株式会社カネスエ 【食の安全】 UPDATE

業種
食品商社(食品関連)フードビジネス
職種
技術・システム営業 販売・接客 店長・店舗運営 スーパーバイザー・バイヤー MD(マーチャンダイザー) ホール・調理スタッフ 一般事務・秘書・受付 人事・総務・労務 企画・商品開発 調査研究・マーケティング 経理・財務・会計 宣伝・広報 生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
愛知県
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターン・セミナーを【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/09/28(木) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

「日本を食で救うプロジェクト」を通じて「世界一の食品スーパーマーケットチェーン」を。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 頑張りを評価!頑張った人が報われる体制が整っています!
  • 風通しの良い関係!フレンドリーな人が多いです!
  • 福利厚生が充実!社員のことを考えた制度が多い!
「日本を食で救うプロジェクト」を通じて、
「世界一の食品スーパーマーケットチェーン」を
めざしているカネスエ。

今、地域による価格差や
食品ロスの削減などが叫ばれています。
食品にまつわるさまざまな課題解決に取り組みながら、
カネスエは
「社会、地域、家庭に安心・安全な食品を届ける」
ことをテーマに、
新しい食品流通システムを開発し、
食の未来に貢献しています。

<私たちのブランド>
○大型スーパーマーケットの「カネスエ」
○ナチュラルフードストアの「旬楽膳」
○小型店「Felna(フェルナ)」

以上の3ブランドを東海3県で、
合計約80店舗を展開しています。
当社は、集中して出店するドミナント戦略を推し進め、
地域における知名度・ブランド力のアップを
図ってきました。
国内外からより良い商品を仕入れ、
徹底した安全管理に基づいた食品流通システムの構築、
お客様が買いやすい店舗づくりなど、
あらゆるプロセスの構築を通じて
世界一の食品スーパーマーケットチェーンをめざします。

<カネスエのビジョン>
カネスエは、仕入れて売るだけの
一般的な小売店ではありません。
食品の企画から製造・加工・物流まで
総合的に取り組んでいます。
この10年で売上高は2倍以上の急成長を記録。
3年後に売上高を3,000億円、
6年後に売上高1兆円を目標にしています。
さらなる出店計画も控えており、
これから入社する方々は
新しいポストや新しい部門など、
次々とチャンスを手にできるでしょう。
「日本を食で救うプロジェクト」を通じて、
「世界一の食品スーパーマーケットチェーン」を
めざしているカネスエ。

今、地域による価格差や
食品ロスの削減などが叫ばれています。
食品にまつわるさまざまな課題解決に取り組みながら、
カネスエは
「社会、地域、家庭に安心・安全な食品を届ける」
ことをテーマに、
新しい食品流通システムを開発し、
食の未来に貢献しています。

<私たちのブランド>
○大型スーパーマーケットの「カネスエ」
○ナチュラルフードストアの「旬楽膳」
○小型店「Felna(フェルナ)」

以上の3ブランドを東海3県で、
合計約80店舗を展開しています。
当社は、集中して出店するドミナント戦略を推し進め、
地域における知名度・ブランド力のアップを
図ってきました。
国内外からより良い商品を仕入れ、
徹底した安全管理に基づいた食品流通システムの構築、
お客様が買いやすい店舗づくりなど、
あらゆるプロセスの構築を通じて
世界一の食品スーパーマーケットチェーンをめざします。

<カネスエのビジョン>
カネスエは、仕入れて売るだけの
一般的な小売店ではありません。
食品の企画から製造・加工・物流まで
総合的に取り組んでいます。
この10年で売上高は2倍以上の急成長を記録。
3年後に売上高を3,000億円、
6年後に売上高1兆円を目標にしています。
さらなる出店計画も控えており、
これから入社する方々は
新しいポストや新しい部門など、
次々とチャンスを手にできるでしょう。

当社の事業・魅力!

頑張りをしっかり評価

週1回の頻度で上長と1on1ミーティングを実施。現在の取り組みや悩みなどを共有する機会を設けています。当社は、年功序列の風土はなく、チャンスを求める社員にはその機会を与えています。

社員の裁量が大きい

社員の意見を積極的に吸い上げる会社です。例えば加工作業の効率化のために人員配置を変更したいなどの意見を出した社員がいました。理由を聞くとすぐに採用。実際、生産性を上げることができました。

福利厚生が自慢

8日間連続で休日となる「ステップ休暇」があり、こちらは年に2回取得できます。残業は月7時間程度で有給休暇の取得は年14日です。ワーク・ライフ・バランスを大切にして働けます。

社員に聞く!インターン・セミナーの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

皆さん、こんにちは。

当社のインターンシップの特徴は「考え方」です。
当社ではジョブローテーション(定期的な部署異動)を行っております。
小売業のイメージとして、接客や販売のイメージをお持ちかとは思いますが、
ストアマネジャー(店長)、バイヤー(商品仕入れ、商品開発担当)、トレーナー、生産管理といった、様々な仕事があります。
その中で、今回は商品開発と旬楽膳の無添加商品についてのインターンシップを実施いたします。
①食品小売業の自社ブランドの開発について
②無添加PB商品の食べ比べ

どのような考え方で商品開発がされているのか…どのような商品をお客様に提供しているのかを皆さんに知っていただきたいです。

皆さんのご参加、心よりお待ちしております。

企業概要

設立
1951年
代表者
代表取締役 牛田彰
資本金
4,800万円
売上高
1,466億円(2022年3月)
従業員数
8,200名(正社員420名)※カネスエグループの合計
本社所在地
愛知県一宮市大和町氏永字仲林140-1
事業内容
●食品の製造から販売までを手がける、食品チェーンストア
食品に関して、企画、製造、加工、物流、小売までをトータルに展開しています。食品メーカーとして、食品商社として、そして食品小売業としての総合的な展開です。社会が求める新しい食品を生み出し、流通させることで、ビジョンの実現へと向かいます。
事業所
◇愛知県
宮西店
浅井店
瀬部店
開明店
新生店
北園通店
国府宮店
平和店
西春店
八剱店
五郎丸店
大口店
浅田店
長久手店
徳重店
砂美店
木場店
◇三重県
東員店
日永店
◇岐阜県
大野店
美濃店
昼飯店
竹鼻店
正木店
岐大前店
三里店
北方店
岐南店
笠松店
養老店
連絡先
〒491-0923
愛知県一宮市大和町氏永字仲林140-1
(カネスエ氏永サービスセンター)
TEL:0586-47-6615
MAIL:saiyou@kanesue.co.jp
ホームページ
https://www.kanesue-group.com/

エントリー方法・選考の流れ

まずは「あさがくナビ」からエントリーしてください。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)