株式会社美濃吉 UPDATE

業種
フードビジネス
職種
販売・接客
本社
京都府
職業研究レベル
初級
就活準備レベル
初級
職業研究・就活準備レベルとは
あなたの就活準備の段階に合わせて、インターンシップ・仕事体験を【レベル別】で探すことができます。

【目安】
職業研究レベル初級:企業の仕事理解/職場見学など
中級:社員との座談会/グループワークなど
上級:長期間の仕事体験型インターンなど
就活準備レベル初級:企業・業界説明など
中級:自己分析/ES対策など
上級:グループディスカッション/模擬面接など
職業研究・就活準備レベルとは
最終更新日:2023/12/06(水) 掲載終了日:2024/02/29(木)

プロフィール

江戸時代から続く創業300年の老舗企業!美濃吉の京料理は日本を越えて世界でも評価を受けています。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 京料理を通してお客様に笑顔をお届けする仕事。
  • 食をテーマにしたミラノ国際博覧会に出店した実績あり。
  • 20代で店長に就任することも可能。
京都・三条大橋のたもとで開いた腰掛茶屋をきっかけに始まった美濃吉の歴史。
以来、300年以上にわたって「京料理」の魅力を届けてまいりました。

現在は高級料亭「竹茂楼」
京料理レストラン「京懐石 美濃吉」
カジュアルレストラン「和食NOWジョイ」を展開しており、老若男女問わず幅広い年齢層のお客様にご愛顧いただいております。
また、新しい業態として「京料理・鰻 美濃吉」「野菜&うまだし KICHI」も展開しております。

また2015年にはイタリアで開催された食がテーマの「ミラノ国際博覧会」にも出店。
美濃吉の「KAISEKI」は世界に知られるようになりました。

これからも美濃吉は時代の変化や多様化するニーズに対応しつつも、美濃吉らしさを大切にしながら誰もが楽しめる京料理を提供してまいります。

■募集職種:店舗マネージャーとは?
店舗マネージャーは、店長補佐の仕事です。
来店されたお客様に心地の良い接客・サービスを提供するだけでなく、スタッフの育成や数値管理などにも携わります。
店舗経営全般を学び、将来は店長をめざしていただきます。

■20代で店長になることも可能!
美濃吉は年功序列ではなく能力・成果主義。
年齢や経験に関係なく、意欲と実績があれば、早々にキャリアアップを実現することができます。
20代で店長を任されるのは、決して珍しいことではありません。

ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「和食」の素晴らしさを、私たちと一緒に世界に発信していきませんか?
京都・三条大橋のたもとで開いた腰掛茶屋をきっかけに始まった美濃吉の歴史。
以来、300年以上にわたって「京料理」の魅力を届けてまいりました。

現在は高級料亭「竹茂楼」
京料理レストラン「京懐石 美濃吉」
カジュアルレストラン「和食NOWジョイ」を展開しており、老若男女問わず幅広い年齢層のお客様にご愛顧いただいております。
また、新しい業態として「京料理・鰻 美濃吉」「野菜&うまだし KICHI」も展開しております。

また2015年にはイタリアで開催された食がテーマの「ミラノ国際博覧会」にも出店。
美濃吉の「KAISEKI」は世界に知られるようになりました。

これからも美濃吉は時代の変化や多様化するニーズに対応しつつも、美濃吉らしさを大切にしながら誰もが楽しめる京料理を提供してまいります。

■募集職種:店舗マネージャーとは?
店舗マネージャーは、店長補佐の仕事です。
来店されたお客様に心地の良い接客・サービスを提供するだけでなく、スタッフの育成や数値管理などにも携わります。
店舗経営全般を学び、将来は店長をめざしていただきます。

■20代で店長になることも可能!
美濃吉は年功序列ではなく能力・成果主義。
年齢や経験に関係なく、意欲と実績があれば、早々にキャリアアップを実現することができます。
20代で店長を任されるのは、決して珍しいことではありません。

ユネスコ無形文化遺産にも登録されている「和食」の素晴らしさを、私たちと一緒に世界に発信していきませんか?

当社の事業・魅力!

