九州労働金庫

業種
労働金庫・信用金庫・信用組合
職種
営業 一般事務・秘書・受付
本社
福岡県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/04/13(木) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

【はたらく人の夢と共感を創造する】
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 公益性の高い=非営利の事業・商品展開
  • 会員との強い信頼関係
  • 提案業務が“九州ろうきん”の強み!!
九州ろうきんは非営利の福祉金融機関です。基本的な業務は、銀行と変わりません。
しかし、一般の銀行と同様の業務だけでなく、はたらく人の生活向上や社会福祉の発展への貢献が“ろうきん”の存在意義です!!
具体的な活動として、生活設計における資金面での積極的な情報提供、NPO団体への支援など様々です。
金融という舞台で【はたらく人の夢と共感を創造する】、これが“ろうきん”の事業であり、社会的使命です!!
九州ろうきんは非営利の福祉金融機関です。基本的な業務は、銀行と変わりません。
しかし、一般の銀行と同様の業務だけでなく、はたらく人の生活向上や社会福祉の発展への貢献が“ろうきん”の存在意義です!!
具体的な活動として、生活設計における資金面での積極的な情報提供、NPO団体への支援など様々です。
金融という舞台で【はたらく人の夢と共感を創造する】、これが“ろうきん”の事業であり、社会的使命です!!

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

当庫がはたらく人のための非営利の金融機関であることは、事業内容や商品設計にも表れています。

専門性・スキルが身につく

当庫の強みである提案業務は、“個人のお客さま”、“会員”に対する提案に分けることができます。労働金庫設立以来、リテール分野に特化することで蓄積したノウハウは、当庫の大きな強みです

幅広い仕事に携われる

九州ろうきんには、福祉金融機関としての理念があります。理念の実現には職員一人ひとりの熱い思いと組織としての結束力が必要です。九州ろうきんは情熱とチームワークを大切にする若者を求めています!!

企業概要

設立
2001年10月1日
(福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県の7ろうきんが合併)
代表者
理事長 山本 新彦
出資金
90億28百万円(2022年3月末現在)
従業員数
1,117名(2022年3月末現在)
本社所在地
福岡市中央区大手門3-3-3
事業内容
労働金庫法に基づく業務(預金、融資、為替、代理業務ほか金融サービス)
企業ホームページ
https://kyusyu-rokin.com/
事業所
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島の7県下82店舗(2022年3月末現在)
(福岡18店舗、佐賀7店舗、長崎8店舗、熊本12店舗、大分13店舗、宮崎11店舗、鹿児島13店舗) ※店舗数は出張所・インターネット店を含みます
平均年齢
43.4歳(2022年3月31日時点)
財務指標
2022年3月末実績
預金残高/2兆596億26百万円
貸出金残高/1兆5,433億58百万円
ろうきんの理念
ろうきんは、働く人の夢と共感を創造する協同組織の福祉金融機関です。
ろうきんは、会員が行う経済・福祉・環境および文化にかかわる活動を促進し、
人々が喜びをもって共生できる社会の実現に寄与することを目的とします。
ろうきんは、働く人の団体、広く市民の参加による団体を会員とし、
そのネットワークによって成り立っています。
会員は、平等の立場でろうきんの運営に参画し、運動と事業の発展に努めます。
ろうきんは、誠実・公正および公開を旨とし、健全経営に徹して会員の信頼に応えます。
連絡先
〒810-8509
福岡市中央区大手門3-3-3
九州労働金庫 総務部人事課
 TEL:092-714-6349       FAX:092-714-7411

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)