2021年にニトリグループとなった同社。業界に革命を起こすべく、新たな取り組みを実施中です!
同社のセミナーではそんな島忠の変革を体験できる内容となっておりますので、ご期待ください!
あさがくナビ
取材担当者

株式会社島忠(ニトリホールディングスグループ)

業種
ホームセンター・DIY日用品・生活関連機器流通・専門店
職種
販売・接客
本社
埼玉県
職業研究レベル
初級/中級
就活準備レベル
初級/中級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/09/08(金) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

《ニトリグループ》進化し続ける島忠で、私たちと一緒に未来をつくりませんか?
人事担当が語る「ココに注目!」
  • ニトリグループと経営を統合し、さらなる進化をしています!
  • プライベートブランド商品の開発に注力しています!
  • 全国展開を視野に入れ、事業を拡大中です!
「住まいの豊かさを世界の人々に提供する」をロマン(企業理念)に掲げ、ホームセンターと家具インテリアの複合店を関東・関西地区で運営してきた島忠。
私たちは今、60年間の歴史の中でも大きな変革期を迎えています。
2021年にはニトリホールディングスと経営を統合。
互いの強みや足りないものを補い合うシナジー効果を生み出し、より多くのお客様に「住まいの豊かさ」を届けていきます。

■□■ ニーズに応える商品を、低価格で提供 ■□■
これまで国内外高級家具を主軸にしてきた当社ですが、近年はリーズナブルなプライベートブランド商品の開発にも注力。
暮らしに寄り添うホームセンターならではの商品を開発しており、商品の約半数をプライベートブランド商品化することを目標にしています!

■□■ より多くの方に「島忠」を知ってもらうために ■□■
これまで島忠は関東・関西の一部の県にしか店舗がなかったのですが、今後はニトリのノウハウを活用し、全国規模で店舗展開する予定です。
ゆくゆくは国外での事業展開も視野に入れています!

お客様のライフスタイルが多様化する現代。
そんななか、よりお客様の住まいの豊かさに貢献していくためには、私たちも革命を起こさなければなりません。
私たちと一緒に、新しい島忠をつくり上げませんか?
目指すのは、ライフスタイル提案企業。モノではなく、コトを売場に具現化しています。
「住まいの豊かさを世界の人々に提供する」をロマン(企業理念)に掲げ、ホームセンターと家具インテリアの複合店を関東・関西地区で運営してきた島忠。
私たちは今、60年間の歴史の中でも大きな変革期を迎えています。
2021年にはニトリホールディングスと経営を統合。
互いの強みや足りないものを補い合うシナジー効果を生み出し、より多くのお客様に「住まいの豊かさ」を届けていきます。

■□■ ニーズに応える商品を、低価格で提供 ■□■
これまで国内外高級家具を主軸にしてきた当社ですが、近年はリーズナブルなプライベートブランド商品の開発にも注力。
暮らしに寄り添うホームセンターならではの商品を開発しており、商品の約半数をプライベートブランド商品化することを目標にしています!

■□■ より多くの方に「島忠」を知ってもらうために ■□■
これまで島忠は関東・関西の一部の県にしか店舗がなかったのですが、今後はニトリのノウハウを活用し、全国規模で店舗展開する予定です。
ゆくゆくは国外での事業展開も視野に入れています!

お客様のライフスタイルが多様化する現代。
そんななか、よりお客様の住まいの豊かさに貢献していくためには、私たちも革命を起こさなければなりません。
私たちと一緒に、新しい島忠をつくり上げませんか?

当社の事業・魅力!

