株式会社もち吉

業種
食品
職種
販売・接客 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 調査研究・マーケティング 経理・財務・会計 製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
本社
福岡県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/07/10(月) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

製造、販売、商品開発、三位一体のビジネスモデルで“もち吉ブランド”を確立
人事担当が語る「ココに注目!」
  • ★もち吉の事業の中心は「地域」と「お客様」
  • ★93年の歴史を築き上げた、「技術」と「こだわり」
  • ★将来のもち吉を創り動かしてくれるメンバーの募集です!
私たちは、お煎餅やあられを中心とした米菓などの
販売・製造を手掛けるもち吉グループの一員です。



全国各地に200店舗以上展開する直営店をよりお客様に身近に感じていただくことを、
最優先に日々考動しています。

「もっとお客様に近づきたい」

そんな想いが原動力のもち吉は、伝統とこだわりを守り、育み、
新しい商品を生み出していくために、みなさんの若い力を求めています!
私たちは、お煎餅やあられを中心とした米菓などの
販売・製造を手掛けるもち吉グループの一員です。



全国各地に200店舗以上展開する直営店をよりお客様に身近に感じていただくことを、
最優先に日々考動しています。

「もっとお客様に近づきたい」

そんな想いが原動力のもち吉は、伝統とこだわりを守り、育み、
新しい商品を生み出していくために、みなさんの若い力を求めています!

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

米菓を通じて楽しいひとときを過ごしてもらえるお店づくりを目指しています。
地域交流も大切にしており、本社・本店は「もちだんご村」の愛称で親しまれ、地域のイベントに多数参加し盛り上げています。

専門性・スキルが身につく

米菓は気温や湿度等で出来が左右されるものです。
『原料』『水』『技』にこだわり常に生地の状態に目を光らせ、最高の商品を作りあげています。

風通しのいい関係

私たちは地域の皆様と一緒に地域を盛り上げていく一環として様々なことを企画・実施しております。
たとえば・・・直方産業祭 花火大会への協賛等
イベントへ参加、企画をしながら、共存共栄を目指しています。

企業概要

設立
1983年
代表者
代表取締役社長 森田 恵子
(各社共通)
資本金
1億円
売上高
220億円(2022年2月末/グループ計)
従業員数
2,310名(2023年2月末/グループ計)
本社所在地
福岡県直方市下境2400番地 字餅米もちだんご村 餅乃神社前
事業内容
◆株式会社もち吉
米菓・和菓子等の販売・製造(直営店・通信販売)
事業所
■店舗
227店舗(2023年2月末/グループ計)
関連会社
◆株式会社森田あられ
  みなさんおなじみのお煎餅やおかき、あられの販売・製造をしています。
  製造~物流~販売まで一貫して自社で行う総合力が、当社の強みです。

◆森田製菓 有限会社(不動産管理)

◆株式会社 えくぼ屋(デパート・小売店米菓販売)

◆株式会社 もち吉エージェンシー(広告代理業)

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)