利用者(障がいのある方)に寄り添い支えることで、自分も笑顔になれる!心通わせる喜びにあふれる仕事です

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
23施設を運営し様々なサービスを提供 たくさんの出会いが!
-
チームで仕事 福祉系出身でない方も安心して働ける!
-
年間休日120日以上,ワークライフバランスを推進!
■「障がいのある人とその家族が地域のなかで尊厳を保ちながら普通の暮らしができるように支援する。」を法人の理念に、主に障がい福祉の通所施設を運営し、身体障がい、知的障がいそして精神障がいと全ての障がいのある方のニーズに応じた幅広いサービスを提供しています。
現在21施設を運営しており、うち10施設は京都市が設置した障がい福祉施設の指定管理者として長年にわたり運営を担っています。さらに令和5年4月からは新たに右京区の2施設の指定管理者となり運営を開始します。
■また、法人独自の施設では、平成27年に南区に重度障がい者向けデイサービス施設、平成28年に山科区に障がい者施設の複合施設「京都東野障害者福祉センター」(5施設設置)、平成30年に伏見区醍醐に施設製造のパンやドーナッツを販売する「CAFE&SHOPふらっと」を開設するなど積極的に事業展開を図っています。
■昼間の日常生活をサポートし、創作・生産活動の機会を提供する「生活介護」、働く場を提供し就労を支援する「就労継続支援B型」、放課後や夏休みに子どもたちの生活能力の向上を支援する「放課後等デイサービス」、自宅での介護・家事を援助する「居宅介護」など法人内だけでも様々なサービスを提供しています。これらの施設間での体験研修や人事異動もありますので、いろいろな経験や知識を積み重ねスキルアップすることができます。
「ここは、一歩踏み出すための場所!」ご利用者の思いに寄り添い、思い合うからこそ自分も成長することができる仕事です。