社会福祉法人丸【外国人留学生向け専用窓口】

業種
医療・福祉・介護サービス医療機器・医療関連
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士 医療技師・看護師・栄養士 介護福祉士
本社
兵庫県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
転勤なし 入社3年離職率15%以下
最終更新日:2023/09/25(月) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

【創立30周年】法人のモットーは「入職者には徹底的に親切に」
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 最初は介護スタッフから数年後には異職種や管理職も目指せます!
  • 最新のIT機器(介護ロボット・インカム)を導入!
  • 介護の相談窓口(居宅・あんすこ)から看取りまで事業展開
●【社会福祉法人丸とは?】
私たちは利用する方々を敬意を込めて「オービーさん」と
呼ぶことをモットーに、地域福祉の拡充に貢献しています!

現在はともに働く新しいメンバーを募集しており、ご利用者の日常生活支援に携わる介護スタッフを採用しています。
食事・入浴のサポートをはじめとする業務を担当し、
時には季節ごとのイベントやレクリエーションにも携わっていただきます。

●【キャリアアップやジョブチェンジもできる!】
一定の経験を積んだら、希望や適性を考慮しながら
生活相談員・ケアマネージャーといったキャリアパスもご用意。
また、経験豊富な先輩スタッフが多職種で在籍していますので、
後々は働き慣れた職場での異職種への【ジョブチェンジ】や
管理職への【キャリアアップ】の道が用意されています。

●【最新の介護ロボット/ICT機器導入!】
・ロボットが、起床/離床/転倒・転落などの注意行動を認識すると
スマートフォンへ映像と共に通知!
・スマートフォンで記録・情報の連携を効率化

他にもたくさんありますので、
ぜひ一度、体験してください!
神戸市垂水区内にて介護サービスを展開中!明石海峡大橋が見えて景色が抜群ですよ!
●【社会福祉法人丸とは?】
私たちは利用する方々を敬意を込めて「オービーさん」と
呼ぶことをモットーに、地域福祉の拡充に貢献しています!

現在はともに働く新しいメンバーを募集しており、ご利用者の日常生活支援に携わる介護スタッフを採用しています。
食事・入浴のサポートをはじめとする業務を担当し、
時には季節ごとのイベントやレクリエーションにも携わっていただきます。

●【キャリアアップやジョブチェンジもできる!】
一定の経験を積んだら、希望や適性を考慮しながら
生活相談員・ケアマネージャーといったキャリアパスもご用意。
また、経験豊富な先輩スタッフが多職種で在籍していますので、
後々は働き慣れた職場での異職種への【ジョブチェンジ】や
管理職への【キャリアアップ】の道が用意されています。

●【最新の介護ロボット/ICT機器導入!】
・ロボットが、起床/離床/転倒・転落などの注意行動を認識すると
スマートフォンへ映像と共に通知!
・スマートフォンで記録・情報の連携を効率化

他にもたくさんありますので、
ぜひ一度、体験してください!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

一部のプログラムになりますが、入職日から3日間は座学にて基礎カリキュラムを学んでいただきます。その後、先輩メンターがつき年間教育計画のもと、研修をゆっくり丁寧に行っていきます。

幅広い仕事に携われる

最新のICT・介護ロボット【見守りシステム】によりスマホで部屋の確認ができ、職員も負担が軽減され、時代に合った「令和」の介護をスタンダードにしています。

福利厚生が自慢

医療費補助制度により本人とその家族まで全額支給する独自の医療費補助があるため、自分も家族も健康に!

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

当法人のインターンシップでは、
「就活相談」はもちろん、
「先輩職員との座談会」や
「最新のIT機器の体験会」も行います!

就活の悩みは尽きないと思います。
しかし一度、自分のことを「客観的」に見てみると
思っていたより、壁が小さかったと感じることもあります。

当法人では、あなたの話をしっかり聞き、
あなたの「魅力」とは何かを考えてくれる人がたくさんいます。
ぜひ、このインターンシップで
不安なこと、わからないことを一つひとつ一緒に解決していきましょう!

