日本生活協同組合連合会 UPDATE

業種
生活協同組合
職種
販売・接客
本社
東京都
職業研究レベル
初級/中級
就活準備レベル
初級 ~ 上級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
入社3年離職率15%以下 月平均残業20時間未満 資格支援制度あり
最終更新日:2023/05/26(金) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

ここにしかない、使命。ここにしかない、挑戦。
■全国約312の「会員生協」のニーズに応える

生活協同組合(生協)は、消費者自らが出資、利用、運営参加する組織です。
日本全国で、3,017万人の消費者が組合員として生協に加入しています。

私たち日本生活協同組合連合会の仕事は、生協で取り扱う
商品を≪開発≫し、全国の生協に≪供給≫すること。
組合員の“ふだんのくらし”を支える「コープ商品」は
食品を中心に、日用品や化粧品に至るまで約5,400品目を展開しています。

「組合員」の声、想いに共感して、開発を進め、
最適な商品を用意して、確実に届ける。
全国の会員生協のパートナーとして、ダイナミックな商流を体感いただける仕事です。
■全国約312の「会員生協」のニーズに応える

生活協同組合(生協)は、消費者自らが出資、利用、運営参加する組織です。
日本全国で、3,017万人の消費者が組合員として生協に加入しています。

私たち日本生活協同組合連合会の仕事は、生協で取り扱う
商品を≪開発≫し、全国の生協に≪供給≫すること。
組合員の“ふだんのくらし”を支える「コープ商品」は
食品を中心に、日用品や化粧品に至るまで約5,400品目を展開しています。

「組合員」の声、想いに共感して、開発を進め、
最適な商品を用意して、確実に届ける。
全国の会員生協のパートナーとして、ダイナミックな商流を体感いただける仕事です。
組合員の「想いをかたちに」。美味しさや品質にこだわったプライベートブランド「CO・OP商品」

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

スーパーや自宅までトラックで配達する。これが、多くの人がイメージする生協ではないでしょうか。取り扱うプライベートブランドCO・OP商品は、日本生協連が企画・開発し、全国の生協へ供給まで行っています。

幅広い仕事に携われる

CO・OP商品に関わる事業・仕事だけでなく、NB商品の通販展開や商品を通して「くらしの課題解決」に取り組んでいます。事業以外にも社会貢献活動を仕事の一環として行うなど、業務は多岐にわたっています。

福利厚生が自慢

新入職員の離職率6.0%(入協3年以内)有給休暇の取得率78.1%、女性職員の産休育休からの復職率100%と、福利厚生が充実した環境となっております。

企業概要

設立
1951年3月20日
代表理事会長
土屋 敏夫(つちや としお)
出資金
89.9億円(2021年度末)
供給高
4,329億円(2021年度末)
従業員数
1,432人
本社所在地
〒150-8913 東京都渋谷区渋谷3-29-8 コーププラザ
事業内容
会員生協への商品供給などに関わる事業
(1)コープ商品などの開発と供給
(2)通販事業
(3)商品事業に関わる品質管理、物流・情報システムなど事業基盤の開発や運用 など
会員生協への支援の取り組み
(1)会員生協間の連絡・調整・交流
(2)会員生協の宅配・店舗・福祉などの事業や、環境保全・くらしの助け合いなどの組合員活動への支援
(3)会員生協の組織運営、法令遵守の推進 など
生協の全国組織としての取り組み
(1)生協の全国的な事業・活動方針策定
(2)国内・国外の各種協同組合・諸団体・行政などとの連絡・調整
(3)「食」「環境」「福祉」「消費者問題」など生活に関わる社会的テーマについての意見発信や取り組み など
主な事業所
本部:東京都渋谷区
支所:北海道札幌市、宮城県仙台市、東京都渋谷区、埼玉県さいたま市、神奈川県横浜市、愛知県名古屋市、大阪府大阪市、岡山県岡山市、広島県広島市、福岡県福岡市、福岡県糟屋郡
通販本部:東京都新宿区
商品検査センター:埼玉県蕨市
平均年齢
41.5歳
沿革
詳細は以下よりご確認ください。

【日本生協連の歴史】
https://jccu.coop/jccu/history/
関連組織
関連組織は以下よりご確認ください。

【関連組織】
https://jccu.coop/jccu/organization/
連絡先
〒150-8913
東京都渋谷区渋谷3-29-8 コーププラザ
管理本部 人事部
インターンシップ担当:中田・角田
ホームページ
https://jccu.coop/

エントリー方法・選考の流れ

■予約から参加までの流れ■
1day仕事研究会のご予約はエントリー後に送付する
”マイページ”上にある予約フォームからおこないます。
お手数ですが、本サイトよりエントリーをお願いします。

エントリーいただいた方へ
日本生活協同組合連合会のインターンシップ担当者より
後日、マイページのご案内メールを差し上げます。
※土日・祝日・大型連休等の場合は、休暇明けにマイページをご案内します。

詳細はエントリー後に案内するマイページ上に記載しています。
マイページにログインいただき、詳細確認・予約・事前対応などお願いいたします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)