価値ある商品・サービスを提供し食のライフラインを支えています

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
学校給食や人気店の看板料理をプロデュース!
-
残業月平均16.6h。ONとOFFのメリハリつけた働き方
-
20代で係長。スピード昇進の事例多数。努力が報われる評価制度
私たちハウディは九州を基盤とする食品専門商社です。当社の事業フィールドは【シルバーマーケット】【給食マーケット】【外食・中食マーケット】の大きく分けて3つあり、中でも病院や介護施設をお客様とするシルバーマーケットは九州トップクラスのシェアを誇っています。
皆さんは「商社」と聞いて、どんな仕事をイメージされますか?「メーカーから仕入れた商品をお客様にお届けする仕事」と思われているかもしれませんね。確かに流通も当社の大切な役割のひとつです。しかし、それでは差別化できません。
当社の特長は商社でありながら商品開発力も有していることです。お客様のニーズを満たす商品を自社で開発しているほか、食材を最大限に活かすレシピも考案しています。
そして、お客様のニーズを掘り起こすのが営業職です。
「アレルギーを持つ子どもにも給食を楽しんでもらうには…」
「お客様(飲食店)の新たな看板メニューには何がふさわしいか…」
「介護施設に入居している方々が食べやすく、かつ栄養バランスも優れたメニューは…」などなど、一人ひとりが課題解決の策を考え、最適な食材を提案しています。そんな縦横無尽に活躍できるのは一般職のサポートがあってこそ。お互いに助け合う風土が根付いていることも当社の強みです。
たとえば、「SNSで映えるメニュー」という問いに対し、皆さんならどうしますか?新しいアレンジを考えるも良し、見栄えの良い容器を提案するのも面白いかもしれませんね。
単に注文を受けるだけでなく、一歩も二歩も踏み込んだ提案を仕掛けていく食品商社・ハウディ。少しでも気になった方、まずはプレエントリーお待ちしております!