先輩社員
先輩のオススメポイント

学生の皆さんだと、あまり関わりがない場所かもしれませんが
ご参加していただいた方からは、
「いい意味で想像と違った!」
「ロボットがこんなところに!?」
「へぇ~と関心することばかり」
と様々なお声をいただいております。

就活相談なども、一般企業さんとは
また違った視点からできることもいいところだと思います。

あなたも社会見学としてでもいいので
ぜひ、お越しください!

企業概要

代表者
理事長:田中 華代
資本金
社会福祉法人のため、資本金なし
法人案内
~社会福祉法人丸は創立30周年~

【法人理念】
人生の偉大な先輩である皆さん
私たちは尊敬を込めてオービーさんとお呼びします。
ただただ愛し、しっかり抱きしめます。

【法人の誓い】
創立者自身も、最後をオービーホームで「オービーさん」として過ごしました。
医者でもあった彼が最後に残した言葉です。
「人間最後を迎えるときは、医療だけではない。介護も不可欠である」
オービーホームは創立者の福祉への熱い想いをひとときも忘れることなく、介護という仕事に責任と自信も持って遂行します。
売上高
事業活動収入推移
10億5,408万3,629円(2017年実績)
10億9,539万5,586円(2018年実績)
11億9,616万9,642円(2019年実績)
15億1,492万7,613円(2020年実績)
15億8,128万4,160円(2021年実績)
従業員数
296名(パート117名含む)
(男性71名/女性225名)
本部所在地
垂水名谷:兵庫県神戸市垂水区名谷町字猿倉273-7
サービス(事業内容)
・ケアプランセンター
・あんしんすこやかセンター
・特別養護老人ホーム
・ショートステイ
・デイサービス
・訪問介護
・定期巡回
・訪問看護
・ケアハウス
・小規模多機能

神戸市垂水区内にて約20事業所を展開し介護サービスを行っています。
今後のキャリアも含め、法人内での異動も可能です。
事業所
■ 法人事務局/特別養護老人ホーム オービーホーム
兵庫県神戸市垂水区名谷町字猿倉273-7

■ 地域密着型介護老人福祉施設 オービーホーム
兵庫県神戸市垂水区名谷町字猿倉273-7

■ 垂水在宅福祉センター
兵庫県神戸市垂水区平磯1-2-5(垂水年金会館2階)

■ オービーホーム馬場通
兵庫県神戸市垂水区馬場通5-11

■ オービーホーム高丸
兵庫県神戸市垂水区上高丸3
平均年齢
44.0歳
沿革
1992年4月 社会福祉法人 丸 設立登記
1993年4月 特別養護老人ホーム オービーホーム 事業開始
1993年7月 オービーホームショートステイ(従来型) 事業開始
1994年2月 オービーホームデイサービスセンター 事業開始
1999年10月 オービーホーム在宅介護支援センター 事業開始
2001年4月 見守り推進員 委託事業開始
2002年4月 見守りサポーター派遣事業受託、委託事業開始
2006年4月 ひらいそデイサービスセンター 事業開始
垂水在宅福祉センター(居宅介護支援事業所) 委託事業開始
ひらいそあんしんすこやかセンター(地域包括支援センター) 委託事業開始
沿革2
2007年4月 特別養護老人ホーム オービーホーム(ユニット型) 事業開始
オービーホームショートステイ(ユニット型) 事業開始
2007年7月 オービーホーム馬場通(小規模多機能型居宅介護) 事業開始
2012年4月 垂水名谷あんしんすこやかセンター 事業開始
平磯あんしんすこやかセンター 事業開始
2016年4月 認可事業所内保育施設 オービーホームキッズ 開設
2017年4月 神戸市立垂水年金会館 委託事業開始
2019年4月 オービーホーム定期巡回/訪問介護/訪問看護 事業開始
2019年11月 特別養護老人ホーム オービーホーム高丸(ユニット型) 事業開始
2019年11月 オービーホーム高丸(介護型ケアハウス) 事業開始
2021年12月 小規模多機能オービーホーム高丸 事業開始
連絡先
社会福祉法人 丸
〒655-0852
兵庫県神戸市垂水区名谷町字猿倉273-7
特別養護老人ホーム オービーホーム事務局 
TEL:078-706-9488
Email:sarukura@obh2525.or.jp
学生のための電話番号です。
セールスなどの電話はご遠慮ください。
ホームページ
http://www.obh2525.or.jp/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)