株式会社サンゲツ【外国人留学生向け専用窓口】

業種
商社(インテリア関連)商社(住宅・建材・エクステリア関連)
職種
営業
本社
愛知県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
上場 年間休日120日以上 初任給22万円以上 入社3年離職率15%以下 3年連続増収増益 資格支援制度あり
最終更新日:2023/11/14(火) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

業界NO.1!インテリアの企画・開発
人事担当が語る「ココに注目!」
  • ブランドステートメント:Joy of Design
  • 新しい空間を創りだす人々にデザインする喜びを提供します。
  • 自分の仕事が形に残るというやりがいがあります。
皆さんは、素敵な空間に身を置いた時、心の安らぎや幸せを感じたことはありませんか?当社の仕事は、壁紙・カーテン・床材・椅子生地といったインテリア商材を用いてあらゆる空間を創り上げること。しかし、ただ空間を完成させることがゴールではありません。出来上がった空間を使う人・訪れる人の心にまで影響を与えることが出来て初めて、当社の仕事は成功したと言えるのです。街の至る所で自分の仕事が形に、人々の心に残る喜び。これこそが当社の仕事の醍醐味です。
「モノ」のデザインでなく、私たちは「コト」のデザインをしています。
皆さんは、素敵な空間に身を置いた時、心の安らぎや幸せを感じたことはありませんか?当社の仕事は、壁紙・カーテン・床材・椅子生地といったインテリア商材を用いてあらゆる空間を創り上げること。しかし、ただ空間を完成させることがゴールではありません。出来上がった空間を使う人・訪れる人の心にまで影響を与えることが出来て初めて、当社の仕事は成功したと言えるのです。街の至る所で自分の仕事が形に、人々の心に残る喜び。これこそが当社の仕事の醍醐味です。

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

サンゲツはインテリア商材の国内NO.1の業績を誇り、特に壁紙の分野では国内シェアの約54%を占めています。

社員の裁量が大きい

サンゲツでは、若手社員もプロとして大きな物件に関わることができます。

幅広い仕事に携われる

サンゲツの仕事はデベロッパーから内装業者までインテリアに関わる様々な方との連携が不可欠であり、その内容は多岐に渡ります。

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は夏・冬に仕事体験セミナーを開催する予定です。
「サンゲツの営業スタイル」、「お客様への提案」、「空間づくりの携わり方」等様々なコンテンツを用意しております。インテリアの仕事に興味のある方はもちろん、営業パーソンとしてバリバリ働きたいという方におすすめです!日程・内容詳細が決まり次第随時マイページにて発信していきますので、まずマイページへご登録お願い致します!定期にご確認頂きますと幸いです。皆さんからのご応募、心よりお待ちしております。

先輩社員
先輩のオススメポイント

~昨年仕事体験に参加した学生の声~

【Aさん】インターネットからの情報だけでは知ることが出来ない具体的な事業内容や将来展望、また社員の声も知ることが出来て大変関心が高まりました。また、実際に営業する上での楽しさや難しさも知ることが出来ました。
【Bさん】グループワークを通して、営業の奥深さを知ることができました。自分と同じく、サンゲツに興味を持っている人と交流できたのが最もよかったです。質疑応答の時間が充実しており、社員さんが丁寧に対応してくださったので、疑問点を解決することができました。グループワーク、ディスカッションは今後のワークショップ・インターンの参考になりました。
【Cさん】営業・インテリア事業部という職種ごとの説明がそれぞれ詳しくありました。社員の方々が様々な質問に対して包み隠さず回答してくださいました。サンゲツならではの営業の仕事を体験できました。

企業概要

設立
1953年4月
代表者
代表取締役 社長執行役員 安田 正介
資本金
136億1,610万円
売上高(連結)
1,760億円(2023年3月期)
従業員数(連結)
2,547名(2023年3月期)
事業内容
インテリアの企画・開発・製造・販売・施工、エクステリアの販売・施工
各種施設・オフィス空間等の企画・設計・工事監理・施工
上場証券取引所
東証プライム市場、名証プレミア市場
本社所在地・事業所
《本社所在地》
〒451-8575
愛知県名古屋市西区幅下一丁目4番1号

《事業所》
◆本社/名古屋
◆支社/北海道、東北、東京、北関東、中部、関西、中国四国、九州
◆支店・営業所/北東北、福島、前橋、宇都宮、新潟、水戸、長野、東関東、
        多摩、横浜、厚木、岐阜、岡崎、北陸、静岡、京都、 神戸、
        東大阪、南大阪、広島、四国、北九州、熊本、 南九州
◆ショールーム/東京、名古屋、大阪、福岡、仙台、金沢、岡山、広島、沖縄(9カ所)
グループ会社
・株式会社サングリーン
・フェアトーン株式会社
・株式会社サンゲツヴォーヌ
・株式会社サンゲツ沖縄
・クレアネイト株式会社
・Koreseal Interior Products Holding,Inc.(米国)
・Metro Acquisiition 2004, Inc (カナダ)
・Goodrich Global Holding Pte., Ltd. (シンガポール)
・Sangetsu Goodrich China Co.,Ltd. (中国)
・Goodrich Global Limited (中国・香港)
・Sangetsu Goodrich Vietnam Co.Ltd. (ベトナム)
・Sangetsu Goodrich (Thailand) Co.,Ltd. (タイ)
・Goodrch Global Sdn. Bhd (マレーシア)
沿革(1)
1953年
(株)山月堂商店を設立
1970年
(株)サンゲツに改称
1989年
名古屋証券取引所第一部昇格
1996年
東京証券取引所第一部上場
2005年
(株)サングリーンを子会社化
2008年
山田照明(株)を子会社化
2014年
中期経営計画「Next Stage Plan G」発表
2016年
現地法人山月堂(上海)装飾有限公司(中国)設立、
コロシール社(アメリカ)を子会社化
フェアトーン(株)を子会社化
2017年
フェアトーン(株)を子会社化
「サンゲツ壁紙デザインアワード」初開催
カーテン販売会社「株式会社サンゲツヴォーヌ」設立
中期経営計画(2017-2019)「PLG 2019」発表
Goodrich Global Holdings Pte., Ltd.を子会社化
沿革(2)
2018年
東京ロジスティクスセンター移転
株式会社 サンゲツ沖縄設立
北海道支社・北海道ロジスティクスセンター移転
2019年
EC事業開始 ECサイト「WARDROBE sangetsu」開設
中国四国支社を広島に移転
2020年
Sangetsu Group長期ビジョン【 DESIGN 2030 】及び中期経営計画(2020-2022)【 D.C.2022 】発表
Sangetsu Goodrich Vietnam Co., Ltd.を設立
Sangetsu Goodrich (Thailand) Co., Ltd.を設立
2021年
関西ロジステイクスセンター移転
株式会社 ウェーブロックインテリアを子会社化(現・クレアネイト株式会社)
サンゲツ見本帳リサイクルセンター開設
関西支社 センターオフィス開設
2022年
有限会社クロス企画を子会社化(現・株式会社クロス企画)
連絡先
〒451-8575 愛知県名古屋市西区幅下1-4-1
TEL:052-564-3321
MAIL:recruit_sangetsu@sangetu.co.jp
ホームページ
https://www.sangetsu.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)