ワークライフバランスを重視

島忠では政府の働き方改革の推進に先駆けて、いち早く働きやすい環境づくりに取り組んできました。全社員の平均月残業時間は約10.1時間と少なめなうえ、最大9日間のリフレッシュ休暇の取得を必須としています。

幅広い仕事に携われる

3年前後の短いスパンで店舗や部署を異動する「配転教育制度」を導入しています。店舗業務を通して島忠について知っていただいた後は、バイヤーや法人営業、店舗開発など多彩なキャリアパスを選択可能です。

商品・サービスの知名度が高い

2021年に「ニトリホールディングス」との経営統合をしました。現在、人事交流もに行っており、シナジー効果を生み出しながらグループ全体で更なる成長を目指します。

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

「住まいのことならなんでもそろう総合センター」として60年以上、お客様の暮らしを支えてきた当社。
しかし、ライフスタイルの多様化による消費者嗜好の変化、少子高齢化の進行、急速なデジタル技術の進展等…
新たに始まる激動の現代、そして未来。
そんななかで、よりお客様の住まいの豊かさに貢献していくためには、『革命』を起こさなければなりません。
当社はニトリと互いにロマンを実現すべく経営統合をおこないました。
それは、お互いの強みや足りないものを補い合い、シナジー効果でロマンへと大きな一歩を踏み出すため。
当社が目指すのは、どんなライフスタイルのお客様にも、「住まいの豊かさ」を届けること。
さらに先のステージへと進むためには、新たな力をもった「革命家」人材が必要です。
未来を自らで切り開きたい、これから始まる新しい島忠をゼロから築き上げたい、
そんな想いを持つ革命家を、当社は求め続けます。

先輩社員
先輩のオススメポイント

高校3年生のときにリニューアル店舗のオープニングスタッフとしてアルバイトに入ったことが当社と出会ったきっかけです。
大学在学中も4年間アルバイトを継続し、そこで触れた周囲の人たちの温かさに惹かれ、
「この人たちと一緒に働いていきたい」と思い、当社への入社を決めました。
入社後は同期の仲間と一緒に研修を受け、ビジネスマナーや商品知識、ニトリのチェーンストア理論を学んだほか、
グループディスカッションを行ったりもしました。
そこで仲良くなった同期とは今でも連絡を取り合っており、仕事に関する情報交換やプライベートの相談をしています。
また、職場ではブラザーの先輩がつきっきりで仕事を教えてくれるのが本当にありがたいです。
ブラザーに限らず店舗全体で新人の成長を応援してくれるため、わからないことや困ったことなど、何でもすぐに相談できる環境です。

企業概要

設立
1960年6月
代表者
代表取締役社長 岡野 恭明
資本金
1億100万円
売上高
1,370億5,200万円(2022年2月期)
従業員数
1,552名(正規社員数)
(2022年度)
本社所在地
埼玉県さいたま市中央区上落合8-3-32
事業内容
【製造物流IT小売業】
家具・インテリア雑貨(カーテン・カーペット・インテリア小物ほか)
ホームセンター商品(日用品・園芸・ペット・木材・金物ほか)の小売業
事業所
埼玉県、東京都、神奈川県、千葉県、大阪府、兵庫県
沿革
1890年 島村忠太郎が埼玉県春日部市で「島村箪笥製造所」を創業
1960年 「(有)島村箪笥店」設立
1969年 「(有)家具の島忠」設立
1979年 「(有)島忠」に社名を変更
1982年 東京証券取引所二部上場
1991年 東京証券取引所一部上場
2000年 島忠グループ「(株)関西島忠」設立
2002年 島忠グループ「(株)島忠ホームズ」設立
2005年 島忠グループ「(株)関東島忠」設立
2019年 本社を「大宮本店」から「ホームズさいたま中央店」へ移転
2020年 経済産業省認定健康優良法人「ホワイト500」大企業部門で認定
2020年 (株)ニトリホールディングスとの経営統合契約を締結
2021年 (株)ニトリホールディングスの完全子会社化に伴い、東京証券取引所市場第一部の上場を廃止
2021年 経済産業省認定健康優良法人「ホワイト500」大企業部門で認定
グループ企業
(株)ニトリ
(株)ホームロジスティクス
(株)ニトリパブリック
(株)ニトリファシリティ
(株)ホーム・デコ
(株)N+
(株)ニトリデジタルベース

その他10社
連絡先
本部住所:〒338-8511 
埼玉県さいたま市中央区上落合8-3-32
新卒採用部 採用担当 宛て

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)