富士電機テクニカ株式会社

業種
商社(電気・電子・精密機器関連)商社(機械・金属・鉄鋼関連)
職種
営業 ルート営業(得意先中心)
本社
東京都
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
年間休日120日以上
最終更新日:2023/04/04(火) 掲載終了日:2023/06/26(月)

プロフィール

【富士電機100%出資の販売会社】身近なところで暮らしを支えている専門商社です。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • エコや省エネに繋がる製品を多数取り扱っています。
  • 階層に合わせてさまざまな研修・教育制度を実施しています。
  • 年間休日129日/残業月平均15時間/平均有給休暇14.7日
富士電機テクニカは、電機機器・制御機器に使用される様々な部品を取り扱う総合商社です。

既存の特定のお客様を定期的にご訪問し、信頼関係を構築しながらお客様のニーズを引き出し(深耕営業)、お客様に最適な富士電機製品をご提案をする営業スタイルです。また、富士電機製品以外にも他社メーカーのお取り扱いもあり、提案の幅を拡げながらフレキシブルでお客様に寄り添った営業活動を行っています。

現代社会において、エネルギー管理や電気をコントロールする受配電・制御機器設備は欠かせません。
私たちの取り扱うコンポーネントは普段生活する中で目にすることはありませんが、病院や工場、ビルや商業施設、電車など、みなさんの生活に密接に関わり暮らしを支えているんです。

社員の教育に力を入れている当社では、新入社員から次世代を担うリーダーにいたるまで、階層別にさまざまな研修を行っています。加えて、100メニュー以上のスキル系研修やメーカー工場見学、OJTなどを通して、実践的な知識を身につけることができる環境も整っています。

新入社員研修に至っては、2021年の4月から抜本的に変更。元々入社してから1ヵ月程度座学であったところ、なんと合計9ヵ月間の研修と致しました。
コンセプトは【体験型・実践型の研修】!詳しい内容は当社ブースでお話しさせていただきます。

また実は、入社の決め手で一番多いのは、「働いてる社員に魅力を感じたから」という理由。上司・先輩との距離も近く、若手社員であっても意見をいいやすいフランクな風土が根付いています。

まずは、セミナーやイベント会場で当社の雰囲気を感じていただけると嬉しいです!
富士電機テクニカは、電機機器・制御機器に使用される様々な部品を取り扱う総合商社です。

既存の特定のお客様を定期的にご訪問し、信頼関係を構築しながらお客様のニーズを引き出し(深耕営業)、お客様に最適な富士電機製品をご提案をする営業スタイルです。また、富士電機製品以外にも他社メーカーのお取り扱いもあり、提案の幅を拡げながらフレキシブルでお客様に寄り添った営業活動を行っています。

現代社会において、エネルギー管理や電気をコントロールする受配電・制御機器設備は欠かせません。
私たちの取り扱うコンポーネントは普段生活する中で目にすることはありませんが、病院や工場、ビルや商業施設、電車など、みなさんの生活に密接に関わり暮らしを支えているんです。

社員の教育に力を入れている当社では、新入社員から次世代を担うリーダーにいたるまで、階層別にさまざまな研修を行っています。加えて、100メニュー以上のスキル系研修やメーカー工場見学、OJTなどを通して、実践的な知識を身につけることができる環境も整っています。

新入社員研修に至っては、2021年の4月から抜本的に変更。元々入社してから1ヵ月程度座学であったところ、なんと合計9ヵ月間の研修と致しました。
コンセプトは【体験型・実践型の研修】!詳しい内容は当社ブースでお話しさせていただきます。

また実は、入社の決め手で一番多いのは、「働いてる社員に魅力を感じたから」という理由。上司・先輩との距離も近く、若手社員であっても意見をいいやすいフランクな風土が根付いています。

まずは、セミナーやイベント会場で当社の雰囲気を感じていただけると嬉しいです!

当社の事業・魅力!

教育制度・研修が充実

若手社員研修営業力強化研修や次世代リーダ研修など階層別の研修を実施。その他、技術セミナーや商品知識勉強会、メーカー工場見学などを通して、実践的なスキルを身につけられます。

ワークライフバランスを重視

年間休日数129日、月平均残業15時間(1週間に1度はノー残業デー)と、プライベートの時間もしっかり確保できる環境。お休みも取りやすく、平均有給休暇取得も14.7日と多めです。

福利厚生が自慢

独身寮・社宅あり、育児・介護に伴う就業時間短縮、保養所(鎌倉/伊豆/新潟)など、社員の働きやすい環境づくりにも積極的に取り組んでいます。

企業概要

設立
1972年12月
代表者
代表取締役社長 太田 秀一
資本金
3億円
売上高
421億円/年間(2021年度実績)
従業員数
321名(2022年4月現在)
本社所在地
〒103-0011
東京都中央区日本橋大伝馬町5-7 三井住友銀行人形町ビル
事業内容
富士電機製品を中心とする電気機械器具・電子部品等の販売
事業所
◆本社 東京都中央区日本橋大伝馬町5-7 三井住友銀行人形町ビル

【支店】  大阪、名古屋
【営業所】 仙台、高崎、立川、静岡、広島、高松、福岡
【出張所】 大仙、花巻、山形、郡山、富山、三島、神戸、尾道、松江、宇部、松山、北九州、長崎、大分、宮崎、熊本、鹿児島
連絡先
〒103-0011
東京都中央区日本橋大伝馬町5-7 三井住友銀行人形町ビル

富士電機テクニカ株式会社
インターンシップ担当

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)