高圧ガス工業株式会社 UPDATE

業種
電力・ガス・水道・エネルギー化学電気機器・電子機器・半導体関連
職種
営業 技術・システム営業 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 基礎研究 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発
本社
大阪府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/09/29(金) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

【設立64年】日本の産業とみなさんの暮らしを“ガス”を通じて支えています。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 国内のみならず海外進出も進行中!
  • 国内産業の発展を支えるガス事業で社会に貢献しています!
  • さらなる成長を目指し、中期経営計画も第2ステージへ!
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
長年にわたり、アセチレンガス全国トップシェアの座を
堅持してきたリーディングカンパニー
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
当社はガス・化成品・ITソリューションの3事業を主に展開しており、
その始まりとなったのが溶解アセチレンの製造販売です。

ーー他にも
▼ガス事業
医療用酸素や窒素、アルゴン、炭酸ガスなど
あらゆる産業や暮らしに欠かせないガスを供給

▼化成品事業
環境にやさしい水系の接着剤や
騒音対策に使える制振材など、
付加価値の高い製品を開発

▼ITソリューション事業
鉄道の運転支援システムに使用されるLSIカードを中心に、
ガス容器の管理に使われるRFタグなど、多彩なIT関連製品を開発

など、今後もさらなる成長を目指し、ニーズの開拓に力を注ぎ、
求められる製品やサービスを提供していきたいと考えています。

そして、中期経営計画も第2ステージへ突入した当社ですが、
既存事業の拡充・新規事業による、
さらなる発展を目指す当社にとって必要不可欠なのが≪未来を担う人材≫です。

入社する皆さんには、ぜひ旺盛な好奇心と
新たな視点を生かして当社の成長に貢献してほしいと願っています。

当社には社員一人一人が主役となり活躍できる環境があります。
早い段階で責任あるポジションに抜擢される当社で、
ぜひ皆さんの力を発揮してください!

そして将来の経営幹部を目指して活躍されることを心より期待しています。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
長年にわたり、アセチレンガス全国トップシェアの座を
堅持してきたリーディングカンパニー
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
当社はガス・化成品・ITソリューションの3事業を主に展開しており、
その始まりとなったのが溶解アセチレンの製造販売です。

ーー他にも
▼ガス事業
医療用酸素や窒素、アルゴン、炭酸ガスなど
あらゆる産業や暮らしに欠かせないガスを供給

▼化成品事業
環境にやさしい水系の接着剤や
騒音対策に使える制振材など、
付加価値の高い製品を開発

▼ITソリューション事業
鉄道の運転支援システムに使用されるLSIカードを中心に、
ガス容器の管理に使われるRFタグなど、多彩なIT関連製品を開発

など、今後もさらなる成長を目指し、ニーズの開拓に力を注ぎ、
求められる製品やサービスを提供していきたいと考えています。

そして、中期経営計画も第2ステージへ突入した当社ですが、
既存事業の拡充・新規事業による、
さらなる発展を目指す当社にとって必要不可欠なのが≪未来を担う人材≫です。

入社する皆さんには、ぜひ旺盛な好奇心と
新たな視点を生かして当社の成長に貢献してほしいと願っています。

当社には社員一人一人が主役となり活躍できる環境があります。
早い段階で責任あるポジションに抜擢される当社で、
ぜひ皆さんの力を発揮してください!

そして将来の経営幹部を目指して活躍されることを心より期待しています。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

社内では上司や部下、同僚が「さん」付けで呼び合う、風通しの良い社風が特徴です!また、若手でもチャレンジできる環境を整え、一人ひとりの活躍を周りがサポートし、社員の成長とともに事業展開を目指しています!

商品・サービスの知名度が高い

溶解アセチレンの国内最大手メーカーとして認知され、そのシェアは全国トップ!またガス事業/化成品事業/ITソリューション事業など、さまざまな事業を展開しており、まざまなビジネスチャンスを創出しています。

頑張りをしっかり評価

トライ&エラーを繰り返せる環境◎入社後はわからないことも多く失敗することもあると思います。しかし入社される皆様にはぜひ失敗を恐れずどんどん前向きに進んでいただきたいです!当社にはその環境があります!