頑張りをしっかり評価

年齢や経験に関係なく能力と成果で評価を行っているため、20代で店長になる者もいます。

専門性・スキルが身につく

接客マナーや店舗経営の手法だけでなく、着付けや茶道など日本文化をテーマとした研修も実施しています。

幅広い仕事に携われる

店舗マネージャーのキャリアアップは店長だけではありません。複数店舗をマネジメントするエリアマネージャーや企画・人事などの本部スタッフ、接客インストラクターといった道も開かれています。

社員に聞く!インターンシップ・仕事体験の魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社には「美濃吉ビジョン」があります。
それは「美濃吉で働く全ての人が、安心出来る人間関係の中で、自ら考え行動できること」です。
豊かな人間性を培うことで、あなたが美濃吉のお客様を幸せにすることができるのです。そして、ご満足いただいた、そのお客様からの感謝と感動の声が、あなたを幸せにしてくれます。
私的な話ですが、先日知人と会食する機会があり、美濃吉のある店舗を利用しました。そのとき担当してくれた従業員が、私がお連れしたお客様に対してサプライズな演出をしてくれたのです。
私も何も知らされてなかったので正直驚いたのですが、お連れした方がとても喜んでくださり、私も嬉しくなりました。自社の仲間達を誇りに思います。経験は問いません。入社後に様々な研修を用意していますので安心してください。自らの成長を体感してもらえるよう、これからも私は皆さんを全力でサポートしていきます。(代表取締役社長 佐竹洋吉)

先輩社員
先輩のオススメポイント

私はそごう横浜店 店長代行を務めさせていただいてております。
入社をしたきっかけは食に興味があったこと、そして食というものにサービスという形で関わりたいという気持ちがあったためです。
数ある飲食業の中から、歴史と伝統があり、サービスだけではなく礼儀作法・店舗運営などさまざまなことを学ぶことができる当社を選びました。
ご縁があって勤めさせていただいております。
当社の強みは季節ごとのお料理や風習について学べること、良質なサービスについて学べることなどたくさんありますが、
特に、実際に勤務してみて良かったと感じる点は多種多様な人と関わることができるということです。
お客様、調理師、従業員、さまざまな立場の方と関わる中で、人間関係を築き、経験を積み、知識を吸収するころによって、自身の成長していきたいと思っております。

企業概要

設立
1958年(創業1716年)
代表者
代表取締役社長 佐竹洋吉
資本金
4,000万円
売上高
50億円
従業員数
700名
本社所在地
京都府京都市東山区柚之木町353-18
事業内容
高級料亭(京懐石)、京料理レストラン、カジュアルレストランの経営
事業所
京都、大阪、東京、神奈川、埼玉、千葉
平均年齢
34歳
沿革
江戸時代:1716年 京都・三条大橋のたもとで創業
      京都所司代から「川魚生洲八軒」に認定

明治時代:女将りせ、義を貫き、維新史に名を刻む
     明治のグルメマップで人気店に

大正・昭和:名士に愛され、名店としての地位を確立
      戦火をくぐり抜け、新しい伝統を

平成:本店・竹茂楼から始まる新しい伝統

現在:日本で唯一の「美的文化産業」を広く展開
店舗情報
【関西エリア】
~京都~
・本店 竹茂楼
・竹茂楼 ホテルグランヴィア京都店
・四条河原町店
・烏丸四条店
・京都新阪急ホテル店
~大阪~
・竹茂楼 ホテル阪急インターナショナル店
・心斎橋御堂筋店
・天満橋店
・近鉄上本町店
・京料理・鰻 美濃吉 阪急うめだ本店(阪急うめだ本店13階)

【関東エリア】
~東京~
・みのきち新宿住友店
・池袋東武店
・KICHI 西武池袋店
・京王新宿店
~神奈川~
・横浜ランドマークプラザ店
・そごう横浜店
~千葉~
・そごう千葉店
~埼玉~
・そごう大宮店

連絡先
〒605-0032 京都市東山区柚之木町353-18
TEL:075-751-8882 
人事部 採用担当

ギャラリー

エントリー方法・選考の流れ

まずはあさがくナビよりエントリーください!

また、12月にはセミナーの実施予定もございますので、
ぜひセミナーにご予約ください!

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
あさがくナビ お問い合わせフォーム(質問箱)