日産自動車株式会社

業種
輸送用機器・自動車関連
職種
基礎研究 応用研究・技術開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
神奈川県
職業研究レベル
初級~上級
就活準備レベル
初級 ~ 上級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上
最終更新日:2023/09/05(火) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

「他がやらぬことをやる」世の中の変革を創る、世界的な自動車メーカー
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 技術系の1day/5daysセミナー・インターンシップ開催!
  • 海外で活躍!多国籍の環境でグローバルに働ける
  • 充実の研修/フレックス制度導入/高い育休取得率
■イノベーションをドライブし続ける■
時代の流れと共に、世の中はより便利に変化・進化してきました。
自動車業界も、人々に求められる存在であり続けるために、より安全に便利になる技術開発を進めています。
なかでも日産は、ガソリンエンジンとモーターを融合したe-POWERなど独自技術の開発や、電気自動車「LEAF」の発売など、電動化技術のパイオニアとして業界をリードしてきました。他にも、車間距離を保つ自動運転支援機能を国内で初めて実用化するなど、時代に先駆けた技術開発を行っています。

そんな日産は今、「カーボンニュートラル」の実現目標に向けて自動車における温室効果ガスの排出を無くすため、2030年代早期中に主要市場に投入する新型車すべてを電動車両にすることを目指しています。
日本を代表する自動車メーカーとして、私たち日産は変革に挑み続けていきます。

■日産で、グローバルに働く■
世界で134,111名が働く日産は、年齢・性別・国籍・文化、様々な背景を持つ人材がいます。
十人十色の個性を持つ社員は、キャリア志向も様々。
海外赴任、海外に頻繁に出張する、日本で多国籍の仲間に囲まれながら働くなどグローバルな働き方ができるのが日産の魅力です。
一人ひとりの個性を尊重し最大限に活かす、ダイバーシティ&インクルージョンの考えのもと、グローバルなお客さまのニーズにお応えしています。
あなたも個性を発揮して、憧れのキャリアプランを叶えませんか?

日産で一緒に、世界のイノベーションに挑戦していただける方のエントリーをお待ちしております。
■イノベーションをドライブし続ける■
時代の流れと共に、世の中はより便利に変化・進化してきました。
自動車業界も、人々に求められる存在であり続けるために、より安全に便利になる技術開発を進めています。
なかでも日産は、ガソリンエンジンとモーターを融合したe-POWERなど独自技術の開発や、電気自動車「LEAF」の発売など、電動化技術のパイオニアとして業界をリードしてきました。他にも、車間距離を保つ自動運転支援機能を国内で初めて実用化するなど、時代に先駆けた技術開発を行っています。

そんな日産は今、「カーボンニュートラル」の実現目標に向けて自動車における温室効果ガスの排出を無くすため、2030年代早期中に主要市場に投入する新型車すべてを電動車両にすることを目指しています。
日本を代表する自動車メーカーとして、私たち日産は変革に挑み続けていきます。

■日産で、グローバルに働く■
世界で134,111名が働く日産は、年齢・性別・国籍・文化、様々な背景を持つ人材がいます。
十人十色の個性を持つ社員は、キャリア志向も様々。
海外赴任、海外に頻繁に出張する、日本で多国籍の仲間に囲まれながら働くなどグローバルな働き方ができるのが日産の魅力です。
一人ひとりの個性を尊重し最大限に活かす、ダイバーシティ&インクルージョンの考えのもと、グローバルなお客さまのニーズにお応えしています。
あなたも個性を発揮して、憧れのキャリアプランを叶えませんか?

日産で一緒に、世界のイノベーションに挑戦していただける方のエントリーをお待ちしております。

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

研究開発(R&D)、生産技術、品質保証、サプライヤーエンジニアリング、アフターセールスエンジニアリング、グローバル資産管理など……様々なフィールドが存在。文理問わず、多彩な経験を積めます。

専門性・スキルが身につく

日産で実現できる「グローバルキャリア」とは、多国籍な仲間と、そして世界中の日産の仲間と、共に成長を続けていくこと。「頻繁に海外出張する」「海外に赴任する」だけではありません。

ワークライフバランスを重視

平均有給休暇取得日数は、年間20日と多め。プライベートの時間も大切にできる、そんな環境を整えています。またテレワーク推奨、フレックスタイム制度導入など、柔軟な働き方への対応も進めています。

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

日産自動車では、技術職をメインとした1day仕事体験セミナー「グローバルエンジニア養成塾」を開催いたします。
自動運転技術の未来を担う日産では、機械系エンジニアはもちろんのこと、IT系エンジニアの職種もたくさんあります。
「グローバルエンジニア養成塾」のセミナーでは、これらのエンジニア系部門紹介はもちろん、最前線で活躍するエンジニアによるパネルディスカッションなども開催します。
自動車業界にご興味があって技術系職種を志望されている方はぜひご応募ください!

先輩社員
先輩のオススメポイント

【実際に昨年参加された先輩社員の声】

1day仕事体験セミナーでは会社の理念や職場環境は勿論、エンジニアとして活躍している社員の方から働く上での必要な考え方、ものの見方を知ることができたので大変貴重な経験でした。参加者同士で交流する時間もあったので、周囲の就活状況も知ることができて良かったです。また、ワークを通じて、先輩社員からのフィードバックを直に貰うことができ大変勉強になりました。実務に当たるうえでエンジニアに求められる論理的な思考力を身をもって学ぶことができたと思います。
その他、各領域の技術職の仕事がわかる説明会の開催もありました。自分の専門分野が入社後に活かせそうか、自分の目で見て確かめることができたので参加できて良かったです。

企業概要

設立
1933年12月26日
代表者
代表執行役社長 兼 最高経営責任者 内田 誠
資本金
6,058億1,300万円
売上高
10兆5,967億円(2022年度通期)
従業員数
23,525名(単独) 、131,719名(連結)(2022年度) 
本社所在地
〒220-8686
神奈川県横浜市西区高島一丁目1番1号
事業内容
自動車の製造、販売および関連事業
事業所
■研究・開発
総合研究所(追浜地区)、先進技術開発センター、テクニカルセンター、日産グローバル情報システムセンター、中目黒オフィス、栃木試験場、茂木試験場、追浜試験場、北海道陸別試験場、鶴見事業所

■生産・物流
栃木工場、追浜工場、横浜工場、いわき工場、相模原部品センター、座間事業所、本牧専用埠頭、苅田専用埠頭、追浜専用埠頭

■その他
日産教育センター
平均年齢
41.7歳(2022年度) 
グループ企業
■車両会社
日産自動車九州株式会社、日産車体株式会社、日産車体九州株式会社

■部品会社
愛知機械工業株式会社、ジヤトコ株式会社、日産工機株式会社

■金融会社
日産グループファイナンス株式会社、株式会社日産フィナンシャルサービス

■その他
株式会社NMKV、株式会社クリエイティブボックス、株式会社日産アーク、株式会社日産クリエイティブサービス、株式会社日産オートモーティブテクノロジー、日産トレーデイング株式会社、日産ネットワークホールディングス株式会社、フォーアールエナジー株式会社、ルノー・ジャポン株式会社、横浜マリノス株式会社、日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社
連絡先

エントリー方法・選考の流れ

「あさがくナビ」からエントリーをしてください。

エントリー後に弊社よりマイページのご案内が届きますので、適宜ご対応をお願いいたします。
※一度マイページが発行されると、その他の全てのイベントはマイページからご予約が可能となります。
※既にマイページをお持ちの方は、必ずご自身のマイページからご予約をお願いいたします。

「戦略編」へのお申込み

「戦略編」にご参加

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)