アヤハグループ

業種
ホームセンター・DIYその他メーカー・製造関連不動産
職種
営業 法人営業(BtoB) 販売・接客 店長・店舗運営 スーパーバイザー・バイヤー 企画・商品開発 生産・製造技術開発 機械・電機・電子機器設計 生産管理・品質管理・メンテナンス 化学、素材系 教師・保育士・講師・インストラクター
本社
滋賀県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/11/28(火) 掲載終了日:2024/02/11(日)

プロフィール

地域に愛される営業職、幅広い事業を支える専門職…アヤハは多様な事業展開で活躍できるステージがあります
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 地域に根差した事業展開をしてきました。
  • <あなた×AYAHA=∞>
  • アヤハには、あなたの「可能性」を活かすフィールドがあります。
当社アヤハグループは1946年の設立以降、企業理念である「企業生活を通じて、社会とともに歩む。」のもと、商品やサービスというかたちで地域と密着し、事業を展開してきました。

■長期ビジョン(2022年~)
アヤハグリーン経済宣言「アヤハは、みんなに居場所がある街をつくります」

世の中の変化の速さや将来の不透明さゆえに、自分の居場所がないと感じたり、将来に不安を感じたりする人が増えています。一人でも多くの人がこうした不安を抱くことなく安心して暮らせる社会、地域づくりを支援することが、アヤハの使命であり、ビジネスとして取り組むべきことだと考えています。

<あなた×AYAHA=∞>
アヤハには、あなたの「可能性」を活かすフィールドがあります。

【1】多様性を尊重
アヤハには職種・時代に即した事業・働き方の3つの多様性があります。
モノづくりの繊維業やエンジニアリング、生活を支えるホームセンターやショッピングセンター、不動産、ホテルなど、多くの職種があります。

【2】研修が充実
内定後から定年退職までに多くの研修があり、個々のキャリアアップを全力で応援しています。業務に直結する研修はもちろん、自分自身の将来を改めて考えられるキャリア形成プログラムまで、内容は多岐に渡ります。

【3】働きやすい環境
健康経営・働き方改革・キャリア支援など多方面から働きやすい環境を整備しています。入社後の定着率も高く、法定を上回る福利厚生や多様な制度・イベントを用意しています。

あなたの個性を生かしてチャレンジできる環境が整っています!ぜひアヤハで一緒にイキイキと働きましょう。
当社アヤハグループは1946年の設立以降、企業理念である「企業生活を通じて、社会とともに歩む。」のもと、商品やサービスというかたちで地域と密着し、事業を展開してきました。

■長期ビジョン(2022年~)
アヤハグリーン経済宣言「アヤハは、みんなに居場所がある街をつくります」

世の中の変化の速さや将来の不透明さゆえに、自分の居場所がないと感じたり、将来に不安を感じたりする人が増えています。一人でも多くの人がこうした不安を抱くことなく安心して暮らせる社会、地域づくりを支援することが、アヤハの使命であり、ビジネスとして取り組むべきことだと考えています。

<あなた×AYAHA=∞>
アヤハには、あなたの「可能性」を活かすフィールドがあります。

【1】多様性を尊重
アヤハには職種・時代に即した事業・働き方の3つの多様性があります。
モノづくりの繊維業やエンジニアリング、生活を支えるホームセンターやショッピングセンター、不動産、ホテルなど、多くの職種があります。

【2】研修が充実
内定後から定年退職までに多くの研修があり、個々のキャリアアップを全力で応援しています。業務に直結する研修はもちろん、自分自身の将来を改めて考えられるキャリア形成プログラムまで、内容は多岐に渡ります。

【3】働きやすい環境
健康経営・働き方改革・キャリア支援など多方面から働きやすい環境を整備しています。入社後の定着率も高く、法定を上回る福利厚生や多様な制度・イベントを用意しています。

あなたの個性を生かしてチャレンジできる環境が整っています!ぜひアヤハで一緒にイキイキと働きましょう。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

