大学1,2年生歓迎

三重県庁【事務職】 UPDATE

業種
官公庁・公社・団体
職種
公務員・団体職員
本社
三重県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
資格支援制度あり
最終更新日:2023/06/05(月) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

あなたの力で三重をもっと元気に!県民の皆さんと共に歩み、チャレンジし続けられる方を求めています!
インターンシップ・セミナー情報ページに申し込み案内を記載しています。
最後までお読みください!

三重県では、将来世代も含め、県民の皆さんが未来に希望を持ち、
元気かつ安全・安心に暮らすことのできる持続可能な地域、
「強じんで多様な魅力あふれる『美し国』」の実現をめざしています。

三重県職員の仕事は、どの業務も県民の皆さんを支える大切な業務ばかりです。
「この地域で生活できて幸せだな」、「三重県で暮らしたいな」と感じてもらえるように、
多くの方から『選ばれる三重』にするために、職員一人ひとりが高い志を持ちながら、
三重の強みや良さを生かし、情熱を持って仕事に取り組んでいます。

誰もが笑顔で明るく暮らせる三重づくりに、
ぜひあなたの力を発揮させてください。
インターンシップ・セミナー情報ページに申し込み案内を記載しています。
最後までお読みください!

三重県では、将来世代も含め、県民の皆さんが未来に希望を持ち、
元気かつ安全・安心に暮らすことのできる持続可能な地域、
「強じんで多様な魅力あふれる『美し国』」の実現をめざしています。

三重県職員の仕事は、どの業務も県民の皆さんを支える大切な業務ばかりです。
「この地域で生活できて幸せだな」、「三重県で暮らしたいな」と感じてもらえるように、
多くの方から『選ばれる三重』にするために、職員一人ひとりが高い志を持ちながら、
三重の強みや良さを生かし、情熱を持って仕事に取り組んでいます。

誰もが笑顔で明るく暮らせる三重づくりに、
ぜひあなたの力を発揮させてください。

当社の事業・魅力!

幅広い仕事に携われる

行政職、技術職ともにいろんな仕事に従事することができます!
あなたの能力を発揮できるフィールドが必ずあります!

ワークライフバランスを重視

三重県では、「ライフ」と「ワーク」の高度な両立を実現する「ライフ・ワーク・マネジメント」を推進しています。

福利厚生が自慢

完全週休2日制度
年次有給休暇:20日付与
取得率実績:14.8日(2021年度)
その他特別休暇等 夏季休暇:5日付与
その他、結婚休暇、家族看護休暇、介護休暇、育児休業など

企業概要

設立
-
代表者
三重県知事 一見 勝之
資本金
公共機関のためなし
売上高
公共機関のためなし
従業員数
4,329名(知事部局)
※2022年3月現在
本庁所在地
三重県津市広明町13番地
事業内容
三重県民の生活を守り、より良い環境づくりを推進していくための県政の企画・運営
事業所
■県庁(三重県庁)
■庁舎(桑名、四日市、鈴鹿、津、松阪、伊勢、志摩、伊賀、尾鷲、熊野)
■県外(東京都千代田区、大阪市北区梅田)ほか
連絡先
三重県人事委員会事務局
〒514-0004
三重県津市栄町1丁目891
三重県勤労者福祉会館4階
電話:059-224-2932
ファックス:059-226-7545

エントリー方法・選考の流れ

●まずは当庁が参加するイベントへお越しください。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)