JFE条鋼株式会社

業種
環境・リサイクル鉄鋼・金属製品・非鉄金属
職種
営業 法人営業(BtoB) 営業推進・販売促進 スーパーバイザー・バイヤー 人事・総務・労務 企画・商品開発 経営企画 経理・財務・会計 物流・在庫管理 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
東京都
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上 初任給22万円以上
最終更新日:2023/09/06(水) 掲載終了日:2023/10/15(日)

プロフィール

鉄のリサイクルを行う電炉メーカー「JFE条鋼」。資源循環型社会に貢献しています。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • JFEスチールグループの中核を担っています
  • 持続可能な「資源循環型社会」の先頭に立っています
  • 1Day仕事体験イベント開催中
■JFE条鋼とは
電炉鉄鋼メーカーの中でも国内トップクラスを誇るJFE条鋼。
「電炉」を使って、形鋼・棒鋼などの建築用鋼材を中心に鉄鋼製品を製造しています。
この鉄鋼製品は、ビルやマンション、橋梁、造船、鉄塔、身近なものだとフェンスなどに使うために加工されるもの。
ゆくゆくは私たちの暮らしを、社会を作るための鉄となるのです。

■「電炉」とは
「電炉」は「電気炉」と言い、鉄スクラップから製鉄する炉のことを指します。
当社が有する国内5つの製鐵所すべてに配備されたこの「電炉」で、鉄スクラップを溶解し、鉄鋼製品を再生・リサイクルするのが私たちの行う事業。
私たちの暮らしに必要とされる鉄を、「廃車になった自動車」「壊れた家電」「飲み終わった飲料用の缶」などの鉄スクラップから再生することで、持続可能な社会を実現しています。

「資源循環型社会」に欠かせない事業を担い、持続可能な社会づくりの先頭に立っている。
そんな誇りとともに、JFE条鋼はチャレンジを続けます。
地域社会に、地球環境にやさしい鉄づくりを行い、サステナブルな社会を目指しています。
■JFE条鋼とは
電炉鉄鋼メーカーの中でも国内トップクラスを誇るJFE条鋼。
「電炉」を使って、形鋼・棒鋼などの建築用鋼材を中心に鉄鋼製品を製造しています。
この鉄鋼製品は、ビルやマンション、橋梁、造船、鉄塔、身近なものだとフェンスなどに使うために加工されるもの。
ゆくゆくは私たちの暮らしを、社会を作るための鉄となるのです。

■「電炉」とは
「電炉」は「電気炉」と言い、鉄スクラップから製鉄する炉のことを指します。
当社が有する国内5つの製鐵所すべてに配備されたこの「電炉」で、鉄スクラップを溶解し、鉄鋼製品を再生・リサイクルするのが私たちの行う事業。
私たちの暮らしに必要とされる鉄を、「廃車になった自動車」「壊れた家電」「飲み終わった飲料用の缶」などの鉄スクラップから再生することで、持続可能な社会を実現しています。

「資源循環型社会」に欠かせない事業を担い、持続可能な社会づくりの先頭に立っている。
そんな誇りとともに、JFE条鋼はチャレンジを続けます。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

鉄鋼メーカーにおける国内シェア2位・JFEスチールグループの中核事業を担うJFE条鋼。
資源の循環型社会を実現に向け、鉄スクラップをリサイクルし鉄鋼製品を製造しています。

専門性・スキルが身につく

高度で専門的な理論・知識・経験を総合的に活かすことができます。
これらの専門的なスキルは、入社後に身に着けることが可能ですのでご安心ください。

風通しのいい関係

若手社員を対象としたアンケートでは「新卒社員がなじみやすいと思う」「上司や職場のメンバーに満足している」が78%でした。
堅いイメージだったが実際は自由度があるとの声もあり、風通しの良さは抜群です。

企業概要

設立
1999年4月1日
代表者
代表取締役社長 渡辺 敦
資本金
300億円
売上高
1,117億円(2022年3月)
従業員数
870名(2022年4月1日 現在)
本社所在地
〒105-0004
東京都港区新橋五丁目11番3号 新橋住友ビル5階
事業内容
■普通鋼鋼片の製造および販売
■普通鋼鋼材の製造および販売
■前各号に関する各種加工品の製造並びに副産物の加工および販売
■産業廃棄物処分業
■一般廃棄物処理業
■前各号に付帯または関連する一切の事業
事業所
■支社・支店
大阪支社
北海道支店
東北支店

■製造所
豊平製造所
鹿島製造所
東部製造所
姫路製造所
水島製造所
平均年齢
42.4歳
沿革
2012年4月、JFEグループの電炉メーカーの
・JFE条鋼株式会社
・ダイワスチール株式会社
・豊平製鋼株式会社
・東北スチール株式会社
の4社が統合し、新生JFE条鋼株式会社が発足しました。
グループ企業
BS豊平テック株式会社
BS東日本テック株式会社
BS西日本テック株式会社
連絡先
JFE条鋼株式会社 人事部

〒105-0004
東京都港区新橋五丁目11番3号 新橋住友ビル5階

エントリー方法・選考の流れ

■ イベント参加情報
インターンシップ&オープン・カンパニー編
日時:9月2日(土)
会場:池袋サンシャインシティ(文化会館ビル4階 展示ホールB)

▼詳細はこちら
https://www.gakujo.ne.jp/2025/events/evt_dtl.aspx?p1=evt145&area=tokyo

■ エントリー方法
まずは「あさがくナビ」からエントリーをしてください。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)