・食料品販売
平均年齢
39.9歳
沿革
<昭和39年>
水口ガス株式会社設立
<昭和41年>
甲賀プロパンガス販売事業協同組合設立。LPガス充填工場の建設運用を開始
<昭和43年>
甲賀ガス株式会社設立
<昭和45年>
水口協同ガス株式会社設立
<平成5年>
甲賀ガス株式会社と水口協同ガス株式会社が合併し、甲賀協同ガス株式会社設立
<平成11年>
甲賀市水口町ひのきが丘に本社・新工場建設移転
<平成18年>
一般ガス事業認可
<平成19年>
笹が丘地区天然ガス(13A)供給開始。LPガスから13Aへの熱量変更作業開始
<平成25年>
非常用発電機を設置完了、中核充填所に指定
<平成27年>
甲賀農業協同組合よりLPガス事業譲受
連絡先
本社電話番号
0748-62-0914

ご質問等あればお気軽にお問い合わせください!
(採用担当者宛にご連絡とお伝えください)

今後はLINEにて色んなご案内が出来ればと思いますので
ぜひ下記URLより友だち登録をお願いいたします。

▼友だち登録はこちらから
https://lin.ee/bEmWxnj
(こちらのリンクをweb検索してください)
ホームページ
https://www.kokakyodogas.co.jp/

ギャラリー

エントリー方法・選考の流れ

まずは、あさがくナビからエントリーをお待ちしています。
追ってオープンカンパニー等の詳細をお伝えいたします。

オープンカンパニーに等に関するご質問等がございましたら
お気軽にお問い合わせください。

TEL:0748-62-0914
採用チームまでご連絡をお待ちしています。

選考に関しましても
随時あさがくナビ、もしくはLINEにて
ご案内させていただきます!

▼友だち登録はこちらから
https://lin.ee/bEmWxnj
(こちらのリンクをweb検索してください)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)