企業概要

設立
1958(昭和33)年6月26日
資本金
28億8,500万円
売上高
486億4,700万円
従業員数
848名
本社所在地
〒530-8411
大阪市北区中崎西2丁目4番12号
梅田センタービル28階
事業内容
溶解アセチレン・酸素・窒素・アルゴン・LPガスなどの工業用ガスや
塗料・接着剤及び、LSIカード及びその周辺機器の開発・製造・販売
事業所
<本社・営業所>
本社、東京事務所、札幌営業所、盛岡営業所、新潟営業所、宇都宮営業所、群馬営業所、鹿島営業所、多摩営業所、江東営業所、羽田営業所、横浜営業所、浜松営業所、春日井営業所、和歌山営業所、岡山営業所、広島営業所、松山営業所、北九州営業所、福岡営業所、熊本営業所、延岡営業所

<出張所>
北陸出張所、四日市出張所、京都出張所、長崎出張所

<研究所>
土浦研究所、東京研究所

<工場>
下北ガスセンター、仙台工場、福島高圧ガス流通センター、佐倉工場、千葉工場、大宮工場、神奈川工場、名古屋工場、三重工場、津工場、滋賀高圧ガス流通センター、京都工場、堺工場、竜野工場、播磨工場、岡山工場、広島工場、大分工場
業績
 決算期   売上高  経常利益
2022年3月 486億円  42億200万円
2021年3月 605億円  36億6,000万円
2020年3月 665億円  40億7,000万円
2019年3月 670億円  40億4,000万円
2018年3月 638億円  33億6,000万円
沿革
昭和33年:1958年
6月 溶解アセチレン及びその原材料の販売の目的をもって、中部ガス産業(株)(資本金300万円)を静岡市に設立
12月 本店を大阪市に移転
昭和34年:1959年
4月 商号を中部ガス工業(株)と改め、三重アセチレン(株)を吸収合併(現在の三重工場)
溶解アセチレンの製造を開始
8月 堺工場を新設
昭和35年:1960年
3月 京都アセチレン(株)を吸収合併(現在の京都工場)
9月 接着剤の製造を開始
昭和36年:1961年
11月 和歌山工場を新設
3月 株式上場を目的とする株式額面変更のための合併手続により高圧ガス工業(株)となる
昭和37年:1962年
7月 株式を大阪証券取引所市場第2部に上場(資本金1億2,000万円)
11月 日本アセチレン工業(株)を吸収合併(現在の浜松工場)
昭和38年:1963年
6月 岡山工場を新設
昭和39年:1964年
 
11月 播磨工場を新設
12月 東京営業所を開設(昭和50年4月東京事務所と改称)
昭和40年:1965年
8月 広島工場を新設
9月 神奈川工場を新設
昭和43年:1968年
7月 千葉営業所を開設(昭和50年4月千葉工場と改称)
9月 名古屋工場を新設
昭和44年:1969年
2月 佐倉工場を新設
昭和49年:1974年
5月 九州電気工業(株)を吸収合併(現在の小倉工場、大分工場)
昭和52年:1977年
6月 株式を東京証券取引所市場第2部に上場(資本金14億円)
昭和53年:1978年
5月 株式市場が大阪及び東京証券取引所市場第1部に指定される(資本金15億4,350万円)
9月 竜野工場を新設
昭和54年:1979年
10月 東京研究所を開設
昭和56年:1981年
9月 株式が大阪証券取引所の貸借取引銘柄に選定される
 
平成 2年:1990年
9月 仙台工場を新設(現在の仙台アセチレン(株))
平成 3年:1991年
8月 第1回無担保転換社債発行(転換社債の総額80億円)
12月 株式が東京証券取引所の貸借取引銘柄に選定される
平成 4年:1992年
3月 滋賀高圧ガス流通センターを新設
平成25年:2013年
10月 本社を現住所に移転
12月 ベトナム現地法人「KOATSU GAS KOGYO VIETNAM CO.,LTD.」設立
平成26年:2014年
2月 大宮工場を新設、川口営業所を川口出荷センターに改称
10月 大阪研究所を開設
 
平成27年:2015年
2月 仙台営業所を仙台工場と改称し、仙台工場を開設
9月 JCSS事業者登録
平成29年:2017年
3月 鹿島営業所を移転
4月 和歌山工場を堺工場に統合し、和歌山工場を和歌山営業所に改称
   大阪研究所を土浦市に移転し、土浦研究所に改称
   古河営業所を移転し、小山営業所に改称
7月 岡山営業所を開設
平成30年:2018年
4月 静岡営業所閉鎖 浜松工場を浜松営業所と改称 盛岡出張所、群馬出張所、多摩出張所、江東出張所、福岡出張所をそれぞれ盛岡営業所、群馬営業所、多摩営業所、江東営業所、福岡営業所と改称
令和元年:2019年
5月 津工場を新設
令和 3年:2021年
3月 小山営業所を移転し、宇都宮営業所に改称
7月 松山営業所を移転
12月 盛岡営業所を移転
ホームページ
https://www.koatsugas.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)