MNインターファッション株式会社 UPDATE

業種
商社(繊維・アパレル・ファッション関連)繊維・アパレル・服飾関連アパレル・ファッション
職種
営業 コンサルティング営業 ルート営業(得意先中心) 営業系その他 法人営業(BtoB) カウンターセールス 人事・総務・労務 経理・財務・会計
本社
東京都
職業研究レベル
初級/中級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 初任給22万円以上 資格支援制度あり
最終更新日:2023/06/01(木) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

業界トップクラスの繊維商社!未来を紡ぎ、価値と感動を世界へ。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 歴史ある二社の事業統合によって誕生した繊維商社
  • 素材から製品まで幅広い提案が可能
  • 研修や福利厚生制度も充実
MNインターファッション株式会社は、日鉄物産株式会社の繊維事業と三井物産アイ・ファッション株式会社との事業統合によって誕生した繊維商社です。
両社の強みを生かし、アパレルOEM・ODM、機能衣料、ホームファッション、素材、原料など、川上から川下まで幅広い事業を展開しています。

■□■ ファッション・繊維と幅広いライフスタイル分野の様々な課題を解決■□■
近年は環境や人にやさしい天然由来の繊維など、サステナブルな素材の企画開発に取り組んでいます。豊富な素材開発ノウハウと商品企画・産地開発力を活かし、多様なニーズにお応えしています。
いつの時代においても、人々が心豊かなライフスタイルを実現できるように課題を見出し、その解決に向けて大胆かつ柔軟にチャレンジするプロ集団として、事業に邁進していきます。

■□■ 一人ひとりに合わせた働く環境づくり ■□■
テレワーク制度やフレックスタイム制度により、働く場所や時間に柔軟性があり、多様な働き方の実現が可能です。
また、オフィス内ではフリーアドレス制が導入されており、その日の業務内容に応じて必要な人とコミュニケーションできるよう執務席を選ぶことが出来ます。

未来を紡ぎ、価値と感動を世界へ。
多様な個性×自由な発想×組織の力で、私たちとファッションの明日を創り出しませんか?
MNインターファッション株式会社は、日鉄物産株式会社の繊維事業と三井物産アイ・ファッション株式会社との事業統合によって誕生した繊維商社です。
両社の強みを生かし、アパレルOEM・ODM、機能衣料、ホームファッション、素材、原料など、川上から川下まで幅広い事業を展開しています。

■□■ ファッション・繊維と幅広いライフスタイル分野の様々な課題を解決■□■
近年は環境や人にやさしい天然由来の繊維など、サステナブルな素材の企画開発に取り組んでいます。豊富な素材開発ノウハウと商品企画・産地開発力を活かし、多様なニーズにお応えしています。
いつの時代においても、人々が心豊かなライフスタイルを実現できるように課題を見出し、その解決に向けて大胆かつ柔軟にチャレンジするプロ集団として、事業に邁進していきます。

■□■ 一人ひとりに合わせた働く環境づくり ■□■
テレワーク制度やフレックスタイム制度により、働く場所や時間に柔軟性があり、多様な働き方の実現が可能です。
また、オフィス内ではフリーアドレス制が導入されており、その日の業務内容に応じて必要な人とコミュニケーションできるよう執務席を選ぶことが出来ます。

未来を紡ぎ、価値と感動を世界へ。
多様な個性×自由な発想×組織の力で、私たちとファッションの明日を創り出しませんか?

当社の事業・魅力!

海外で働ける

英語圏や中国語圏での語学研修を受けながら、実務経験を積むことができる「海外チャレンジ制度」を導入しています。国内のみならず、アジア・欧米とのビジネスの中で学びを得ることができます。

ワークライフバランスを重視

「フレックスタイム制度」や「テレワーク制度」があり、多様な働き方の実現が可能です。

教育制度・研修が充実

新人研修や階層別研修の他、メンター制度や社内研修等、様々な教育制度で成長をバックアップします。

企業概要

設立
1992年7月3日(事業統合:2022年1月1日)
代表者
代表取締役社長
木原 伸一
資本金
44億2,800万円
売上高
1,075億円(2022年3月期実績)
※旧三井物産アイ・ファッション2021年度実績+旧日鉄物産繊維事業部2022年1月~3月
従業員数
821名(2023年4月時点)
本社所在地
〒107-0051
東京都港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー
事業内容
機能資材、機能テキスタイル、産業資材並びにアパレル・服飾雑貨製品、ホームファッション等の調達・販売
ブランドマーケティング、その他繊維・ファッション関連事業
事業所
■関西支社
■ヤンゴン事務所
■ダッカ事務所
沿革
【MNインターファッション株式会社】
・2022年1月
 日鉄物産株式会社の繊維事業と三井物産アイ・ファッション株式会社が事業統合、MNインターファッション株式会社となる

【日鉄物産株式会社 繊維事業】
・1993年4月
 住金物産株式会社とイトマン株式会社が合併、日鉄物産株式会社となる
・2013年10月
 日鐵商事株式会社と合併、日鉄住金物産株式会社となる
・2019年4月
 日鉄物産株式会社に商号変更

【三井物産アイ・ファッション株式会社】
・1992年7月
 三井物産株式会社繊維部門の業務補完会社として三井物産インターファッション株式会社を設立
・2002年10月
 物産インターナショナルテキスタイル株式会社と合併
・2016年2月
 株式会社ビー・エム・シーと合併
・2016年10月
 三井物産テクノプロダクツ株式会社と合併、三井物産アイ・ファッション株式会社となる
連絡先
〒107-0051
東京都港区元赤坂1-2-7 赤坂Kタワー
MINインターファッション株式会社

●東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附」駅 「B出口」より徒歩1分
●東京メトロ半蔵門線「永田町」駅「7出口」より徒歩3分
●東京メトロ南北線「永田町」駅「9a出口」より徒歩5分
●東京メトロ有楽町線「永田町」駅「5出口」より徒歩5分

採用担当
メールアドレス:MNIF-recruitTKZFK@mn-interfashion.com

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)