社員さんの親しみやすい雰囲気が魅力的です。また社員さんの負担を減らすべく介護ロボットも導入。
「人に直接感謝される仕事に興味がある」「安定性のある業界で働きたい」そんな方にはぴったりです。
あさがくナビ
取材担当者

社会福祉法人愛光園

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
介護福祉士
本社
愛知県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
転勤なし
最終更新日:2023/09/06(水) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

知多半島に根差して50年。多彩な福祉事業に取り組み、地域の皆さんの暮らしを支えています。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 2023年で設立50周年!地元で腰を据えて長く働ける職場!
  • メンター制度を導入!きめ細かな研修カリで新入職員をサポート!
  • 入職後にやりたいことを見つけ、多彩なキャリアを描ける!
私たち社会福祉法人愛光園は、知多半島で高齢者福祉施設や障がい者の生活支援センター、就労支援施設などを運営する法人です。

【愛光園って?】
「共に―。」を基本理念として「一緒に食べ、働き、学び、考え、楽しむ。」を大切にしています。
理念のもと、一緒に働く仲間を大切にする風土のため、コミュニケーションが活発で笑顔の溢れる明るい雰囲気の職場です。

\先輩社員が選んだ愛光園の3つの自慢/
1◇人間関係の良さ!
――――――――――――――――――
家族のような存在の同期や先輩たちと、笑顔で働けるアットホームな職場です。
入職後3年間の研修にも力を入れており、あなたの成長を先輩たちがしっかりと見守っていきます。

2◇「みんなの母」な採用担当!
――――――――――――――――――
人の温かさは利用者にだけでなく、一緒に働く仲間に対してもそう。
採用担当は1人ひとりの不安や想いに柔軟に対応し寄り添います。

3◇成長できる環境が整ってる!
――――――――――――――――――
愛光園では、福祉を学んできた方だけでなく、そうでない方もたくさん活躍しています。
福祉分野の幅広い事業を展開しているため、「やりたいこと」「強みになること」を
入職後に見つけていけるのが魅力です!

愛光園のインターンシップでは、業界や当法人の詳しい説明はもちろん、就職活動に役立つ自己分析の方法まで
さまざまな情報を盛り込んでいます!
福祉系大学以外の方も大歓迎ですのでぜひお気軽にご参加ください!
私たち社会福祉法人愛光園は、知多半島で高齢者福祉施設や障がい者の生活支援センター、就労支援施設などを運営する法人です。

【愛光園って?】
「共に―。」を基本理念として「一緒に食べ、働き、学び、考え、楽しむ。」を大切にしています。
理念のもと、一緒に働く仲間を大切にする風土のため、コミュニケーションが活発で笑顔の溢れる明るい雰囲気の職場です。

\先輩社員が選んだ愛光園の3つの自慢/
1◇人間関係の良さ!
――――――――――――――――――
家族のような存在の同期や先輩たちと、笑顔で働けるアットホームな職場です。
入職後3年間の研修にも力を入れており、あなたの成長を先輩たちがしっかりと見守っていきます。

2◇「みんなの母」な採用担当!
――――――――――――――――――
人の温かさは利用者にだけでなく、一緒に働く仲間に対してもそう。
採用担当は1人ひとりの不安や想いに柔軟に対応し寄り添います。

3◇成長できる環境が整ってる!
――――――――――――――――――
愛光園では、福祉を学んできた方だけでなく、そうでない方もたくさん活躍しています。
福祉分野の幅広い事業を展開しているため、「やりたいこと」「強みになること」を
入職後に見つけていけるのが魅力です!

愛光園のインターンシップでは、業界や当法人の詳しい説明はもちろん、就職活動に役立つ自己分析の方法まで
さまざまな情報を盛り込んでいます!
福祉系大学以外の方も大歓迎ですのでぜひお気軽にご参加ください!

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

当法人の職員は、思いやりを持ってご利用者に接することができる人たちばかり。そのため、職場にも周りを大切にする文化が根付いています。家族と一緒に過ごしているような温かい雰囲気が魅力です。

教育制度・研修が充実

入職後は3年間にわたる新入職員向けの研修カリキュラムを用意しています。なかでも1年目は、独自のメンター制度を導入。配属先とは別の事業所の先輩が担当となり、仕事の悩みなどに寄り添っています。

専門性・スキルが身につく

役職者に昇格したタイミングで新任研修やリーダー研修を行うなど、階層ごとに必要な研修を随時実施。介護福祉士の資格取得については、法人内で実務者研修が受講できます。もちろん受講費用は法人が負担します。

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

私自身、愛光園に入職して長いですが、ここまで続けられた一番の理由が「人間関係の良さ」です。ご利用者を思いやれる人たちばかりですから、自然と周りの仲間も大切にできる。10代から70代まで幅広い年代の人が一緒に働き、家族のような温かさがあります。まるで第二の我が家のような、居心地の良い雰囲気の中で働けるのが魅力です。

社会人として長く働き続けるためには、職場の人間関係はとても大事です。学生の皆さんには、自分にとって居心地がいいと思える場所でのびのびと活躍してほしいと願っています。愛光園の本部は、もともと牧場だった場所にあり、本当に空が広くて気持ちがいいです。ぜひオンラインだけでなく対面型のインターンシップにもご参加いただき、自分に合うかどうかを実際に目で見て確かめてもらえるとうれしいです。皆さんのお越しをお待ちしています!

先輩社員
先輩のオススメポイント

愛光園をはじめて知ったのは、大学時代の介護実習です。私は元々教育関係の大学に通っていましたが、1週間の介護実習をきっかけに「私もここで働きたい」と思い、就職を決めました。

ご利用者は、言葉が話せなくてもご自身のYES・NOサインがはっきりとしています。それを見逃さず丁寧に拾いながらコミュニケーションをとる職員の皆さんの姿を見て、とても魅力的に感じました。そして、職員同士の雰囲気も良く、実習生として来ていた私に優しく丁寧に接してくださったことも職の決め手になりました。入職後もとても明るい職場だと感じますし、ご利用者と職員たちの笑いが絶えないのが何よりの魅力ですね。

私も大学時代の実習がなければ、愛光園との出会いはありませんでした。私はここで毎日楽しい時間を過ごしています。ぜひインターンシップを通じてたくさんの方に愛光園を覗きに来ていただけたらと思います。

企業概要

事業内容
高齢福祉支援事業、障がい福祉支援事業を柱に多彩な福祉事業に取り組んでいます。
【高齢福祉支援事業】
 ・介護老人保健施設(入所・短期入所・通所リハビリテーション)
 ・居宅支援事業所
 ・ヘルパーステーション
 ・デイサービス
【障がい福祉支援事業】
 ・施設入所
 ・生活介護
 ・短期入所
 ・就労継続支援
 ・就労移行支援
 ・児童発達支援
 ・相談支援
 ・レスパイト
 ・ホームヘルプ
 ・放課後等デイサービス
 ・グループホーム
法人本部所在地
愛知県知多郡東浦町大字緒川字東米田33-3
創業
1965年4月
設立
1973年1月(社会福祉法人としての認可)
資本金
社会福祉法人のためありません。
従業員
473名(2021年3月現在)
正規職員  202名
非常勤職員 266名
売上高
23億3,014万円(2021年3月)
平均年齢
38.6歳(正規職員)
ホームページ
http://www.aikouen.jp/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)