滋賀県を中心に11の異なる事業を展開しております。

幅広い仕事に携われる

多岐にわたる事業を展開している当社は、それぞれの事業ごとに様々な職種がございます。

教育制度・研修が充実

社員の可能性を引き出すべく、自律的なキャリア形成を支援しています。

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

こんにちは!アヤハグループ 採用担当です。
当社に興味をお持ち頂き、ありがとうございます。

アヤハグループの採用活動の中で最も大切にしていることは、可能な限り本音での対話を通じて相互理解を深めることです。学生、応募者のみなさんと私たち採用担当者はお互いに選び、選ばれる関係にあり常に対等な立場にあると考えています。

選考では、みなさん一人ひとりとじっくり向き合いたいという思いから、個人面接を中心に進めています。エントリーシートの提出は必要ありませんし、集団面接も実施しておりません。面接では、みなさんができるだけリラックスできるように心がけています。是非、ありのままの姿でお越しください。

皆さんからのエントリーをお待ちしています!

企業概要

設立
昭和21年10月25日
代表者
河本英典
資本金
10億円
売上高
465億円(2022年度売上高)
従業員数
2,230名(関連会社を含む)
本社所在地
滋賀県大津市におの浜1丁目1番3号
事業内容
1. タイヤコードの生産・販売
2. 産業用繊維資材の生産・販売
3. ショッピングセンターの経営
4. ゴルフ場の経営
5. ホームセンターの経営
6. 不動産の売買、賃貸および管理運営
7. カラー写真の企画・販売
8. プラスチック製品の製造・販売
9. ホテルの経営
10. 運送業および倉庫業
11. 自動車教習所の経営
12. 視覚センサーの開発・販売
13. コンピュータソフトの開発・販売
14. 総合保険代理店
15. 建設工事業および総合ビル管理業
16. インターネット、携帯情報端末機を活用した通信販売業務
17. 居宅サービス事業
グループ会社
綾羽株式会社
綾羽工業株式会社
株式会社アヤハエンジニアリング
株式会社アヤハディオ
アヤハ不動産株式会社
株式会社アヤハ環境開発
株式会社アヤハゴルフリンクス
株式会社アヤハレークサイドホテル
アヤハ運輸倉庫株式会社
株式会社アヤハ自動車教習所
株式会社エイエムエス
沿革(1)
<紡績時代>1946~1959年
1946年、第二次世界大戦により荒廃した国土を前に、社主は「事業経営を通じて祖国再建に努めたい」と会社を設立。
絹織物生産に始まり、5年後には紡績業へと移行します。
当時、滋賀、京都を中心に工業を拡充し、総設備20,000錘を有する中堅紡績会社へと発展しました。

<工業繊維時代>1960~1970年
1960年には自動車産業の進展にいち早く対応し、タイヤコード事業に進出しました。
積極的な設備拡充を行った結果、月産1750トンの生産能力を持つメーカーにまで成長しました。
同時に写真現像所やボウリング、ゴルフなどの事業にも進出し、経営の多角化を進めていきました。
沿革(2)
<多角化時代>1962~1993年
モノではなく「心の充足」を求める時代へ。
そのような時代のニーズに対応すべく、未知の分野に挑んでいきました。1976年には現在のアヤハディオ第1号店がオープン。
また、高度情報化の波をとらえ、コンピューターソフト部門やエンジニアリング部門を充実させていきました。

<快適生活応援企業へ>1994年~2021年
1994年には草津駅前にショッピングセンター「A・SQUARE」が完成。
その後は温泉事業やオーダーハウス事業などに進出しています。

<みんなに居場所がある街をつくる>2022年~現在
創立75周年を迎え、2022年には新たに胡蝶蘭の栽培事業を開始しました。持続可能な社会を実現し、すべての人に「自分には安心できる居場所がある」と感じていただけるようなビジネスを展開していきます。
連絡先
綾羽株式会社
人事・教育部 採用担当宛
TEL:077-528-5002
ホームページ
https://ayaha.co.jp/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)