社会福祉法人はしうど福祉会

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士 介護福祉士
本社
京都府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/11/02(木) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

この町で唯一の特別養護老人ホーム 地域に愛される施設です。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 「いちがお園があって良かったね」が聞ける施設が目標です!
  • 介護の仕事だけじゃない地域活動で地域に貢献しています!
  • 京丹後の壮大な自然に囲まれながら共に働きませんか?
「いちがお園があって良かったね」と言っていただけるように、法人理念である、
「地域の皆様に信頼され、愛される施設」をモットーに取り組んでいます。

■京丹後の魅力
京丹後は四季の移り変わりを肌で感じることができます。
自然が豊かなので、職員も休日は釣りや海の近くをサイクリングしたりで、日頃の疲れをリフレッシュしています。

■当法人の魅力
~新しいことにチャレンジ、介護以外の仕事もできます!~
地域を非常に大切にしつつ、新しいことにどんどん挑戦していっています。
介護の仕事だけではなく地域イベントの開催や企画に携わったり、SNS発信担当なども担っていただきたいです。

~働きやすく長く勤務できます!~
当法人では、働きやすく長く勤務できる制度が多くあり、育休産休取得率は100%です!男性の育児休暇の取得実績もあります!
復職率も100%で一人ひとりの職員に寄り添いずっと働いていただけるような工夫をしています。

~一人ひとりに合った研修内容でしっかりと知識が身につきます!~
日本で初めて、認定された社会福祉連携法人の参画法人で制度も研修制度なども手厚く、福祉系学部出身ではない方でも安心して挑戦できます。
一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成しますので、マイペースにじっくり仕事を覚えることができ、しっかりと知識が身につきます。

『働きやすい環境で働きたい』『自然に囲まれながら働きたい』『地域に貢献できる仕事をしたい』と考えている方は、
一度、選考など気にせずお話してみませんか?
きっと法人の雰囲気や職員の人柄の良さを感じていただけると思います。
地域の皆様に信頼され、愛される施設を目指しています。地域の方たちと共に町を見守っている施設です。
「いちがお園があって良かったね」と言っていただけるように、法人理念である、
「地域の皆様に信頼され、愛される施設」をモットーに取り組んでいます。

■京丹後の魅力
京丹後は四季の移り変わりを肌で感じることができます。
自然が豊かなので、職員も休日は釣りや海の近くをサイクリングしたりで、日頃の疲れをリフレッシュしています。

■当法人の魅力
~新しいことにチャレンジ、介護以外の仕事もできます!~
地域を非常に大切にしつつ、新しいことにどんどん挑戦していっています。
介護の仕事だけではなく地域イベントの開催や企画に携わったり、SNS発信担当なども担っていただきたいです。

~働きやすく長く勤務できます!~
当法人では、働きやすく長く勤務できる制度が多くあり、育休産休取得率は100%です!男性の育児休暇の取得実績もあります!
復職率も100%で一人ひとりの職員に寄り添いずっと働いていただけるような工夫をしています。

~一人ひとりに合った研修内容でしっかりと知識が身につきます!~
日本で初めて、認定された社会福祉連携法人の参画法人で制度も研修制度なども手厚く、福祉系学部出身ではない方でも安心して挑戦できます。
一人ひとりに合わせたカリキュラムを作成しますので、マイペースにじっくり仕事を覚えることができ、しっかりと知識が身につきます。

『働きやすい環境で働きたい』『自然に囲まれながら働きたい』『地域に貢献できる仕事をしたい』と考えている方は、
一度、選考など気にせずお話してみませんか?
きっと法人の雰囲気や職員の人柄の良さを感じていただけると思います。

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

介護施設未経験の方が多く在籍している当社は、一人ひとりに合わせた手厚い研修をご用意しております。

福利厚生が自慢

「働きやすい職場」「長く勤務出来る職場」となるよう制度を導入しています。育児休暇後でも働きやすく、ストレスを抱えずに働く事が出来るような制度をご用意しています。

転勤なし

京都に事業所が多いので、京都で働きたい方は是非当社へエントリーお願い致します!

企業概要

設立
1992年
代表者
理事長 大村 隆
資本金
社会福祉法人の為無し
売上高
非公開
従業員数
141名(男:41 女:100)
本社所在地
京都府京丹後市丹後町岩木487番地
事業内容
高齢者福祉事業
診療所運営
事業所
特別養護老人ホームいちがお園    :京都府京丹後市丹後町岩木487番地
短期入所施設いちがお園       : 〃
いちがお園デイサービスセンター   : 〃
いちがお園ホームヘルパーステーション: 〃
いちがお園在宅支援センター     : 〃
高齢者グループホームいわきの里   :京都府京丹後市丹後町岩木985番地
小規模多機能施設間人あきばの里   :京都府京丹後市丹後町間人2511-6番地
宇川診療所             :京都府京丹後市丹後町久僧417番地
宇川診療所通所リハビリテーション  : 〃
地域密着型老人福祉施設宇川いちがお園: 〃
平均年齢
46.4歳
沿革
平成2年8月  法人設立
平成3年9月  特別養護老人ホーム開設
   11月  デイサービスセンター開設
平成9年4月  ヘルパーステーション開設
平成12年9月  介護保険事業指定(介護老人福祉施設・短期入所生活介護・通所介護・訪問介護・訪問入浴事業・居宅介護支援)
平成16年4月  高齢者グループホームいわきの里開設
平成18年4月  小規模多機能施設いわきの里開設
平成20年4月  小規模多機能施設あきばの里開設
平成27年3月  小規模多機能施設いわきの里をあきばの里へ統合
平成28年4月  京丹後市国民健康保険直営宇川診療所開設
      宇川診療所通所リハビリテーション開設
7月  地域密着型老人福祉施設宇川いちがお園開設
連絡先
法人本部(いちがお園)
〒627-0224
京都府京丹後市丹後町岩木487番地
連絡先
〒627-0224  京都府京丹後市丹後町岩木487番地
TEL:0772-75-2496 採用担当まで

エントリー方法・選考の流れ

あさがくナビからプレエントリー

説明会に参加(対面orオンライン)※希望者はその場で面接実施いたします。

面接(面談形式です。リラックスして挑んでください)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)